《 ビームス別注事典 》 vol.61

立花 直樹 2025.04.19

《 ビームス別注事典 》 vol.61

"ビームス別注商品"を紐解いていくシリーズブログ 《 ビームス別注事典 》 をご一読頂きありがとうございます♪

「ビームス別注品」は、膨大な数が企画されておりますが、あまりの企画数から時に埋もれがちに。。

"ナニがどう違うのか!"を、高松店が徹底解説させて頂きますので、何卒ご一読くださいませ!

さて、今回はスタッフ立花が「NEW BALANCE(ニューバランス)編」を担当致します。


2025年春夏シーズンのBEAMS別注ニューバランスは「1000(ワン・サウザンド)」でございます!昨年海外のセレクトショップでも別注品が発売され注目の集まっているこの型は1999年にパフォーマンスシューズとして発売され人気を博したモデルです。

では今回のスペシャルなBEAMS別注について紐解いていこうと思います。


①デザイン


1000の代表的なデザインは繊細なカラーリングが特徴の一つでもありますが、今回のビームス別注はオールブラック仕様。


パーツごとに素材を変え、更に左右非対称にしております!メッシュ部分まで素材感を変えているこだわりっぷり!異素材をミックスする事でブラックの奥行きを感じられる一足だと思います!世界的に見てもかなりクールなデザインではないでしょうか。

②Nロゴ



アッパーの異素材ミックスもさることながらニューバランスのNのロゴにも仕掛けが。

左右で非対称のロゴデザインにしております!オールブラックだからこそブランドロゴのNを非対称にする事で、ロゴが際立ったデザインに。ビームスらしいツウ好みな別注箇所といえます。

③シューレース


ここまでこだわったからにはシューレースもぬかりありません。通常モデルでは搭載されていないリフレクターのシューレースを標準装備。この全体のデザインだからこそリフレクターのシューレースにする事で、「近未来感」「ミレニアム感」を演出できる昨今のトレンドの足元にもピッタリな一足です!


「ニューバランスってぽってりしてるシルエットが苦手」「ニューバランスはやっぱりUSA製だろう!」「いろんなモデルがあってどれがいいのかわからない」という方もいらっしゃると思います!が、今回のビームス別注は一味も二味も違います!ぜひ一度お試ししてみて下さい!


(ちなみにインソールはビームスカラーのニューバランスロゴでございます♪)