こんにちは。
ビームス 新丸の内の川島です。
タイトルの通り、
本日はこちらをご紹介。
JALAN SRIWIJAYA / 別注 スウェード コインローファー
カラー:ベージュ、ブラック
サイズ:6〜9
価格:¥32,000+税
商品番号:51-32-0129-232
JALAN SRIWIJAYA / 別注 カーフ コインローファー
カラー:ブラック
サイズ:6〜9
価格:¥32,000+税
商品番号:51-32-0114-232
ハイクオリティな作りとは裏腹に
良心的な価格で人気を博しているブランド、
<JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ)>。
ブランドの拘りとして、
グッドイヤーウェルテッド製法の原型となる
ハンドソーンウェルテッド製法を採用。
こちらの製法は
アウトソールの縫い付けのみを機械で行い、
その他の工程は名前の通り
全てハンドメイドで行う、
時間と労力が掛かる為大量生産に向かず
高度な技術を必要とするのです。
また本来グッドイヤーで使用されるパーツを使用しない為、
返りが良く軽い履き心地が味わえます。
グッドイヤーは質実剛健なイメージで、
比較的硬い印象ですからね。
本日ご紹介のコインローファーも足入れ感がとても良く
はじめから履きやすいのが特徴です。
クッション性もGOOD。
この端正なフォルム、美しいです。
上からの図。
ノーズが短めなのがわかります。
コバの張り出しの少なく
シャープな印象。
ここから少しだけ深掘り。
こちらのローファーは
某アメリカ有名革靴ブランドの木型から抜いているのですが、
同ブランドの中で同じコインローファーでも
実は型違いが存在します。
(木型(ラスト)の違い以外にです)
日本仕様で流通しているモデルは
もう少しノーズが長め且つ高めのコインローファー。
(99162が代表です)
本国アメリカで展開されているのが
所謂ショートノーズのモデル。
(986型ですね)
今回ご紹介しているタイプは
後者に該当します。
日本に於いては前者の方が合うとの声も耳にしますが、
ショートノーズが世界標準モデルであり、
型からもどこか程良い抜け感を感じます。
あと、
どちらかというとより中性的なイメージがあります。
肌の見える分量でしょうか。
是非デニムや軍パン、チノパン等の
男臭いラギッドなパンツに合わせていただき、
シューズとパンツのギャップをお楽しみください。
またショートノーズは履き口が広いので、
よりソックス合わせも楽しめそうです。
安心の刻印。
別注の証。
個人的に
スウェードのタイプは色落ちしたデニムと、
スムースレザーのタイプは軍モノのパンツと合わせたいです。
というのも
あくまでも自身の感覚ですが、
デニムにはスウェードの方が程良い抜け感が出るような気がします。
ブラックのスムースだと
若干堅い感じがしてしまいまして。
全然アリな合わせなんですけど、
合わせるならスウェードが好みですね。
対して軍モノのパンツ。
オリーブグリーンの軍パンやチノパンなど
特に男臭いアイテムには
スムースレザーを合わせるのが好きです。
スウェードだと土臭い印象になりすぎるというか、野暮ったい感じといいますか。
なのでスムースレザーの方がドン臭くなりすぎず
シャープに纏められると思います。
あくまでも個人の好みの話ですので
どちらを合わせても問題ありません。
*最後に*
〜サイズフィッティングを参考までに〜
私は
<ALDEN>…US8
<Paraboot>…UK7.5
<NEW BALANCE>…US9
<CONVERSE>…US8.5(JP27cm)
を着用する事が多く、
同モデルは
「UK7」で良いサイズ感でした。
個人的には気持ち緩めのフィットを好むので、
あくまでも参考程度にしていただければと思います。
是非一度足入れをして頂いて、
このローファーの魅力を感じてみてください。
** ** ** ** ** **