こんにちは!
本重です!
今日は24AW 〈BEAMS F〉LINE UP
アクセサリー編です。
それではさっそく。
(ご紹介するアイテムは24年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします。)

「〈ANDERSON&SHEPPARD HABERDASHERY〉。イギリス、ロンドンの名店よりカシミヤ100%のストールを展開します」
「こちらはインラインのモデルからハーフサイズカット(50×180cm指定)をして別注しました。インドの小さなファクトリーによって一点一点丁寧に作られるストールは、その高いクオリティは言わずもがな、職人の息遣いを感じられる温もりある縫いの表情と極上の質感が魅力。英国らしい伝統的なパターンの落とし方も非常にクラシックで上品な顔をしています」
「ふわっと滑らかなタッチに美しいドレープを見せてくれるカシミヤは、手染めによって柔らかな色出しが表現されています。非常にしなやかな巻き心地で、長いシーズン首もとに添えられる点も魅力。作った職人のイニシャルが刺繍されるという、ハンドメイドらしい温もりも唆られます」

「〈Whiteley & Green〉。ウールカシミヤのマフラー」
「厳選された上質な天然素材を使用し、柔らかな肌触りと天然素材のふんわりとした風合いが特徴のマフラー。英国らしいポップでいて重みのあるような、クラシックな柄出しも雰囲気があります。こなれた紳士の洒落感を首もとに添えられるひと品です」

「〈Vincenzo Miozza〉。65cm×65cmの正方形で表現された幾何学柄のネッカチーフ。カシミヤ×シルクの生地を使用しており、柔らかくしっとりとしたタッチが特長的。プリントの発色も美しく、鮮やかでも落ち着きがあるような、絶妙な塩梅のニュアンスを見せてくれます」

「〈Holliday & Brown〉。ウールシルクのストール」
「ガーゼのように薄く、透き通るような素材感のウール×シルクのストール。70cm×160cmと大判ながら、巻いた際のボリューム感も品があってエレガントに映してくれます。レトロなプリントの表情も気分です」
「〈REGAGLIA〉。シルク素材のパネルプリントのスカーフ」
「フランスブランドのOEMを受けていた際のアーカイブから起こしたパターンは、フレンチらしい独特なエレガンスの漂う空気感が他にはない表情をしています。さらっとしたタッチと美しいドレープ、そしてちょうど良い塩梅のボリューム。上質なバランス感が大人っぽい、こなれた仕上がりです」
「今シーズンも展開していた両サイドがカットされたネッカチーフ。24年秋冬シーズンでは、カシミヤ×シルクの生地を落とし込んで表現されています。やや大ぶりのハウンドトゥースは、裏表で微妙に配色が異なったリバーシブル仕様で、すっきりと収まりつつ品のあるボリューム感と主張が出せるような大人の塩梅のひと品です」
「〈Begg x Co〉」
「ブランド定番のマフラー。柔らかなホワイトカシミヤを高密度の機織りにより適度な肉感と極上の肌触りに。大胆なドレープ感、上質な光沢、そして深みのある表面の畝の表情が、上品な存在感として見せてくれます。オンブレチェックにタータンチェック、ソリッドのリバーシブルと、バリエーションも豊富です」

「〈Seaward & Stearn〉。リバーシブルのドットストール。シルク/ウールのリバーシブルで、異なる素材感のコンビネーションがこなれています。ドットのプリントはイタリア、コモ地域のサプライヤーにて作成したもの。甘すぎず、堅すぎない絶妙なニュアンスが大人っぽい顔つきです」

「〈Johnstons〉。カシミヤのコレクション。チェックにグラデーション、ダブルフェイス。繊細かつ大胆なパターンワークが目を引きます。定番ながら、シーズナルなムードも品良く落とし込まれており、モダンな新鮮さも感じられます」

「ネクタイ」
「〈FRANCO BASSI〉、〈Holliday & Brown〉、〈Seaward & Stearn〉、〈ROSS MILANO〉、〈Atelier F&B〉、〈Drake's〉など、時代性のあるクラシックを反映させたコレクション。シーズナルなカラーも豊富に展開しており、圧巻のバリエーションとなっています。お気に入りの一本がきっと見つかるはずです」

「以上でアイテムのご紹介が終了です。まだまだサンプルが間に合っておらず、ご紹介できていないものも多数ございます。ぜひ入荷まで楽しみにお待ちください。それでは次に、シーズンサンプルコーディネートのご紹介をします」
ということで次回、シーズンサンプルコーディネート編です。
本重