SUMMERに着たいTシャツ紹介

足木 拓斗 2025.07.21


こんちくわ

おひさしのあしきです。


夏ですね。毎日暑いです。

そんな日は裸で過ごしたいところですが、

世間はソレを許しません。


みなさんの苦渋の決断で着る服は何ですか?


僕は無論、Tシャツです。

シンプルでイージーなTシャツだからこそ

着回しがしやすい。


でも、そういうのは被りますよね。

僕は出先で全然知らん人が同じ服着てたら萎えます。


え?人による?そりゃそう!


でもだからこそ、唯一無二のTシャツを着ていたい…。

ここではそんなアチーキの話を聞いてくれると助かりますのでよろぴくお願いします。


そんなアチーキが今回紹介するのはこちら


BEAMS Dennis/M Lee/P②
価格:¥7,480(税込)
商品番号:75-08-1436-391


リー・ペリーというおじちゃんがボディにいるTシャツ。

アーティスト名はLee''Scratch''Perry。


ボブ・マーリーを育てたレゲエ界の伝説的プロデューサーであり、ダブ(既成の楽曲の特定の音やリズムを強調、エコーなどをかけ、独特な効果を生み出す技法。また、その音楽のジャンル)のエンジニアです。


ダブはレゲエから生まれたんですね。


今のダンスミュージックやヒップホップにも多大なる影響を与えています。


簡単に想像できるようにするとDJみたいな感じです。

King Tubby(キングタビー)というアーティストもこの技法を使っているので聴いてみてください。


日本の有名なお昼の番組にも出たことがあるんですよ、このおじちゃむ。


とは言ったものの別に詳しくないのでせっせと調べてます。


眩しすぎる笑顔もさる事ながら、なんとも平和的な印象のおじちゃんは、写真家デニス・モリスが撮影しています。


写真が好きな僕にとっては唸る1着です。



"No matter what your colour, white or black, your shadow is black."

と記されたバック。


意味は

「どんな肌の色でも、影は黒い」


すなわち、

「私たちは本質的に同じ」、「平等である」

といったような、反差別、反人種差別を謳っているメッセージが込められています。


痺れますね。

英語が分からなくても、この世界の大きな問題に問いかけているのがよく分かります。



サイズ感は一般的なレギュラーフィット。

身幅もそこまで広くないので重ね着なんてお手のものです。

夏以外も出番ありって訳です。


そして人間が映るTシャツのいい所は、

「かっこいい」とか「かわいい」の前に、


「誰やねんこれ!!」


が来るところ。

インパクト大です。

インパクトあるサマーにしたい方はぜひ。


何してんねんアシキ!!

って感じのポーズしてますが、

手に持っているのはGREGORYのBEAMS BOY別注。



1993年~1996年代に発売されていたGREGORY好きにも人気の高い、通称『青文字タグ』時代のGREENカラーを再現したモデルです。

ムラ感を敢えて弱めの風合いにしてリアルなエイジング感を再現しており、まるで長年愛用してきたような、味わい深い表情が魅力のひと品。

いいですね。



BEAMS BOY 【別注】GREGORY / VINTAGE PONY BAG
価格:¥10,450(税込)
商品番号:13-61-0303-339


これくらい小さいバッグも重宝します。

シンプルに弁当を入れてもいいですし、

付属の肩掛け用の紐を使ってボディバッグにするのもアーリオオーリオペペロンチーノです。



BEAMS BOY 【別注】GREGORY / VINTAGE NICE DAY
価格:¥19,250(税込)
商品番号:13-61-0302-339


こちらのNICE DAYというモデルは22L。

日常使いにはナイスすぎるサイズ感。



BEAMS BOY 【別注】GREGORY / VINTAGE DAY AND A HALF
価格:¥36,300(税込)
商品番号:13-61-0299-339

こちらは33Lのモデル。

小旅行とか、これ一つで事足ります。

普段荷物が多すんぎな学生さんにもおすすめですね。


他にも色んなモデルが出ていますので要チェックです。


今日はここまで。

読んでくれてありがとう!


あしきのフィルム紹介


地のカルチャーを感じるような1枚。

タギングとかいいですよね。

特定の人や特定のグループにしか分からない文字の羅列やサイン。


街で見かける度に撮影してしまいます。



アチキのフォロー忘れずに。



店舗のフォローも忘れずに!