こんにちは中川です。
今回ご紹介するアイテムはこちら!
「?!?!?!?!?!」
ハ ジ メ テ 見 マ シ タ !
自身NEW BALANCEは人気の
『500番代』、『900番代』、『1000番台』と
代表となるモデルは学生の頃から
ひと通り履いてきましたが
こちらのモデルは初にお目にかかります。
(超お恥ずかしい…)
いやでも、恐らく
初めて見たというのは決して僕だけじゃないと思います。
(違ったらゴメンナサイ)
某ブランドとのコラボを始め
近年更に人気を集め
勢いを見せるNEW BALANCEですが
今回リリースされる
『RC205』
は僕的にまだ、未知に包まれている状態です。
そこで!
いったい『RC205』とはどんなシューズなのか
少し中川と迫ってみましょう!
(しばらく話すので流し見◎)
遡ること約20年。
1996年に日本企画として生み出された
『Comp 800』
(のちのRC205)
長距離ランナー向けの
ライトウェイトトレーシングシューズとして開発され誕生します。
アッパーには「軽量性と耐久性」を兼ね備えた
「シンセティックスウェード」を使用し
ミッドソール、アウトソールには
「衝撃吸収&反発弾性」に優れた
「リヴァックスウルトラ」や「Xar-3000」等を
使用するなど、
当時の中では超(スーパー)最高峰の
テクノロジーを搭載させた名モデル中の名モデルでした。
(知らなかったのがホントお恥ずかしい…)
翌年1997年にはモデル名を
「Comp800」から「RC110」へと変更し
アメリカでの展開をスタートさせます。
1999年と2002年に世界最高記録を
二度更新するなどと、輝かしい成績を残した名ランナー
「Khalid Khannouchi(ハーリドハヌーシ)」氏
も着用をしていました!!!!
つまり、当時活躍していた
正真正銘のトップアスリートをはじめとした
多くのランナーの足元を支えていたわけです!
(知らなかったのホンットに恥ずかしい…)
時は流れ
現代のテクノロジーが加わり進化し続けた
『RC205』
衝撃吸収性と反発弾性に優れた
「Abzorb(アブゾーブ)」や
耐摩耗性に優れた「Ndurance(エヌデュランス)」を搭載されるなど
当時の雰囲気を感じさせながらも
履き心地を大幅にアップデートしています。
\\\ つ ま り ///
とてつもないポテンシャルを秘めているわけです!!!
これはかなりやばいですね〜
もっと早く存在を知っておくべきとしか思えません!!!
それでは!
今回〈BEAMS〉からリリースされる
別注 『RC205BE』
どの辺が別注かと言うとですね、
1)モノトーンカラー
上記にもございました
レジェンドランナーの
「Khalid Khannouchi(ハーリドハヌーシ)」氏
のユニフォームカラー、アイコンでもある
モノトーンカラーにインスピレーションを得たカラーリングで別注!
(名ランナーを忠実にリスペクト◎)
2)粗メッシュ
ランニングシューズといえば
アッパーに使用されるのは細かい目のメッシュが
ベーシックですが、
今回リリースされるモデルでは
ストリート要素を連想させる
粗めなメッシュでアッパーを包み、
よりタウンユースに履きやすくアップデート◎
3)インソールデザイン
チラッと見えますね?
そうです
『ゴールテープ』です。
これぞまさにランニングシューズと言わんばかりに
マラソン要素を詰め込んだ気合いの入ったデザイン!
思わず走り出したくなってしまうナイスなデザイン◎
大人になってもゴールテープを見ると
つい燃えてきてしまいますよね?
(燃えてきてしまいますよね?!)
いかがでしょうか!
「人気の番代を今さら履くのもちょっとな、、、」
なんて心のどこかで思ってませんか。
周りと差をつけてみてはいかがでしょうか!!!
(マラソンだけに笑)
それでは〜!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー