このカラーで連想するチームといえば。(サッカー縛り)

川島 裕平 2020.11.16

こんにちは。

ビームス 新丸の内の川島です。




割と本格的にサッカーをやってきた自分にとって(高校3年までガチ、大学はサークル程度)、

現役を退いて10年程が経過した今も

相変わらずサッカー熱は冷めないものです。


たまーにボールを蹴る機会はあるのですが

まぁー、頭と身体が連動しない!!!

(特に股関節と膝・足首、と体幹、と筋力、とスタミナ、とサッカー脳、とプレースピード・リズム、とタッチ感、とフィジカル)



勿論、身体の衰えはあります。


普段からボールを蹴っていれば大分違うのでしょうが

社会人となった今はそうはいかず、

ただただ日々の走り・筋トレ・食生活で

衰えに抗う毎日です。




ですがその中でも変わらないモノ、

「サッカーが好き」という気持ち。


一生ボールを蹴っていたいなぁ、と本気で思ってます。


将来ブラジルに移住したいとも思ってます。

(サッカーが生活の全てみたいな国ですし、羨ましい)




そんなサッカー好きな自分ですが、

チームの熱狂的なサポーターという感じではありません。


強いて言うなら、

黄色と青が印象的なセレソン、カナリア軍団と

純白のユニフォームが特徴的なスペインの白い巨人、通称エルブランコ、

は応援してますが。





こで色の話。



自分の高校のチームカラーは

黄色と緑だったんですが(タンポポと雑草の色です)、

気付いたらこの2色は

何かと贔屓目に見てしまうカラーになってしまいました。

(軍隊みたいに辛かった高校生活、今となっては思い出のカラー)


特別好きなカラーではなかったのですが、

自分にとっては特別なカラーです。


これらの色を見ると

不思議と身が引き締まる気がします。


たかが色、されど色。


色ってすごい。





皆様は好きなカラー、

若しくはご贔屓のカラーはありますか?



本日ご紹介するのは

豊富なカラーバリエーションのマフラー。





ENGLISH TRADITION × BEAMS PLUS / 別注 スクールマフラー
価格:¥13,800+税
商品番号:11-45-0178-088

ENGLISH TRADITION × BEAMS PLUS / 別注 リバーシブル スクール
価格:¥13,800+税
商品番号:11-45-0186-088



1850年創業、イギリスのマンチェスターのメーカー。


クラブチームや学校のマフラーやタイを手掛けており、

今でもイギリスメイドを貫く由緒正しきブランド。



弊社別注で展開するカラーを

それぞれサッカーチームになぞらえてご紹介しようと思います。

(正直自信ないです、ぱっと見で2/3は思いつかない)




→・・・あります?(笑)

(一発目から(笑))



→スペインの至宝が君臨する日本の神戸のチーム。



→赤い悪魔を率いた闘将の母国。



→個人的にはリーガの古豪、チーム名を直訳すると王室公認クラブらしいです。



→これはもう。

スペイン・カタルーニャのあのクラブですよ。




→実は自分の高校の先輩が所属していた、新潟のチームですかね。



→・・・あります?(笑)

何か南米のチームにありそうなカラーです。



→うーん・・・。

かつて日本人ストライカーも所属したイタリアのチームっぽいです。

でもなんかちょっと違うなー。



→これも・・・。

赤がなければ大阪。



→こんなプレッピーなチームありましたっけ?

でも2010年開催国のカラーに近いような。



→世界的強豪になった、パリのチーム。



→多分プレッピーリーグのチーム。

(そんなのないです)

でも何か見た事あるんですが、名前がピンとこない。



→トータルフットボールといえば、ですね。

当時はエースストライカー2人が仲悪くて

腐ったミカンなんて言われてましたね。



→・・・あります?(笑)

日本人ストライカーが所属したイタリアのチームっぽいなー。

(さっきとは違いますよ、予選でキーパーかわして2点目を決めた方で)



→セレソンのアウェイユニフォーム。



→長崎県の強豪校。

走りのメニューが「ししゃも」とか「まぐろ」とかの名前がついてるはずです。

(そのメニューをやると、ふくらはぎが魚の腹みたいになるかららしいです(笑))



→わかりません。



→セレ女が有名な大阪のクラブ。



→わかりません。



→・・・自分の住んでる川崎のチーム・・ですかね。

ちょっと違うか。

南米の強豪かな。





こんな感じですみません、

クイズみたいになってしまいました。


案外

色だけ見ても

あまり思いつかなかったです。


もっと出来ると思ってましたが

意外と難しい。




それはさておき、

今年はお気に入りカラーを見つけて

冬を越しましょう。


差し色としても使えますし、

コーディネートの色を拾うのもあり。


可能性は無限大です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BEAMS公式アプリ「WeBEAMS」がリニューアル!






期間限定クーポンもございますので是非チェックを!!!



** ** ** ** ** **





商品ページより試着申し込みサービスも承っておりますのでお気軽にご利用下さい。



⇩ビームス 新丸の内Instagram



⇩Staff Styling




【BEAMS】








【BEAMS LIGHTS】








記載商品が気に入られましたら、お気に入りボタンをご利用ください!






ホーム画面の【お気に入り】でまとめてご覧いただけます!








自分でお気に入りやフォローなどカスタマイズできますので、ぜひやってみてください!