タグ「モンクストラップ」の記事

<Belvest>ダークグリーン


深谷です。


新入荷のジャケットをご紹介。










Belvest / 別注 JACKET IN THE BOX ソリッド ジャケット
価格:¥187,000+税
商品番号:21-16-1807-353

マシンメイド最高峰の<Belvest>。


軽い着心地と優雅なシルエットが魅力の「JACKET IN THE BOX」。


ウール100%のダークグリーンです。



こんなコーディネートはいかがでしょうか。







GRAN SASSO / 12ゲージ モックネックニット
価格:¥22,000+税
商品番号:24-15-0216-343

PT TORINO / 2プリーツ グルカ フランネルパンツ
価格:¥41,000+税
商品番号:21-23-0798-512

FRANCO BASSI / ウール モスク柄 チーフ
価格:¥6,800+税
商品番号:21-47-0551-380

Brilla per il gusto / バーズアイ ジャカード ソックス
価格:¥1,500+税
商品番号:24-43-0086-377

CROCKETT & JONES / MALVERN スエード シングルモンクストラップシューズ
価格:¥72,000+税
商品番号:21-32-0130-502

ダークグリーンでトレンド感がありつつ着心地も最高なこのジャケット、在庫極少です。

お早めにお問い合わせくださいませ。




ビームス ハウス 六本木 にて、只今アポイント受付中です↓

お手数ですが店舗へお電話下さいませ。


※納期は12月以降予定。

秋から早く着たい方は、既製品をどうぞ。



私のフォロー、お願いします↓



当店のフォローも、お願いします↓



東京ミッドタウンでお待ちしております。


<Enzo Bonafè>の職人魂

<Enzo Bonafè>の職人魂と題して、その彼が製作する靴と彼をご紹介する今日のブログ。今日は10月18日、このブログを下書きしています。

皆様、お元気でしょうか?長友です。秋めいたというよりすっかり都内は肌寒くなり、冬の到来が近づいている気配を感じる今日この頃。いつもお気に入り&フォロー有難うございます。


もうかれこれ20年近く長年取り扱っている<Enzo Bonafè(エンツォボナフェ)>の靴を手掛ける職人、エンツォボナフェ氏です。4年ぶりの来日という機会で本日原宿のビームスFにお立ち寄り頂いたので挨拶をして参りました。


2年前にはこの特集に出て頂きました。⇒https://www.beams.co.jp/feature/160401/




イキイキとしてらっしゃりエネルギッシュな表情が素敵です。

顧客にはヨーロッパ各国のVIPが名を連ねる他、前ローマ法王ヨハネ・パウロ2世からも愛用され、イタリアが共和国となり40周年を記念する際に、イタリアにとって重要な企業、イタリア文化振興に寄与した企業100社のうち1社として当時の大統領より表彰を受ける栄誉を与えられました。


来日された目的は、こちらのイベントのため。https://www.beams.co.jp/news/646/

  • ビームス ハウス 丸の内/10月20日(土)
  • ビームス ハウス 六本木/10月21日(日)

エンツォ・ボナフェ氏も来店し、オーダーに際して、アドバイスをしていただけます。 


そんな彼におすすめの靴をご紹介頂きました。


Enzo Bonafe / 別注 CARRACCI フルブローグ モンクストラップシューズ
価格:¥105,000+税
商品番号:21-32-0143-302

一枚目の記念写真で一緒に持って頂きました。太目のゴールドバックル、大き目のパーフォレーション、無骨ながらも気品を感じさせてくれる靴ですね。僕のムービー投稿でもご紹介いたいと思いますが、世界のビジネスシーンで通用する自慢の靴です。その他にこちらもシンプルですが、クラシックスタイルが復権している昨今には欠かせないダブルモンクシューズ、格好良いですね。

Enzo Bonafe / DE CHIRICOⅡ スエード ダブルモンクシューズ
価格:¥105,000+税
商品番号:21-32-0142-302

Enzo Bonafe / DE CHIRCOⅡ グレインレザー ダブルモンクシューズ
価格:¥105,000+税
商品番号:21-32-0141-302

21320140302 Enzo Bonafe / DE CHIRICOⅡ ダブルモンクシューズ
価格:¥105,000+税
商品番号:21-32-0140-302


ボナフェ氏、自身の靴をくまなくチェック。抱える職人と自身の技術が形になり商品として陳列された様子にご満悦でしたが、少し気になる箇所があると拡大眼鏡で細かく確認、時にはジャケットの袖先でつま先を磨く仕草を見せてくれました。その様子を一部ですがご紹介します。



本当に靴、靴作りが大好きで高齢ながら今も現役で、朝6時には前日に水に浸し乾いた本底をどの職人よりも早く底付けをセットする棚に並べ、他の職人が作業しやすいようにしているそうです。高齢なので家族も心配しそろそろ引退したら?と勧めるそうですが、体に染みついた技術は離れられないのでしょうね。抱えるどの職人よりも熱心で、今でもゲキを飛ばし熱心に指導をするそうです。工房から出ることも少なく、家族は体休めに大好きなサッカーのチケットをプレゼントし(恐らくボローニャだと思います・・・)、仕事とは別の時間を提供するようです。でも、お話しさせて頂き、その眼差しや言動に”職人魂”を感じました。脱帽です。


明日のオーダー会を前にホテルへ帰る直前に、なにやらずっと手にして眺めている靴がございました。”日本の靴だろうが、良く出来ている。丁寧で奇麗だ。”とお褒め頂いた靴がこちらです。

BEAMS F / ダブルモンク レザーシューズ
価格:¥46,000+税
商品番号:21-32-0086-302


サンプルから製品化まで約2年を要したオリジナルシューズ。このコメント、バイヤー聞いたら泣くんじゃないかな?それくらい思いの詰まった靴に敬意を払って頂き感謝です。

<Enzo Bonafè>一覧はこちらです。⇒https://www.beams.co.jp/brand/002708/

明日、明後日のオーダー会はビームスが現在展開しているモデルがベースとなりますので是非参考になさってください。


NEWSページでは開催店舗のひとつであるビームス ハウス 六本木のショップマネージャー花井の過去のオーダー品を紹介しています。



職人魂を是非ご堪能くださいませ。


長友

DRESS SHOESについて、


皆さま

こんにちは、

ブログも始めてみようかと、

暫くおつきあいくださいませ。


今回はドレスシューズ

うけうりですが、アメリカ人は、

タッセルのWASPな印象と

FBIのウイングチップのイメージ。

派手好きですかね。

イギリス人は、CITYでモンクストラップ、

やや修道院の控えめな感じ。

フランス人は、ゴルフのユーチップ

でしょうか?

僕の知り合いのナポリ人は

ウイングチップをイカ墨で磨くそう?

僕らはなんでしょうね?


気分はモンクストラップ。


ではまた。