こんにちは。
ビームス 新丸の内の川島です。
これらは私が所有している眼鏡、
ヴィンテージのコレクションです。
年代的には20s~70s、
フランス、イギリス、アメリカのモノになります。
クラウンパントをはじめ
ラウンドやブロウ、
中には有名ファッションデザイナーのアイコン的存在、
アモールなんかもありますね。
<Ray-Ban(レイバン)>も
勿論ボシュロム時代のアメリカ製です。
大好物です。
私は地味に眼鏡が好きで、
(目が悪い自分は眼鏡をかけるのが嫌で嫌で、小学生の当時泣いた事もあったんですが・・・(笑))
特に意識はしていませんでしたが
気付けばなんだかんだ所有していました。
一方で
ヴィンテージに限らず現行モノも掛けてきましたし、
今は手元に残ってはいなくとも
それなりに色々なモデルを掛けてきた気がします。
さらに
私にとってサングラスは
夏には欠かせないアイテムです。
必然的に軽装になる夏には
サングラスの様な小物は良いアクセント(眼鏡もそうですが)になりますし、
何よりあの眩しい太陽光から目を守ってくれます。
ファッションアイテムというより
いわば「道具」として大活躍です。
サングラスの無い夏は考えられない・・・。
~ここからタイトルの伏線回収~
・・・と書き綴ってきましたが
自身の中で大問題が発生しております。
昨今の事情によりマスクを着用するようになると・・・
まぁーレンズが曇る!!!!!!!(それとも自分が掛け方が下手なのか・・・)
(不審者みたいにもなる(笑))
目を守るとかもうそんな話じゃない、
着用する事で快適だったアイテムが
いつのまにか着用する事が不快なアイテムに様変わり。
それからというもの、
眼鏡、サングラス等のアイウェアの登場回数が
めっきり減ってしまいました。
本当は
めちゃくちゃ掛けたいんですが、
どうにかならないものですかね。
皆様はどうされてますか??
というわけで今回は
そんな事を感じている自分が
(そんな事を感じて「しまっている自分でも」)
この夏に掛けたい!!!
と思っている商品を2ブランドご紹介したいと思います。
必見です。
(話の流れ大丈夫か・・・?)
自分が絶対的におススメしたいのが
<OAKLEY(オークリー)>の
フロッグスキン!!!
これはもう超超超おススメです。
デザインもGOODですが
何より着用感!!!
フレームの重さを感じさせません。
もはや感動すら覚えます。
個人的にも複数本所有しています。
カラバリが豊富なのも魅力的です。
本国アメリカだと
結構ガシガシ使って
壊れたら買い替える、
みたいな感じらしいですよ。
贅沢ですね。
また
オークリー愛用者の中で
「赤好き」
という言葉があるらしく、
これは
赤のミラーレンズの事を指します。
当時
赤ミラーレンズを作っていた工場があるのですが
なんらかの理由で場所を移したらしいんです。
そうすると何故が
今までの「赤」が
出せなくなったんですって。
(ミラーレンズを作る工程も独特で興味深いですよ)
新しく構えた地域の気候等が
当時の工場の環境と違った為、
今までの「赤」が
何故が再現出来なくなったと。
面白い話です。
なのでオークリー好きの中では
当時の「赤」を求める
「赤好き」が存在するとの事なんです。
(オークリーの有力な情報筋から聞いたので、信憑性は高いです)
小話でした。
OAKLEY / Frogskins Splatterfade
価格:¥13,860(税込)
商品番号:11-42-5812-699
OAKLEY / Frogskins Asia Fit
価格:¥14,630(税込)
商品番号:11-42-4514-699
OAKLEY / Flogskins Iridium Asia Fit
価格:¥13,090(税込)
商品番号:11-42-4509-699
OAKLEY / Frogskins Iridium Asia Fit
価格:¥18,700(税込)
商品番号:11-42-0983-069
OAKLEY / Frogskins
価格:¥13,860(税込)
商品番号:11-42-2965-069
OAKLEY / Frogskins Urban Jangle
価格:¥13,090(税込)
商品番号:11-42-3537-069
OAKLEY / Frogskins Asia Fit
価格:¥16,500(税込)
商品番号:11-42-0982-699
OAKLEY / Frogskins Iridium Asia Fit
価格:¥18,700(税込)
商品番号:11-42-0983-699
OAKLEY / Frogskins Crystal Clear
価格:¥13,090(税込)
商品番号:11-42-4367-699
もう一つは
<Ray-Ban(レイバン)>。
こちらも言わずと知れたブランド。
ボシュロム製からルクソティカ製に変わり、
MADE IN USAではなくなってしまったのは残念ですが、
それでも不動の地位を築いています。
個人的にも学生時代、
ウェイファーラーやクラブマスター、
アビエイター等も所有していました。
Ray-Ban / Wayfarer Classic
価格:¥23,980(税込)
商品番号:11-42-2371-069
お馴染みウェイファーラー。
Ray-Ban / Wayfarer Folding Classic
価格:¥23,980(税込)
商品番号:11-42-2372-069
こちらは折り畳みタイプ。
実はこちらの方が
フレームの傾斜が緩く、
頰に当たりにくいです。
Ray-Ban / Clubmaster Classic
価格:¥23,980(税込)
商品番号:11-42-2373-069
クラブマスター。
ブロウ(眉)タイプや
サーモントタイプとも呼ばれます。
(sir mont→アメリカ軍のモント氏から由来)
Ray-Ban / アウトドアーズマン
価格:¥23,100(税込)
商品番号:11-42-3580-699
アウトドアーズマン。
これも渋いですね。
学生当時買うか迷いました。
ブリッジ部分の汗止めは
効果があるのかは不明。
Ray-Ban / shooter
価格:¥23,100(税込)
商品番号:11-42-3581-699
ラストはシューター。
ブリッジの丸い穴に
火のついたタバコを差し、
煙の流れから風の方向を呼んだとか。
シューターのイエローレンズは
有名かもですね。
今日はこの辺で。
試着申し込み等もございますので
気になる方は是非
ビームス 新丸の内でお試しください!!
** ** ** ** ** **