こんにちは!
本重です!
今日は25SS〈Brilla per il gusto〉LINE UP
〜ジャケット、スーツ編 ③〜です。
それではさっそく!
(ご紹介するアイテムは25年春夏シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします。)
「〈TITO ALLEGRETTO〉。インラインモデルよりウエストにゆとりを持たせ、ボタン位置、後ろ着丈を下げたことにより、モダンな佇まいに仕上がった別注モデルを継続して使用しています。こちらは、〈T.G FABIO〉のウール×リネンのダークブラウンメランジ。目付320g〜330gほどと、ほどよいウェイトで仕上げられ、さらっとしたタッチが特徴的。何よりこのメランジの表情が、単色ながら立体的な奥行きあるこなれた雰囲気を醸し出してくれています。このようにブラックのポロシャツなどとは、シンプルながら間違いないマッチングです」

「こちらは〈DORMEUIL〉の名作”TONIK”を載せたブラックのブレザー。ブリティッシュなハリとコシ、品のある光沢がイタリアのナポリ仕立てで映える、モダンなミックス感が特徴的。艶っぽいブラックのモヘヤ混の生地に対して、ボタンはシルバーのややくすみがかったメタルボタンと、こなれたマッチングも惹かれるポイント。ネイビーブレザーとはまた違った、男らしい色気を纏った一着です」
「イタリアの生地メーカー〈ZANIERI〉のリネン×コットンのヘリンボーン生地を載せたオフホワイトのジャケット。目付360gとしっかりと打ち込まれていながら、そのしなやかさで軽快な身のこなしを見せてくれる仕上がりです。ナチュラルなトーンのヘリンボーンは、ほんのりレトロで華やか。25年春夏シーズンを象徴するかのような色出しとなっています」

「〈SUBALPINO〉のリネン100%のグリーンヘリンボーン。リネンらしいナチュラルな風合いと美しい色出しが、春夏シーズンに映えてくれる一着。グレイッシュなグリーンは、グリーンの糸にグレーの糸をブレンドして織り上げた絶妙なニュアンスが他にはない品の良い存在感を示してくれます。着込むほどに増していく風合いも魅力です」
「こちらはスーツ。〈CANONICO〉のライトグレーペンシルストライプ。240gとライトウェイトなトロピカルウールは、見た目の重厚さとは裏腹に非常に軽い着心地を見せてくれます。ストライプの入り方も絶妙で、力強くも柔らかい堅すぎない雰囲気が、タイドアップから崩したドレスダウンまで幅広い着こなしを可能にしてくれます」
「英国〈ALFRED BROWN〉の目付260gウール×モヘア生地を載せたブラウンスーツ。適度なコシとしなやかなドレープを備えた生地は、そのクオリティは然ることながら、絶妙なダークブラウンのトーンが魅力。ヘリテージ感がありつつも都会的な印象をもたらしてくれ、モダンな装いを見せてくれます。ブラックなどとも相性が良いため、シンプルシックなドレスダウンを愉しめます」
「〈CANONICO〉のグレーグレンプレイド。直球のクラシックを表現したこちらは、まさにオーセンティックといった表情。それでいて、イタリア生地ならではのしなやかな質感が、英国的な堅さをほどよく和らげ丁度良い塩梅に仕上げてくれます。クラシックな重厚さを、柔らかな質感で取り入れられるモダンな一着です」
「こちらも〈CANONICO〉より、トロピカルウールのネイビーチョークストライプスーツ。240gとライトな質感で、軽やかにこなせる一着です。ややワイドピッチで表現されたストライプと、ブランドらしいナポリテイストな顔つきとの相性も抜群。クラシックで男っぽい色気を纏うスーツに仕上がっています」
「日差しに映える定番のソラーロ。〈TALLIA DI DELFINO〉のウールソラーロを載せた一着です。230g〜240gと軽めの質感ながら、ウール100%のため長いシーズンで着用いただける点も魅力。春先や秋口など端境期にも重宝します。タイドアップはもちろん、ニットポロやオープンカラーシャツなど、ラフな着こなしも映えるスーツです」
「〈DORMEUIL〉”TONIK”を載せたネイビーソリッドスーツ。生地の持つクオリティは言わずもがな、ブランドの持つストック生地を使用しているため、コストパフォーマンスも魅力となっています(税込¥225,500-予定)。ウール×モヘアのクラシックなハリコシを存分に味わえる、まさにマスターピースと言える仕上がりです」
「〈TAGLIATORE〉。仕立てのクオリティはもちろん、コストパフォーマンスにも優れ、何より他にはないセンスある生地選びが魅力のブランド。その存在感もどんどん増しており、メンズドレスシーンを牽引する存在となっています」





「モデルは継続して”COSTA AZZURRA”と”DAKAR”。オーセンティックなネイビージャケットから、シーズナルなカラーを落とし込んだものまで多彩なバリエーションでご用意しています」
「こちらはクリエイティブディレクター中村のレコメンドアイテム」

「ジャケット、スーツともにストライプが注目されている中で、一際目を引いたパターンがこちらでした。グレイッシュなブラウンをベースに、柔らかなストライプの配色。ほんのりとメランジがかっており、立体的な奥行きある表情が魅力です。ピッチのバランスも良いので、コーディネートも難しくなく馴染んでくれ、様々な着こなしにおすすめです」
「〈CIRCOLO1901〉。25年春夏シーズンより展開する新素材を載せたジャージージャケット」
「これまでのものに比べ厚みを抑えることで、より春夏シーズンに軽快に羽織れる質感で仕上げられています。ジャージーならではのストレッチ性、復元力などは健在で、よりコンフォータブルな着心地を魅せてくれます。モデルに変更はありません」

「人気のグレンプレイドのパターンを載せたプリントのジャージージャケット。こちらもライトな質感にアップデートされています。ブランドならではのハイクオリティなプリントは、言わずもがなの仕上がり。ベースのカラーがホワイトではなくナチュラルなベージュなので、柔らかなコントラストでこなれたムードを見せてくれる点もポイントです」
「こちらは新たに提案されていたニットジャケットのコレクションより。インラインのモデルからサイズスペックを変更し、〈Brilla per il gusto〉らしいシルエットに別注しました。非常に軽やかな仕立てのため、Tシャツなどの上からさらっと羽織っていただくだけで、大人らしいこなれた装いが完成します。滑らかなタッチで着心地も抜群です」
「〈MOLEC(モレック)〉。イタリア・フィレンツェ郊外にて50年以上の歴史を持ち多くの有名ブランドの生産を手掛けてきた工房を背景に、神藤光太郎氏と中新井淳平氏の両名とがタッグを組んで2020年AWよりスタートさせたレザーブランドです」
「こちらは上質なスエードを使用したスエードジャケット。ラペルの返りやフロントカットが綺麗に開くよう微調整を何度も繰り返し、スタイリッシュで洗練されたものへと完成した一着です。非常に軽く柔らかなライトスエードを用い、裏にはジャージーボンディングを施すことで軽やかな着心地も追求。滑らかなスエードがもたらす、品のあるベージュの色出しも目を惹きます。ラグジュアリーなルックスと、コンフォートな着心地。大人の余裕あるリラックスムードを上品に醸し出してくれます」
「〈GIANNETTO〉」

「継続のシャツジャケット。定番のソリッドからシーズナルなストライプ、チェック柄まで豊富なラインアップとなっています」
「以上でジャケット、スーツが終了です。それでは続いて、アウターに行きましょう」
ということで次回、25SS〈Brilla per il gusto〉LINE UP
〜アウター編〜 です。
フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!←
本重

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!
