King of ポロシャツといえば。

川島 裕平 2020.06.05

こんにちは。

ビームス 新丸の内の川島です。



最近改めて

スタンダードなモノや

ラギッドなモノに惹かれております。



普遍的なアイテムを

如何にお洒落に着こなすか、

結局これが自分にとっての

永遠のテーマのような気がしている

今日この頃です。




ただ、言うは易く行うは難し。



答えの無いファッションの世界に於いても

正解は無くとも不正解はある、

そして正解に少しでも近づく為には

やはりそれ相応の

知識・経験・センス

必要だなと感じております。



まだまだ未熟者の自分は日々勉強の毎日、

洒落者になるにはそう簡単にはいきませんが、

そこに向かってもがく時間も

楽しく有意義な時間である事は間違いないです。



やはり洋服は楽しい、

これに尽きます。




では本題。



この夏、

個人的な注目アイテムは

ポロシャツです。



ただ自分にとってポロシャツとは、

好きでもあり、苦手なアイテムでもあるんです。



というのも、

鹿の子生地は涼しいですし乾くのも早いので、

汗かきの自分にとっては最高の素材。

機能面での話。



反面、

運動部上がりの自分にとっては

めちゃくちゃスポーティに見えてしまい、

ファッションとして落とし込むのが

すごく難しく感じておりました。

見た目の話。(ニットポロは大好きです)



そんな理由から

敬遠していたアイテムになります。




ところが今まで敬遠していたアイテムが

急に気になるのもファッションの醍醐味。



何故か今年は妙に気になり

チャレンジしようと思っているのが

今回ご紹介するポロシャツというアイテムです。




真夏になってしまうと

Tシャツ一枚にショーツのスタイルなんてしょっちゅう、

そして”ソレ”は若干のキッズ感が否めません。



ですが、

ポロシャツには襟がありますよね。



そしてこの襟があるだけで、

随分と印象が変わってくるモノです。



若干のキッズ感が否めなかった印象が

グッと大人スタイルに格上げ、

タックインでさらに大人っぽく。



余裕のある

大人スタイルの完成です。




その上に長袖のシャツを腕捲りして着る、

そんな着こなしも大いにおススメです。



シャツ腕捲りの、

インナーはTシャツじゃなくポロシャツ(少しドン臭い感じがGoodポイント)、

そしてタックインで足元はレザーシューズ。



個人的には

上がポロシャツ1枚であれば、パンツはフルレングス。



ショーツを穿くのであれば、ポロシャツの上に長袖のシャツを着るのがおススメです。



半袖短パンだと

肌の見える面積が多くなりますし、

先述のキッズ感が否めませんからね。




それとサイズ感も重要かと。



ピタピタ過ぎず、

大きすぎない、

パンツのシルエットにもよりますが

良い塩梅のサイズで。



これらのバランス感が

お洒落に着こなすポイントかなと

個人的に思っております。




はい。



ではKing of ポロシャツといえば、

こちらのブランドです。




LACOSTE×BEAMS/別注 ポロシャツ
カラー:BLANC、NOIR、VERT、MARINE
サイズ:1,2,3,4,5
価格:¥\14,000+税
商品番号:11-02-0436-462


皆様ご存知、

<LACOSTE(ラコステ)>ですよね。



ワニロゴがあまりにも有名な、フランスのブランド。



今回ご紹介するポロシャツは弊社別注品、

実は生地が定番のモノと異なります。



L1212に代表される鹿の子素材に比べ

よりガシッとした質感が特徴のコットンピケ素材、

実は弊社別注の為に開発された素材になります。



ややドライなタッチが

夏場の肌にも快適な着心地を提供してくれます。






定番のワニロゴの中には

LACOSTEの文字が。



国内に於いてこのロゴが使用出来るのは

弊社のみとなっております。






シルエットはクラシックフィットを採用、

L1212に比べ身幅が広く感じられるかと思います。



言うなればL1212より正方形に近いシルエットとでも言いましょうか、

また生地感も相まってなんとなくアメリカンな印象です。



サイズ感につきましてはリンクを貼っておきますので、

そちらを是非ご参照ください。




アメリカのポロシャツとフランスのポロシャツ、

ざっくりと違いに触れようかと思いましたが

今日はこの辺で。



機会があれば触れたいと思います。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


⇩ビームス 新丸の内Instagram



⇩Staff Styling




【BEAMS】








【BEAMS LIGHTS】







記載商品が気に入られましたら、お気に入りボタンをご利用ください!






ホーム画面の【お気に入り】でまとめてご覧いただけます!








自分でお気に入りやフォローなどカスタマイズできますので、ぜひやってみてください!