【紅白】出てました。

関谷 泰雅 2024.01.08

どうも、セキヤです。

初ブログです。




プロフィールにも書いていますが、


けん玉


が好きでして。


それも世界大会とか出ちゃうぐらい。




そしてタイトルにもある通り昨年末の


第74回紅白歌合戦


にゼッケン81番で出演してきました〜!




どういう事かっていうと、

大晦日といえばな紅白に出演されている三山ひろしさんのステージで、

けん玉のギネス世界記録への挑戦が行われているんです。


なんと今回で7回目。

今回は128人での挑戦、全員連続で大皿という技を決め続けるというもの。


知っている方、観ていた方も多いのではないでしょうか?


意外とこんなところに出てた人いるんですよ〜^ ^


そんな紅白で使うけん玉は支給していただけます。

今年はこんな感じ。



〈大空〉っていうけん玉プレイヤーなら誰しもが知っているけん玉をベースにしています。


けん玉触ったことがある方、その時触っていたのが実は〈大空〉だったなんてことも全然あるぐらい有名でベーシックなけん玉です。


そしてこの〈大空〉は〈山形工房〉というところで作られていまして、、、




山形工房 × BEAMS JAPAN / 別注 ビームスジャパン けん玉
カラー:赤・橙・藍
サイズ:ONE SIZE
価格:¥¥3,850-(税込)
商品番号:56-78-0025-749


ハイ、コチラ。


なんと〈山形工房〉と〈BEAMS JAPAN〉の別注けん玉があるんです。


カラー展開は3色。

〈BEAMS〉といえばの橙(オレンジ)。

〈BEAMS JAPAN〉のテーマカラー、赤・藍。


いい色ですね〜。

けん玉プレイヤー的な視点で言うと、、、


このけん玉はブナとサクラで作られていまして、

見た感じけんがブナ、玉がサクラで作られています。


ブナは柔らかくて育ちやすく、軽いので扱いやすいのもあって初心者の方に特にオススメです。


一方でサクラを使ったけん玉はあまり多くなく、〈BEAMS JAPAN〉らしさが出ていてとても良いなと。




とまあ、ガチでやるのも最高ですが、

子供と一緒に、暇つぶしに、お酒のお供に。


皆さんが思っている以上にけん玉はライフスタイルに溶け込む素質を秘めています。


是非。