タグ「trousers」の記事

春は心機一転

皆様、こんばんは!


日曜日の25時。


今回は、昨年12月ぶりに広島からの放送。


久しぶりのチアーズヒトミと藤井の2人でお届けします。


この2人らしい、ゆる〜い穏やかなトークはきっとファンも多いはず。


もう2月ですが、2022年 広島 初放送なので新年の抱負や最近のお買い物事情をたっぷりとお話してくれています。


ウィークリーテーマの『推シルエット』では、あの名品が登場!

是非お聴きください〜。


次回は、ビームス 広島の女子会が実現するかも?!

それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今夜はこちらのお話。


BEAMS PLUS チェックプリント コンフォート 3ボタン ジャケット
カラー:ガンクラブチェック、グレーチェック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-16-0204-887

BEAMS PLUS コンフォート 3ボタンジャケット!


2021年の春夏シーズンから登場した、このモデル。


まずは生地から。

ガンクラブチェック柄は、インクジェットプリント。

北陸は石川県に構える、丸井織物にて生産されたオクタワルツという多角形断面のポリエステルを使用しています。


しかしながら、光の反射を抑え、合繊特有の光沢はなくリネン質感のようなサッカー素材。


そして、ディテール。

フロントの3パッチポケットに、


コンフォートジャケットといえばの袖口。


アキミセ仕様ではなく、軽く袖まくりも可能な本切羽。


バックスタイルは、

センターフックベント。


裏地は、袖裏共に付かず一枚仕立て。

まさに、コンフォートなスタイル。


ジャケットに続いて、こちらも。


BEAMS PLUS チェックプリント 1プリーツ トラベル トラウザーズ
カラー:ガンクラブチェック、グレーチェック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-23-0153-887

1プリーツ トラベル トラウザース。


裾にかけて、綺麗なテーパードシルエットの

このトラウザース。

丈は、9分丈。


腰回りは、1プリーツが入りますので程よくボリューム感。

これにより股上、ウエスト、ヒップはゆとりある仕上がりです。


ウエストの持ち出し裏はスナップボタンで、簡単に開閉できます。


ベルトループは付かず、ウエストサイズの調節はこのドローコードで。


イージーケアな素材使いにイージーパンツ的な着用ができる点が、トラベルトラウザースと呼ばれる理由ですね。


では、ぐるっと一周。

サイドポケットに、


バックポケット。


裾は、ターンナップ(ダブル)仕様。

スッキリとした裾まわりで、レザーシューズはもちろんスニーカーも組み合わせしやすくなっております。


柄(色)は2つご用意しております。

冒頭からご覧いただいている、ガンクラブチェックと


グレーチェック。


濃淡のグレーを組み合わせた、細かなチェック柄です。


こちらは、トラウザース。


ブラウンのペンも入り、クラシカルな雰囲気が漂っていますね〜。


では、今週のスタイリング。

久しぶりに登場!のP.IVY小坂。

グレーチェック ジャケットのXLを着用しています。


P.IVYといえばのボウタイは健在。


スウェットパーカーに、デニムの

カジュアルなスタイルに、ジャケットを取り入れたコーディネート。

いつもだとシャンブレーシャツを合わせがちですが、ストライプのボタンダウンシャツで

クリーンなこなしに。

足元はグリーンのL.L.Bean。

シューズとハットのカラーを合わせているあたり、さすがですね〜。


私はガンクラブチェックのセットアップ スタイル。

どちらもサイズはMです。

セットアップなので、タイドアップというよりもコンフォーダブルな着心地に合わせた

アイテムセレクト。


ニットポロは外せないな〜と思ってましたが、それだけだとシンプル。

と思いブロックプリントを覗かせてみました。

足元は軽快にモカシンでもよかったんですが、ドレッシーな雰囲気を出したくて

ブラックのプレートゥシューズにしています。


春は心機一転、このジャケット&トラウザースですね〜。


今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓




変化に対応できる男

皆様、こんばんは!


先日購入したこちら。

ドクターエルという会社が販売している

『Nelgu(ねるぐ)枕』。


より安眠を求め購入するに至った経緯ですが、私40歳を超え年々睡眠時の首、肩凝り、さらには寝違えに悩まされておりました。


色々と調べた結果、枕の重要性を知り

これに行き着いたのであります。


テンピュールにも興味深々でしたが、、

自然で正しい寝返りができるという、この形状に魅かれました。

使ってみるとですね、中に入っているこのパイプが硬すぎず、柔らかすぎずで頭、首を支えてくれ今のところ自分にはフィットしてます。


パイプの量を自分で調整でき枕の高さを変えることができるので、完璧にフィットするように試していきたいと思います!


ちなみに3日ほどが使用して、首と肩凝りは見事になくなりましたよ!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回は、こちら!


BEAMS PLUS / コンフォートクロス トラベル 3ボタン ジャケット
カラー:ベージュ、チャコールグレー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-16-0073-803

毎シーズン楽しみな、BEAMS PLUS トラベル 3ボタン ジャケット!


と、、


BEAMS PLUS / 1プリーツ コンフォートクロス トラベル トラウザーズ
カラー:ベージュ、チャコールグレー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-23-0032-803

BEAMS PLUS 1プリーツ トラウザース!

この2品をご紹介します!


まずは、ジャケットから!


今シーズン用いられている生地は、商品名にもある通りトラベルジャケットにぴったりなコンフォートクロス。


2021秋冬シーズン ローンチの新ファブリックなのですが、

溝端ディレクターいわくBEAMS PLUS 的

ブッシュポプリン!なイメージで生地企画したとの事。



秋冬なのに、ブッシュポプリン?と思われる方もいるかもしれませんがコットン75%、ポリエステル25%混紡の生地でまだまだ暑さの残る秋冬の立ち上がりにはぴったり。


軽快な印象ながらも凹凸ある抜群の表情で、春先も含め3シーズン活躍してくれること間違いなしです。



ジャケットのパターンですが、1960年代のアメリカのスポーツコートをベースに現代的にアップデートされたBEAMS PLUS フィッティングはもはや説明不要ですかね。



見返し部分は、特徴的なポケットワークがまさにトラベルジャケット!と思わせてくれます。

ペン挿しに加えて、ジップが配されたポケットが1つ


2つ


3つ、4つ、、と収納量抜群。

ジップが付いていると、物が落ちる心配もなくついつい物を入れすぎてしまう、、

私だけでしょうか?笑


ライニングは、背抜き。

ポリエステル生地を使用しておりますので、程よく滑りもあり、ストレスなくレイヤードも可能ですね。

ベージュのコットンスーツといえば、生成りのライニング!がしっかり落とし込まれた一品です。


袖口はアキミセ仕様で、


もちろん袖裏生地もございます。


続きまして、ジャケットと同生地トラウザースです。


こちらもBEAMS PLUS 定番の型。

1950〜60年代のトラウザースをベースに、やや細身のテーパードシルエットで9分丈。


フロントは1プリーツ仕様により、適度なボリュームと動きやすさを兼ね備えています。


ウエストの持ち出し部分。

通常、トラウザースはフックになっているものが多いですがスナップボタンでワンタッチで開閉可能。


さらに、ドローコードも付きベルトレスのイージータイプ。

これが、本当に便利なんです。

移動時はもちれん、デスクワーク時もベルトをする・しないではウエスト部のストレスが全く違いますしね。


バックスタイル。


裾はダブルです。

やっぱり、ペニーローファーやモカシンを合わせたくなりますね〜。


それでは今週のスタイリングです。


P.IVY 小坂は、トラベルジャケットの

ベージュXLサイズを着用。


カバーオール的に、とは言い過ぎかもしれませんがP.IVYらしいカラーリング&スタイルに上手く取り入れてくれてます。

ジャケットとのカラーグラデーションを意識したボーダーTと、胸ポケットのチーフをブラウン合わせにしているところもgoodです。


セットアップではなく、ホワイトのミリタリートラウザースという立ち上がり時期ならではのジャケット単品使いお手本的なスタイルですね〜。


そして、私はチャコールグレーのジャケット&トラウザースのセットアップスタイル。

それぞれ、Mサイズを着用しております。


マルチカラーストライプのシャツをインナーに使い、上品な印象を損なわないようにしています。


シャツの裾を出して、着崩すのも良いんですが私はタックインしてトラウザースのシルエットを綺麗に見せたい派。

全体的に見た時も、上下のバランスが整いますしね。


収納力やイージーに着用できるところなど

昨今、変わりつつあるビジネススタイルにも対応し大活躍するアイテムではないでしょうか。


変化に対応できる男になりましょう。笑


で、いつもですとここで締めとなりますが

こちらの告知をさせてください!

いよいよ今週末、9月4日(土)〜9月12日(日)まで関西では初!

『SPORTS COAT FAIR & WILLIAM LOCKIE ORDER FAIR 』

が開催されます!


ビームス プラス 有楽町では、お馴染みのこちらのイベント。

つ、遂に関西でも、、


以前より、お問い合わせをいただいていたお客様、興味を持っていただいていた方、大変お待たせ致しました!


我々もドキドキ、ワクワクしながら準備を進めつつ、当日を心待ちにしております!


さらに皆様にお知らせですが、

イベント初日の9月4日(土) 夕方までは

All Night BEAMS PLUS 日曜日の番組

“ Do it Yourself “でもお馴染みの、、


棟梁 Mimotoがお店立ちしてくれます!

しかも、前日の搬入も棟梁がじっくりと手解きしてくれますのでどんなレイアウトになるのか楽しみなんです!


さらにさらに、

SPORTS COATといえば、この方なくして語れないのではないでしょうか?

イベント初日の9月4日(土)〜5日(日) 夕方まで、、


ビームス プラス 有楽町 ショップマネージャーの鈴木がお店立ち致します!


私も一緒にお店立ちするのは初めてなんですが、鈴木の持つ知識、技術、話術を少しでも吸収しようと思っております。


この2人に接客してもらえる機会は、なかなかありません!


せっかくの機会ですので、お話だけでもしに是非いらしてくださいね!


皆様のご来店、心よりお待ちしております。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓


いよいよ、春本番

皆様、こんばんは!


先週末より、ビームス 神戸では恒例のイベントがスタートしております。


“INDIVIDUALIZED SHIRTS CUSTOM ORDER EVENT”


毎年3月のお祭りですね!



このイベントの醍醐味は、何と言っても

バリエーション豊富な襟型、ポケット、カフを選び、


そして、膨大なファブリックからお好みの生地が選べる。

さらに、細かな採寸によりご自身の身体にフィットするサイズにてシャツを作ることができるという、既製品とはまた違う特別感を味わう事ができるんです!


毎回、我々スタッフも存分にその特別感を味わっております。笑


今回は、オックスフォード地のチェックと


起毛したライトネルチェック生地を豊富に取り揃えています!


ただいま3/27(土)、3/28(日)の2日間のアポイントを承っております。


週末のご来店が難しい方は、平日もオーダー可能です!合わせて是非お気軽にお問い合わせくださいませ!


自分だけのシャツを手に入れるチャンスですよ〜!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回ご紹介するアイテムはこちら!


春夏おすすめのファブリックを用いた

スポーツコート&トラウザース!


そのファブリックとは、、、

コードレーン!

その名も、

『Hard Twisted Cordlane』。


某アメリカントラディショナルブランドが1930〜40年代頃にリリースしていたジャケットに使用していた生地をベースに、BEAMS PLUS 解釈でアップデートしたクラシック感溢れる生地。


というのも、コードレーン特有の太さが異なる糸を用い凹凸感を出すだけでなく、表面をガス焼きした強撚糸を折り上げたもの。

ドライなタッチ感も特徴的です。


では、ジャケットから詳細のご説明を。


BEAMS PLUS ハードツイストコードレーン コンフォートジャケット
カラー:ベージュ、ブルー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥29,000+税
商品番号:11-16-1744-887


BEAMS PLUS では、欠かせない存在となっている通称”I型”の3ボタンパッチ&フラップジャケット。


なのですが、先日ご紹介したジャケット同様に、



今シーズンから、袖口は本切羽仕様になり、スタイルや気候に合わせて袖をまくれるようアップデート。


そして、裏地は無しの一枚仕立て。

軽快に羽織れるシャツジャケットです。


でも、バックスタイルは


センターフックベントと本格的な作り。

クラシックなムードも十分に楽しめます。


続いて、トラウザース。


BEAMS PLUS コードレーンパンツ 9分丈パンツ
カラー:ベージュ、ブルー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥18,000+税
商品番号:11-23-1597-887

こちらもBEAMS PLUS では欠かせない

ややスリムなトラウザース。


9分丈+テーパードが効いたラインは、まさにスタイリッシュ。

私もお気に入りのシルエットです。


1960年代のパンツがベース。

当時はベルトループが無いデザインでしたが、様々なスタイルとシーンに対応すべくベルトループは付属しアップデート。


さらにサイドアジャスターと


尾錠。


裾はTURN UP仕上げ(幅4.5センチ)。

当時の良さを踏襲しながら、心地よいフィット感が楽しめるトラウザースに仕上がっています。


さて、ご用意しているカラーは爽やかなブルーと


クラシカルなベージュ。




重すぎず軽すぎずな絶妙なトーンは、私の好みでもあります。


コーディネートイメージも広がるカラーリングですね〜。


それでは、今週のスタイリングです。


スタッフ小坂は、ブルーのLサイズを着用。


彼が得意なIVYスタイル。ジャケットを単品でピックアップしコーディネートしてくれました。

ジャケットが際立つよう、ポロシャツとパンツのカラーを統一しています。また、コードレーンの生地の軽快さを活かすべくキャップとスニーカーでスポーティに。



続いて、私はベージュのMサイズを着用しています。


私はセットアップスタイル。

セオリー通り?!のタイドアップではなく、小坂同様に軽快な春夏スタイルをイメージしジオメトリック柄のオープンカラーシャツをインナーにプラス。

足元はモカシンでもよかったのですが、ここは大人らしくブラックのレザーシューズで引き締めています。


ジャケットのストライプ柄とシャツのジオメトリック柄もマッチし、上手く足し算できました。


いよいよ桜も開花し、春本番。

この春、1番目はこのジャケット&トラウザースの出番ではないでしょうか。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓


備えあれば憂いなし。

皆様、こんばんは!


先日、私の相棒であるビームス 神戸 小坂とお昼休憩に出たところ、

『三谷さん、これ知ってます?』と

見せられたこちら。


『鬼滅の刃の次は、皆これ観てるらしいですよ! めちゃくちゃ面白いですよ!』と興奮気味に教えてくれた”呪術廻戦”。


既に、随分と認知度が高いようですが、私は全く知らず。。


ありがたい事に、Netflixで公開中ですので早速観てみます。


サザエさんぐらいしかアニメを観ない私がどハマりした”鬼滅の刃”に続き夢中になることができるのか否か。笑


『鬼滅の刃より面白いって言う人も、たくさんいますよ!』と小坂。


それは本当か?!笑


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回ご紹介するアイテムはこちら。


BEAMS PLUS タイプ N-3Bダウン
カラー:セージ、ブラック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥48,000+税
商品番号:11-18-5548-139

BEAMS PLUS N-3Bジャケット!


冬の定番アイテムとなっているこのジャケット。そして、ミリタリーウェアのなかでもメジャーなモデルでご存知の方も多いはずです。


N-3Bジャケットとは、、

1940年代後半から1970年代にかけて製造されたUS AIR FORCE のエアークルー用ヘビーゾーンジャケット。


フライトジャケットの中で、最も材料やパーツをふんだんに使用し構築されています。


BEAMS PLUSのN-3Bは、通称黒タグと呼ばれる1950年代のモデルをベースに現代的アップデートを施した名品。


それでは、各ディテールをご覧ください。


まず表地はヘビーナイロンツイルを使用。

オリジンに引けをとらない質感&ベーシックな雰囲気。


フロントデザインは、N-3Bを象徴するボタンとループ。


ヘビーゾーンで着用する事を考えフロントジップの上に取り付けられた前立ては、冷たい空気の侵入を防ぎ、温かい空気を逃がさない為。


ジップは便利なダブルジップ仕様です。


フライトジャケットといえばの、酸素マスクのホースをクリップで固定する為のタブ。これただ縫い付けられているだけではございません。


なんと!


隠しポケットにアップデートされています!

収納力向上!


フロント中央に付くこのポケットは、


裏ボアを貼っており、保温性向上!


オリジンに忠実なディテールの左袖に付くポケットを含めると、本当にバッグいらずですよね。


袖口の内側には


リブ。

保温力を維持する為のディテールの1つですね。


脇下には、隠しベンチレーション。


気温の変化や、室内や電車内に入るなど様々なシチュエーションに対応できる素晴らしい機能。


続いて、首回りです。


フードに注目してください。

オリジンは縁にリアルコヨーテファーが付きますが、省略。

そうする事で、より都会的でスタイリッシュな印象になります。


そして、この折り返し部分。



このようにフードを被り、折り返し部分を伸ばしてみると、、


バイザー的役割+顔の周囲をしっかり覆う事ができます。


首元から垂れ下がるドローコードを引っ張れば、密閉度がさらに高まります。


フードの内側には、ボア。


フロントの首元にもボア。


ジップを上まで閉めると、めちゃくちゃ温かい!この防寒性の高さには、脱帽です。


では、内側も覗いてみましょう。

ここにもポケット。


そして、このドローコード。


以前、ご紹介したM-65モッズコート同様にウエスト部を絞り、風の侵入や保温力低下を抑えることができます。


最後に、このN-3Bジャケット最大のアップデートポイントである中綿。


その名は、

『PRIMALOFT®︎INSULATION DOWN BLEND SILVER TAG』


PRIMALOFT®︎マイクロファイバーと撥水ダウンを混ぜた、様々なアウトドアウェアが使用するほどのグレードの高さ。


ダウンジャケット並み、いやいやそれ以上!と思わせる保温力。さらには耐水性に通気性を併せ持ったハイテクテクノロジーな中綿なんです。


この中綿を使う事で実現したのは、温かさだけではありません!


とにかく軽い!着てみて分かる、驚愕の軽さなんです。

オリジンのN-3Bジャケットって重たいですよね〜。ズシッとくる重量感。

それを一切感じさせないこの軽さは、まさに快適の一言です。



カラーは、セージグリーンとブラックをご用意。


今回のスタイリング、私はブラックをチョイスしました。


サイズはMを着用しています。


ブルーを差し色にした都会的アイビースタイルを意識しながら、インナーにはAIR FORCE BLUEのスウェット。ミリタリーを色で繋げてみました。



そして、シューズからアウターへのカラーグラデーション。クラシックなパッチワーク柄のトラウザースもヘビーナイロン、

NEW BALANCE に馴染みスポーティな印象を与えてくれます。


本格的な冬の到来はもう少し先のようですが、今年の冬は寒くなる予報。


備えあれば憂いなし。

このジャケットで、寒い冬を乗り越えましょう〜。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓