宇野亞喜良「AQUIRAX UNO」




みなさまこんにちは、


先日、東京オペラシティアートギャラリーにて開催中の「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」に行ってきました。





というわけで、今回のブログでは宇野亞喜良さんについてご紹介していきます。



まずはじめに、


宇野亜喜良さんとは

―1934年名古屋市生まれ(本年90歳)の日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナー。

1960年代の日本において横尾忠則さんや和田誠さん等と共に「イラストレーション」「イラストレーター」という言葉を広め、時代を牽引してきたレジェンドでありながら常に進化し続けており、その創作は、イラストレーション、ポスター、絵本、書籍、アニメーション映画、絵画、舞台美術など多岐におよび、1950年代初めのデビュー以来、活動の範囲は限りなく広がっている。


日本のイラストレーターの草分け的存在です✴︎ 宇野さんといえば、物憂げな少女のイメージが強いですが、今回鑑賞した宇野亞喜良展では、宇野さんの初期から最新作までの全仕事を網羅する、過去最大規模の展覧会で、イラストの幅も広く本当に圧倒されました。

作品数はなんと900点以上との事。ʕʘ‿ʘʔ・:*+



ここからは、一部の作品をご紹介していきます。


1950〜60年代の企業広告











全て手描きです、写真では分かりづらいので

実物を是非ご覧になって頂きたいです。






絵本や児童書




現代に至るまで70冊余りの絵本を

手がけられています。





絵本の中でも印象的だったのが、

横尾忠則さんと企画した「海の小娘」
(1962年)です。



この絵本の途中(画像のページ)では2人のイラストがオーバーラップし、赤セロファンを被せると宇野さんの絵が、青セロファンを被せると横尾さんの絵が浮かび上がる仕掛けになっています。




復刻版が888booksから発売されるとの事で私も予約させて頂きました。

届くのを楽しみにしています。


先日放送された日曜美術館の中でも、実際にお2人が復刻版を確認している様子が映っていました。




若き日から現代に至るまで第一線で活躍し続けているお2人の貴重なシーンを観る事が出来て良かったです。



少し長くなりましたが、
展示の紹介に戻ります。



1960年代のアングラ演劇ポスター




宇野さんは寺山修司さんとの交友関係も深く、書籍の装幀から演劇のポスターまでも手掛けています。





また、舞台の衣装や装飾、演出など、

イラストレーターの枠を超えた舞台芸術まで携わっていました。






独特な世界観に惹き込まれます。






近年の活動では、椎名林檎さんやBUCK-TICKのジャケットなどもありました。







本年90歳となる宇野さんは、現在も松尾芭蕉や寺山修司らが詠んだ句をテーマとした新作を描き続けています。





今後もどのような作品が生み出されるのか楽しみです。


貴重な展示は6月16日(日)まで!

新宿にあるので、ビームス ジャパン に立ち寄ってから観に行く事もお勧めします(^^)


皆様是非足を運んでみてください


それでは、また!




<横尾忠則>Y字路の不思議な魅力

みなさまこんにちは!

本日はB GALLERY にて開催中『TADANORI YOKOO Y-Junction』より

展示中の様子をお届けいたします。



2000年より描き始めたY字路シリーズは、横尾さんの数多くの作品の中でもファンが多い事で知られています。

そんな私も横尾さんの描くY字路のファンです!

今回はそんなY字路にフォーカスをあてた展示となっております。




そもそもY字路とは?

三叉路のうち、丁(T)の字のような形で道路が集まるものを丁字路、Yの字のような形で道路が集まるものをY字路と呼ぶ。


横尾さんの故郷である兵庫県西脇市の複雑な地形に起因する三叉路からインスピレーションを受け、西脇市の他にも東京など、多くのY字路(三叉路)が描かれるようになったそうです。


Y字路の原点となった場所が西脇市の観光サイトにて紹介されていますので

興味のある方はぜひご覧ください!

作品と併せて見ていただくと、より一層作品の鑑賞がたのしめます。

https://www.nishiwaki-kanko.jp/note/nishiwaki05.html


2024年5月に横尾忠則現代美術館にて開催された「横尾忠則ワーイ!Y字路」展より

横尾さんが展示に寄せたメッセージをご紹介いたします。


「Y字路とは、1本道の先で二手に分かれる三差路のことです。

三差路は、その昔、おいわけ(追分)と呼んでいました。つまり、分岐点のことです。昔の時代劇などには、しょっちゅう登場しますが、今の若い人達には、馴染みがないと思います。Y字路は私のヨコオの頭文字のYでもあります。分岐点、つまりY字路は、われわれの生活の中でも常にこのY字路に突き当たって、こっちにするかあっちにするかと迷う、そんな経験は誰にもあります。1日に我々は何度もY字路に遭遇します。昼の食事は、ラーメンにするか? カレーにするか? 誰かに電話をするかどうか、こんな具合に終日、Y字路の前で立ちすくむのです。
私の絵のY字路は、郷里の西脇で思いついたテーマです。
Y字路は、元々農道のひとつとして発展したもので、西脇は、まるでY字路の宝庫です。ということは、農道のある場所に民家が立ち並んで町を形成したのではないかと思います。
ところが、このY字路を意識する人はほとんどいませんが、私の絵を見たことで、初めて現実にY字路の存在を知ったという人が沢山いらっしゃいます。
多分、この展覧会を見られた次の日から、Y字路が気になって仕方ないとおっしゃる人が何人も現れると思います。
われわれの人生は、常に右に行くか、左に行くかの迷いから生じています。
まあ、そんなことを念頭において、Y字路展をゆっくり鑑賞してください。」

引用:https://www.artagenda.jp/feature/news/20240211





会場では、<B GALLERY>がセレクトした『Y字路」のポスター、版画を展示・販売※するほか、本展示を記念して製作したオリジナルのTシャツや高品質ウォーターボトルのブランド<Klean Kanteen (クリーンカンティーン)>のステンレス製ボトルなど<B GALLERY>オリジナルのアイテムを販売しております。

※展示後のお渡しとなります。額装の有無(装を選択の場合別途費用が掛かります。)をお選びいただけます。


今回の展示にあわせて制作されたTシャツも素敵なものばかりです!




横尾忠則 / 手足 Tee
カラー:ホワイト、チャコールグレー
サイズ:M、L、XL
価格:¥6,930(税込)
商品番号:58-04-0289-049



横尾忠則 / Y字路 Tee
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:M、L、XL
価格:¥6,930(税込)
商品番号:58-04-0290-049



横尾忠則 / Suruga Tee
カラー:ホワイト
サイズ:M、L、XL
価格:¥6,930(税込)
商品番号:58-04-0288-049




横尾忠則 / Klean Kanteen TKワイド 12oz
価格:¥6,930(税込)
商品番号:58-96-0382-254

©︎ART PLANET.Y


開催期間:2024年5月3日(金)~6月2日(日)

開催店舗:ビームス ジャパン(新宿)5F『B GALLERY』


(展示協力:富士フイルムビジネスイノベーション株式会

社)


グッズはビームスのオンラインショップからも購入可能です!


展示は6月2日の日曜日までとなっております。

貴重なポスターやプリント作品の販売も行っておりますので、

是非店頭でお待ちしております。


それでは最後までお読み頂き、ありがとうございました!


下園


<大河紀>さんの作品やグッズが入荷しました!

みなさまこんにちは!


あたらしくお取り扱いが決まった<大河紀>さんの作品やグッズのご紹介です。


< 大河紀 / NoriOkawa >

岡山県出身、東京都在住。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒。

浮世絵の快楽主義的なテーマと技法にインスパイアされ、無機質な形と極端なディテールのコントラストが特徴であり、情緒的な作品を描く

広告ビジュアルやパッケージ、アパレルや装画など、様々な媒体のアートワークを幅広く手がけながら、

個展など国内外問わず精力的に作品を発表し続けている。


浮世絵のようなテイストと、ポップなカラーリングが印象的です。

幽霊や神様や妖怪や犬などのモチーフが大河さん独特の雰囲気で描かれています。


ステッカーや手ぬぐい、大河さんが制作した1点ものの張り子など様々なアイテムが入荷いたしましたのでご紹介いたします!





大河紀 / ZINE
価格:¥3,300(税込)
商品番号:58-81-0614-777


大河紀 / 手ぬぐい
価格:¥2,800(税込)
商品番号:58-47-0069-777


大河紀 / ステッカーセット
価格:¥1,200(税込)
商品番号:58-63-0345-777


大河紀 / マイクロファイバークロス
価格:¥800(税込)
商品番号:58-65-0099-777


大河紀 / SOX
カラー:ブラック、レッド
サイズ:S、L
価格:¥2,600(税込)
商品番号:58-43-0037-777


大河紀 / アクリルキーホルダー
価格:¥1,400(税込)
商品番号:58-65-0100-777


大河紀 / ミラーステッカー
価格:¥500(税込)
商品番号:58-63-0343-777


大河紀 / 張り子
カラー:ホワイト、ブラック
価格:¥22,000(税込)
商品番号:58-87-0336-777


こちらの張り子はすべて一点ものとなります。

白はツヤ感のある素材で、黒はマット素材となります。

表情やペイントなどもそれぞれ異なりますので、気になる方はぜひ店頭にてご覧ください!


それでは今回はこの辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました(^_^)


ビームス ジャパン 4階 下園

矢野恵司「Face Landscape 2.0」





みなさまこんにちは、


本日のブログでは、

代官山蔦屋で04月01日(月) - 04月19日(金)まで開催されていた矢野恵司さんのPOP UP 「Face Landscape 2.0」についてご紹介します。


はじめに、矢野恵司さんとは

ーイラストレーター。1988年、高知生まれ。東京藝術大学彫刻科卒業、同大学院美術解剖学研究室修了。株式会社任天堂でデザイナーとして勤務後、17年よりイラストレーターとして活動を開始。主な仕事に、資生堂プロモーションDM、中村佳穂シングルジャケット、劇団ロロのチラシビジュアルなど。


ビームス ジャパン 4階でも作品やzine などお取り扱いさせて頂いております。


今回の展示「Face Landscape 2.0」は実に5年ぶりの新作個展との事で、

リアルタイムで展示を観たいと思い、会期終了間近に滑り込みました。





入ってすぐの壁には、新作がずらりと並んでいました。








様々な顔が沢山並んでて迫力がありましたが、色合いが美しくて1枚1枚見惚れてしまいました。


中でも個人的に惹かれたのはこちらの作品です。




半分はぼやけていて、暫く観ているうちに

作品に吸い込まれていきそうな感覚になりました。


繊細な素材と矢野さんの色彩感溢れるイラストが相まって、どこか儚くて美しいなと思いました。





書籍やアクリルスタンドなどもありました。

アクリルスタンドのイラストはFaceシリーズとは異なるテイストで、イラストの幅の広さも魅力的だなと感じました。


また、TOKYO CULTUART by BEAMSで作らせて頂いたTシャツもございました!




↑勢いで撮ってしまった為あまり見えませんが、


実物はこちらです。



矢野恵司 / Face Landscape 1 Tee
価格:¥6,600(税込)
商品番号:58-04-0268-267


2種類ございます。




矢野恵司 / Face Landscape 2 Tee
価格:¥6,600(税込)
商品番号:58-04-0269-267
アイテム ----


新作ZINEも取り扱っています。



矢野恵司 / Face Landscape 2.0 ※サイン入り
価格:¥2,981(税込)
商品番号:58-81-0611-420






展示に行けなかった方は、ビームス ジャパン 4階で是非グッズを観に来てください。


矢野さんのご活躍を今後も注目していきたいと思います!



それでは、

本日のブログは以上です。


また会いましょう、さようなら〜

太陽の塔と大阪万博




みなさま こんにちは、nmaです


先日、太陽の塔を観に行ってきました!


太陽の塔とは、芸術家の岡本太郎さんが、

1970年に大阪府吹田市で開催された日本万国博覧会(大阪万博)のテーマ館の一部として建造されたもので塔の高さは約70mもあり、一度観たら忘れないビジュアルが特徴です✴︎


元々は太陽の塔の周りは建物に囲まれている状態でしたが、万博終了後には太陽の塔だけが綺麗に残されています。





万博後は内部に入ることは出来ませんでしたが、

2018年3月19日に一般公開され、予約すれば誰でも入場できるようになったみたいです。


1階では、太陽の塔の第4の顔である地底の太陽の再現版が展示されていました。(黄金の顔・太陽の顔・黒い太陽・地底の太陽☜こちら)





実際の地底の太陽は現在も行方不明との事。


直径3メートルもある作品が行方不明になるのも

不思議ですよね、



そこから進んでいくと、生命の樹の根元に到着します。






生命の樹はアメーバなどの原生生物から始まり、登っていくにつれて哺乳類までの生物の歴史が進んでいき、その数は約33種類183体で復元されています。


私の両親は「わたしが34種類目だ!」と言いながら生命の樹と一緒に写真を撮っていました。





↑お気に入りのアメーバ



岡本太郎さんが創り上げた世界観に圧倒されながら上階に向かっていたのですが、

階段がそこそこキツかった為、

息を切らしながらこれが生命の尊さか( ^ω^)・・・と感じました。


そんな私の横では、母親が「昔太陽の塔にお願いしたら叶った!またお願しとこ!!」と言い出すので

私もお願い事をしました、太陽の塔さんよろしくお願いいたします。


全ての展示を観終え、下る道の途中に「芸術とは呪術である。」との岡本太郎さんの言葉があったので、母の願いが叶った話もあながち嘘ではないのかもと思いながら、太陽の塔に別れを告げました。


その後は大阪万博の歴史を知ることができる館のEXPO’70パビリオンに行き、人間洗濯機の話を父に聞いたり、スペースシアターなどを鑑賞しました。




現在は様々な物が進化し便利になった為、

今後も進化続ける事には若干の怖さも感じていますが、来年開催される大阪万博にも注目していきたいなと思います。



長くなりましたが、本日はこのあたりで!


BYE!

















春・物欲のおすすめ 2023



みなさまこんにちは!

ビームス ジャパン 4階の下園です。


すっかり春らしい気候になりましたね。

暖かくなってくるとどんどん湧いてくる物欲、、、

みなさまも何か欲しい・買いたい・という欲求が止まらないのではないでしょうか。

わたしは物欲がとまりません!!


本日は春におすすめなアイテムをご紹介いたします。

よろしければ最後までお付き合いくださいませ~



店頭でも大人気!

<MAKOO>のショップバッグです。

こちらはA4サイズの書類なども入るサイズです!

マチもあるので分厚い本などもしっかり入ります。


MAKOO shopper M
価格:¥6,600(税込)
商品番号:58-61-0315-181


<norahi >さんのキャップはナチュラルなカラーリングで春にぴったりです♪

犬派と猫派があるので、お好きな方をお選びください!


Norahi Dog or Cat CAP
カラー:カーキ、ブラウン
価格:¥6,050(税込)
商品番号:58-41-0029-445


新生活に取り入れたい<TOUMEI>のフラワーベースです。

こちらは1番小さいサイズで置く場所を選びません!

シンプルなグレー、鮮やかなブルーなど、カラーバリエーションも多いので、

ギフトなどにもおすすめです!


TOUMEI chimney
カラー:グレー、イエロー、ブルー
価格:¥4,620(税込)
商品番号:58-96-0056-892

こちらも大人気<matsui>さんのTシャツです!

同じ絵柄でスウェットなどもございます◎

Tシャツは現在再入荷待ちとなっており、近日入荷予定です!


matsui DOG Tshirts B
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥5,500(税込)
商品番号:58-04-0128-191

▼こちらの画像をタップ&「+♡フォロー」でBEAMS JAPANの情報がチェックしやすくなります!



TEL:03-5368-7328

BEAMS JAPAN 4階 下園

2023年のカレンダー紹介!〜年女終了のお知らせ〜





皆様こんにちは、


ビームス ジャパン 4Fのnmaです。




もうすぐ2022年が終わろうとしておりますね、


皆様はエンジョイしてますかー?

私は最近シェアをはじめました!人と住むのは楽しいですね。


23年も明るく迎えたいですよね〜、私はゲッ◯ーズの占いの本で運勢が絶妙だったので開運グッズでも購入しようかな、、、、なんてかんがえています。



個人的な話はここまでにして、


2023年を楽しく過ごす為の必需品、



“””””””カレンダー”””””””


をご紹介していきたいと思います。


☆彡



まずはこちら、




安齋肇 / 2023カレンダー
価格:¥2,420(税込)
商品番号:58-63-7022-822

毎年楽しみにされている方も多い

イラストレーター、アートディレクター、キャラクターデザイナーそして"ソラミミスト"としても有名な安齋さんのカレンダーです。

テレビ朝日系『タモリ倶楽部』の空耳アワーにソラミミストとしてもお馴染みの方です、


空耳アワード最高ですよね、個人的にはレイジのナゲット割って父ちゃんがお気に入りです。


話は戻りますが、こちらのカレンダーは毎月ハッピーバースデーなんです。エンジョイに相応しいカレンダー1位に決定です。





↑お気に入りのページ☆


合わせまして、奥様の安斎香代子さん(グラフィックデザイナー、スナップ写真家)のカレンダーもご用意しております・:*+.:+  






安斎香代子 / 2023卓上カレンダー
価格:¥2,420(税込)
商品番号:58-63-7023-822

 

続きまして








田崎礼朗さんのカレンダーです。


こちらはパッケージの穴から日付や曜日を確認することができます!


沢山のデザインが可愛すぎます、、

田﨑礼朗 / 2023穴あきカレンダー
価格:¥3,000(税込)
商品番号:58-63-7035-393



よっつめ



tree13 / 2023 CALENDAR
価格:¥4,290(税込)
商品番号:58-63-7021-826

tree13さんのカレンダーです。


縦長のカレンダーは幅が狭い分どこにでも設置できて便利な気がします!


最近はメゾンキツネなどともコラボしていて、若い世代にもとても好評ですので

プレゼントなどにも是非♪





5つめ!




坂内拓 / 2023カレンダー
価格:¥3,080(税込)
商品番号:58-63-7034-268


コラージュ作品をメインに広告、雑誌や音楽分野のアートワークにも携わっている坂内拓さんのカレンダーです。

坂内さんの絵をみていると、忙しない日常から離れる事ができて、とても癒されます。



次で最後です!


ラストはこちら!!!





小幡彩貴 × commune / 2023 Calendar
価格:¥1,320(税込)
商品番号:58-63-0250-420


小幡彩貴 × commune のカレンダーです。

communeは個人的にも好きなギャラリーなので扱える事が嬉しいです:)♡





コンパクトなのでギフトにも◎

このようにクリップで留めて頂くのも素敵です!✴︎






ということで、



様々ご紹介させて頂きましたが、

気になるカレンダーは見つかりましたでしょうか?


素敵なカレンダーを飾って、2023年も健康第一で過ごしていきたいです!



寅年ありがとうございました!<ガオー


うさぎさんよろしくお願い致します!


それでは!




最近観た映画の話






皆様こんにちはー


ビームスジャパン4F nmaです。


本日は最近観た映画を観て感じた事を書きたいと思います。


先日、渋谷イメージフォーラムにて

OTHER MUSICというドキュメンタリー映画を観ました。



簡単に映画の内容を説明すると、1995年にNYマンハッタンのイーストヴィレッジに店を構え、数々のニッチなアーティストを世に送り出してきたレコード店「アザー・ミュージック」2016年の閉店に密着したドキュメンタリーです。


日本人アーティストからは小山田圭吾さんなども登場します。


Animal Collective,Vampire Weekend,the Strokesなど

数々のアーティストが世に出るきっかけにもなったレコード店で、

実際にAnimal Collectiveのメンバーはスタッフとしても働いていた店です。


世界の最も良いレコード店の1位にも選ばれた事があり、音楽だけでなく、様々なカルチャーの交流の場でしたが、時代の流れにつれサブスクリプションが主流となり、フィジカルを求める人々が少なくなり、2016年に閉店してしまいました。



この映画を観た感想としては、自身の好きなアーティスト達がレコード店の力を借りて育ってきた歴史・オーナーをはじめとする音楽オタクの極致をみれた事にとても感動した反面、良いレコード店1位に選ばれかなりの業績を上げていたのにも関わらず、閉店せざるを得ない現状を身近に感じ、日本よりも文化的な海外でもこのような現状なのかと胸が苦しくなりました。



今回のブログで伝えたかったことは、音楽だけでなくカルチャーシーン全体が経営危機にある状況だという事です。


日本では海外のようにアートにお金を払う文化が弱く、様々な若手アーティストが金銭の問題で夢を諦めている事も少なくありません。活動が出来るような場所も減り、どんどん窮屈になっています。私たちの憩いの場を守るためには、実店舗で本人から購入する事、応援したいアーティストの展示やライブに足を運び、自身のコミュニティ活用して宣伝する事、好きな店主が居る店舗に通ってそのスタイルに共感したらしっかりペイする事など、あたりまえですが小さな積み重ねが大切なのかなと思います。


それでは、お店でお待ちしております!










上半期に購入した書籍を紹介します~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°





皆様、こんにちは~


ビームス ジャパン 4F のnmaです。


気づけばもう9月ですね〜(';')


本日は、上半期で実際に購入した書籍についてご紹介致します。


まずはこちら、

毎度ハッとさせられる写真家 都築響一さんの2冊。





都築響一 / TOKYO STYLE
価格:¥1650(税込)
商品番号:58-81-0326-184




都築響一 / Museum of Mom’s Art ※サイン入り
価格:¥3300(税込)
商品番号:58-81-0063-447


TOKYO STYLEではリアルな日本人の生活風景が記録されております。雑多だけど何だか落ち着く部屋をお探しの方に是非読んで頂きたいです。


おかんアートは、その名の通り、どこかしらのお母さんが作った作品集です。

ウィキペディアでは ‘‘主に中高年の主婦が余暇を利用して創作する自宅装飾用芸術作品‘‘ と記載されておりました。

私の母や叔母も、粘土や編み物にハマっており、昔からよく貰ったものです。




↑先日帰省した際に、母が最近作ったシリーズを見せてくれました。笑


背表紙には、もらえる事はよくあるが、もらってもあまり嬉しくないと記載されていますが、何となく情が沸いて(念がこもってそう捨てられないものだなと思います。



続きましてこちら、



横尾忠則 / 言葉を離れる
価格:¥704(税込)
商品番号:58-81-0880-184


みんな大好き横尾忠則さんの書籍です。


すぐ読み切れるサイズに見えますが、かなり内容の濃い1冊となっております。


現在、半分程しか読めていないので読み切ろうと思います。


横尾さんは感覚派の為、本を読んでこなかったみたいなのですが、個人的には

「こんなに本を読まないと強調しているけれど、この文章力は一体どこで培われたのか」

との疑問を抱きました。

しかし、読み進めるにつれて横尾さんが多彩な理由を何となく掴んできた気がします。


余談ですが、私の地元には横尾忠則美術館があります。先日帰省した際にも覗いて来ました。開館10周年を記念した展示が組まれていました。






横尾忠則現代美術館はシーズンによって展示品も変わるので、毎回新しい感覚で楽しむ事が出来ます。


美術館の中でもお気に入りスポットは、

展示フロアの上階にあるこちらです。



他にも横尾さんの資料をはじめ、

楽しめるスポットが沢山ございますので是非神戸に行った際は立ち寄ってみて下さい~

言葉を離れるを読み切ったらインドへ行くを読もうかなー


長くなりましたが、最後にご紹介するのはこちら、




グレイソン・ペリー / みんなの現代アート
価格:¥1980(税込)
商品番号:58-81-0014-184

こちらは英国を代表する美術家のグレイソンペリーがアートに関する素朴な疑問に答えてくれる書籍です♪最近購入し、未開封の為

横尾さんを読み切ったら取り掛かろうと思います(^^)



本日のご紹介は以上です、気になる書籍がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!


アディオス!!



東京PROJECT



皆様こんにちは!!!


本日はBEAMS JAPAN 4Fにて開催中の

様々なジャンルで活躍するイラストレーターに焦点を当てたプロジェクト、【東京PROJECT】についてのご紹介いたします!


第一弾となる今回は、〈凪〉さん、〈モニョチタポミチ〉さん、〈山北東〉さんのそれぞれカラーの異なる3名のイラストレーターに焦点を当て、“東京”をテーマとした描き下ろしビジュアルを中心にファッションだけに囚われないさまざまなアイテムを展開しております!

まずはTシャツの紹介です

身幅が広くオーバーなシルエットになっているのが今どきです◎

どのアーティストさんのTシャツも可愛いです!




凪 Tee shirt A

凪 Tee shirt B

凪 Tee shirt C


価格:5,500円(in tax)


商品番号:58-04-0030-177 

商品番号: 58-04-0031-177

商品番号: 58-04-0032-177





モニョチタポミチ Tee shirt A

モニョチタポミチ Tee shirt B

モニョチタポミチ Tee shirt C


価格:5,500(in tax)


商品番号: 58-04-0024-177

商品番号: 58-04-0025-177

商品番号: 58-04-0026-177




山北東 Tee shirt A

山北東 Tee shirt B

山北東 Tee shirt C


価格:5,500(in tax)


商品番号: 58-04-0027-177

商品番号: 58-04-0028-177

商品番号: 58-04-0029-177



次に作品の紹介です!

キャンバスプリント作品と、アクリルプリント作品の2タイプございます!

アクリル作品にはなんと作家さんの直筆サイン入りですので必見です!

これはどちらも欲しい…



凪 キャンバスアート作品


価格:14,300(in tax)


商品番号: 58-85-0004-177




凪 アクリルアート※サイン入り


価格:38,500円(in tax)


商品番号: 58-85-0007-177






モニョチタポミチ キャンバス作品


価格:14,300円(in tax)


商品番号: 58-85-0001-177





モニョチタポミチ アクリルアート※サイン入り


価格:38,500円(in tax)


商品番号: 58-85-0005-177





山北東 キャンバス作品


価格:14,300円(in tax)


商品番号: 58-85-0003-177






山北東 アクリルアート※サイン入り


価格:38,500円(in tax)


商品番号: 58-85-0006-177



いかかででしたでしょうか?


他にもグッズ類やロンTなど紹介しきれないほど魅力的なアイテムがございすので、気になる方はぜひぜひBEAMS JAPAN 4Fにお越しくださいませ◎



TOKYO CULTUARTに関する最新情報が気になる方はぜひお店と合わせフォローしてみてください◎






中島ミドリ

皆様こんにちは!!!


季節も春に移り変りつつ、過ごしやすくなってきましたねー^^

そろそろ新しいTシャツ買い時ではないですかね?


そこで本日は、TOKYO CULTUARTならではのアイテムご紹介いたします!


先日イラストレーターの〈中島ミドリ〉さん描き下ろしのTシャツが3パターン入って来ましたのでそちらをご紹介します◎





中島ミドリ / Crying Alien Tee shirt

価格:¥5,500(税込)

商品番号:58-04-0013-445



バックプリントのキャッチーな宇宙人が可愛いTシャツです!

ベージュボディのプリントは蓄光になっています^^







中島ミドリ / Hello & Goodbye Tee shirt

価格:¥5,500(税込)

商品番号:58-04-0011-445


顔が花になっています。

独特の世界観で可愛すぎます。

オフホワイトカラーのボディは特にカラーリングが世界観にマッチしていて個人的に凄く好きです◎








中島ミドリ / Your Sadness Tee shirt

価格:¥5,500(税込)

商品番号:58-04-0012-445


こちらもバックプリントが可愛いですね

個人個人によって癒しは異なるもの。その人にあった癒しを。というテーマです。



いかがでしたでしょうか?



イラストももちろん世界観が溢れていて可愛いのです、がTシャツのそのものの質感もサラッとしたコットン生地で着やすいのが特徴的です!





少しでも気になった方はぜひBEAMS JAPAN 4FのTOKYO CULTUART by BEAMSまでお気軽に遊びに来て下さい〜!


TOKYO CULTUARTに関する最新情報が気になる方はぜひお店と合わせフォローしてみてください◎




DADA×Yu NAGABA

皆様こんにちは!!!


本日はBEAMS JAPAN 4Fにて開催中の

〈DADA×Yu NAGABA〉スペシャルコラボレーションについてご紹介いたします!



©︎TPC




ウルトラマンシリーズに登場する三面怪人ダダとアーティスト長場雄さんによるスペシャルコラボレーション


ダダのもつ強い個性を新たな角度からイメージしたアートワークをベースにアパレル、フィギュアを展開しております。



そこで今回はコラボレーションアイテムを実際に着用してみましたので合わせご紹介して行きます!




©︎TPC




DADA×Yu NAGABA / Tee shirt (ビッグシルエット)
価格:¥5,280(税込)
商品番号:58-04-0003-879



ビッグシルエットなのでロンTの上に重ねて着るなんてバリエーションもありますし、もちろん単体で着ても可愛いですよね◎






©︎TPC



©︎TPC


DADA×Yu NAGABA / Sweat Parka (ビッグシルエット)
価格:¥9,680(税込)
商品番号:58-13-0001-879


フーディーもオーバーサイズの作りです!フード部分も厚く立つので嬉しいですよね!






©︎TPC


DADA×Yu NAGABA / CAP
価格:¥6,380(税込)
商品番号:58-41-0002-879



キャップのイラスト部分は刺繍です◎





©︎TPC


<BEAMS限定受注> DADA×Yu NAGABA / フィギュア

価格:¥33,000(税込)

商品番号:58-91-0002-879


全長27cmと迫力のあるサイズ感でBEAMSのみの限定受注です!

受注期間は3月6日(日)までですのでお見逃しなく!(お引渡しは5月末〜6月上旬予定)





最後まで読んでいただきありがとうございます!



いかがでしたか?



少しでも気になった方はぜひBEAMS JAPAN 4FのTOKYO CULTUART by BEAMSまでお気軽に遊びに来て下さい〜!


TOKYO CULTUARTに関する最新情報が気になる方はぜひお店と合わせフォローしてみてください◎






ポーチ


ある日、ビームス ジャパン4階にて私は運命的な出会いをした。




んんんん???



ちびまる子ちゃん/ HONGAMA Zubari Pouch
価格:¥3,080(税込)
商品番号:58-64-0040-040

可愛すぎる!!!



そう、私はこのポーチに一目惚れしてしまったのだ。


即購入。

そしてそれからというもの、私はいつでもこのポーチと一緒だった。なんでも入れた。



白根ゆたんぽ/ LOOSE SUMMER 2TONE GIRLS
価格:¥4,840(税込)
商品番号:58-81-0895-272

大好きで毎日見返しているゆたんぽさんの作品集も測ったのようにぴったりで、ほんと嬉しかった。

わざわざポーチに入れなくていいのに入れた。



サーモタンブラーも2つ入った。

仕事終わり、好きな子といつでもホットカフェオレ飲みながら散歩できるように毎日2つポーチに忍ばせた。



ちびまる子ちゃん/ KASEKI KUNGFU Tumbler
価格:¥3,850(税込)
商品番号:58-96-0374-040

ちびまる子ちゃん/ HONGAMA Yamada Tumbler
価格:¥3,850(税込)
商品番号:58-96-0373-040

「どっちの柄がいい?右の方があったかいよ」「どっちにしよかなー。ってかあったかさはどっちでも一緒じゃーん!」なんて、くだらない会話を想像してニヤニヤしてた。好きな子に話しかける勇気はないのだけど。


実は特技のけん玉もこれまたぴったり入った。


ASOBEAMS/ ケンダマHARAJUKU KAWAii!! 2015
価格:¥3,300(税込)
商品番号:78-65-0021-749

けん玉に目がいってしまって、せっかくの大技を決めた後、「なんでピンクのけん玉選んだの?」という質問で褒めてもらう時間が流れてしまったこともあるが、このけん玉がお気に入りだ。


けん玉がいい感じに入るポーチは言わずもがな大好きだ。


時にはロンTだって入れちゃう。


ばばーーん!!


TAIPEI ART BOOK FAIR × TOKYO ART BOOK FAIR “ARTIST TEE COLLECTION” HONGAMA
価格:¥6,600(税込)
商品番号:58-14-0210-049

しっかりロンT。これで急なお泊まりも大丈夫。こんなご時世なのに、そんなこともあるかも??なんて妄想したりもする。こんなご時世でなくてもそんなことないのに。



これからの人生、ポーチと歩むことになりそうだ。

なんか思ってそうやし、、、

どうも!高山です。


トーキョー カルチャート by ビームスの商品では、色んな女の子がいっぱいいるんですけど、みんな何かしら思ってそうなんですよね。


例えば、

(あかん。船はやっぱしんどいわ、、、次から飛行機で行こ、、、)

ISI PRESS/ vol.1 KYNE
価格:¥2,200(税込)
商品番号:58-81-0030-896


大喜利ではないです!(^∇^)

ので、おもんないです!(^∇^)

暇つぶしにご覧ください!


(そろそろ就職しよかな、、、)

tree13/ Poster A3サイズ2021
価格:¥1,430(税込)
商品番号:58-67-7095-826


(そうか、昨日お風呂の元栓閉めんと寝てしまったのか、、、)

牛木匡憲/ ナミダ ステッカーセット
価格:¥1,100(税込)
商品番号:58-63-0127-854


(さっきのが終電だったのか、、、)

OTAS/コースター
価格:¥990(税込)
商品番号:58-96-7272-761


(スパプーで食べる麺類が世界一最高♪)

白根ゆたんぽ/ ポストカードセット
価格:¥550(税込)
商品番号:58-63-0165-272

※スパプーとは、世界の大温泉スパーワールドの略称です。


どうでしょうか!どの子も思ってそうでしょ??

高木完 MEMES TOKYO POP UP 第2弾!開催中!

みなさまこんにちは!

最近はアイドルの推し活に熱中している下園です。

みなさまは最近いかがお過ごしでしょうか?


本日は、絶賛開催中のMEMES TOKYO POP UP STORE 『Pickup』の様子をご紹介いたします!


<MEMES TOKYO>は、高木完さんプロデュースによるオンラインショップ。

今年4月にも初めてのPOPUPを開催し、多くのお客様にご来店いただきました!

2回目の開催となるPOPUP『picku up』では、高木完さん所有のレコード、書籍、コラボグッズに加え、

貴重なヴィンテージ雑誌の展示販売も行っております!


今回の目玉となる雑誌の展示販売も少しだけご紹介!

1970年代から80年代初頭にかけての海外PUNK/NEW WAVE雑誌がずらり。


『ニューヨーク・ロッカー』

1976年に創刊されたパンク・ロック、ニュー・ウェイブの雑誌。

延べ54号を発行した後1982年に休刊。その後1984年に復刊するも永続しなかった。


『ZigZag』

1969年に創刊されたイギリスのロック雑誌。

ファミリー・ツリーで有名なピート・フレームが地下シーンの音楽好きの人たちの為に製作。

キャプテン・ビーフハートの『Zig Zag Wanderer』、シガレットペーパーの『ZIGZAG』にちなんで名付けられた。

1986年に発行を終了し、約140号を発行した。


店頭では貴重な雑誌の中身もご覧いただけます!

気になる方は是非スタッフまでお声がけください^^


今回も高木さん所有のレコードや、書籍なども盛りだくさんです~!


<TOKYO CULTUART by BEAMS>と<MEMES>によるオリジナルグッズもございます。

MEMES TOKYO "PIC UP" Long Sleeve T

カラー:WHITE

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥6,600(税込)

商品番号:58-14-0201-191

MEMES TOKYO "PIC UP" Pullover Paka

カラー:WHITE

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥9,900(税込)

商品番号:58-13-0188-191

MEMES TOKYO "PIC UP" Coach Jacket

カラー:BLACK

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥13,200(税込)

商品番号:58-18-0031-191

MEMES TOKYO "PIC UP" Tote bag

カラー:BLACK

価格:¥2,970(税込)

商品番号:58-61-0507-191


<MEMES TOKYOとは?>

今年還暦を迎える高木完の歴史を振り返るべく自身が幼少期よりセレクトし続けてきた書籍、

レコードを中古販売するオンラインストアが2月にオープン致しました。

見所は、商品はもちろんの事、日々の商品にまつわるブログや気まぐれに更新するプレイリスト。

“完歴”高木完が発信する“MEME”を是非とも感じ取って頂きたいサイトとなっています。

https://www.memestokyo.com/


MEMES TOKYO POP UP STORE 『Pickup』

11月5日(金)~ 11月17日(日)

営業時間 11:00 ~ 20:00

場所 ビームス ジャパン 4階


ビームス ジャパン instagram

TOKYO CULTUART by BEAMS instagram


TEL:03-5368-7328


最後まで読んで下さりありがとうございました!

フォトログやブログにてカルチャートの新作アイテムやおすすめ商品をご紹介しております。

気になる方はぜひフォローやお気に入りよろしくお願い致します!


『ちんかめ naked apples』開催中!

みなさまこんにちは。

現在ビームスジャパン4階では『ちんかめ naked apples』のポップアップショップを開催中!


本日はポップアップの様子を現場からお伝えいたします!


写真家内藤啓介による新作写真集『ちんかめnaked apples』の発行を記念して、内藤啓介と親交のある野島渓、

天野タケル、3名による作品展示の他、写真集や関連グッズの販売しております。



<内藤啓介>

1994年カメラマンとして活動開始。

雑誌、ミュージック・ビジュアル、広告等、幅広く手掛け 現在に至る。

雑誌smart(宝島社)の『ちんかめ』は現在も連載中。

『ちんかめ』20周年の2018年にはアーティストとのコラボレーションのエキシビジョンを3回開催。

アーティストのDOKIDOKIクラブとKit Galleryにて『ドキドキクラブとちんかめ展 』

ステンシルアーティスト守矢努とTRUNK HOTELにて『WELcome to Florida CHINGCAME/ ILA.」』、

グラフィティアーティストの神山隆二と「TOKYO CULTUART by BEAMS」にて『ちんかみ展』

2020年、本人キューレションによるグループ展『Let's get naked』を「TOKYO CULTUART by BEAMS」にて開催。

2021年、小宮山書店REAL TOKYO ARTに参加。

主な著書に『ちんかめ』シリーズ(宝島社)




<天野タケル>

1977年東京都生まれ。

97年に渡米し、ニューヨークで版画を学ぶ。

宗教画や静物画などの伝統的な題材とポップ・アートが融合する、“NEW ART”と呼ぶ独自の表現方法で作品を制作している。

黄色やピンクといった明快な色彩を背景に、簡略化された線で描く人物画や、どくろやろうそくによってはかなさを表した作品などを、

東京、香港、ニューヨーク、ロンドン、パリほか国内外で発表。

また、アーティストのCD/LPジャケットやアパレルへのアートワークの提供など様々なコラボレーションも展開している。

2020年に初の作品集『ICONS』(SHIBUYA TSUTAYA)を出版。




<野島渓>

1993年東京都福生市出身。

主にコラージュの画像と画像のズレによるグルーヴ感やサンプリング性などの音楽性をテーマにコラージュ作品を制作。

また国内での個展開催やグループ展の参加の他に、アパレルブランドやデパートのショウウィンドウにアートワーク提供も行なっている。


今回のグッズはロンTとスウェットの2種類!


ロンTは表紙にも登場しているminamoさんがプリントされたデザイン。

ちんかめ naked Apples LS T
カラー:ホワイト、サンド
サイズ:M、L、XL
価格:¥6,600(税込)
商品番号:58-14-7023-156


スウェットは天野タケルさんと野島さんによる作品がバックプリントに!

ちんかめ naked Takeru Amano
カラー:グレー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥9,900(税込)
商品番号:58-13-0176-049


ちんかめ naked apples
価格:¥2,980(税込)
商品番号:58-81-0869-319


写真集と関連商品を5,500円(税込)以上お買い上げの方には、

minamoさんと、桃乃木かなさんの直筆サイン入りポラロイドを差し上げております。


数量限定ですので早めのご来店をおすすめいたします~~!

通販も可能ですので、お気軽にお問い合わせください^^


ちんかめ naked apples

10月22日(金)~ 11月3日(水)

営業時間 11:00 ~ 20:00

場所 BEAMS JAPAN 新宿 4階


BEAMS JAPAN 新宿 instagram

TOKYO CULTUART by BEAMS instagram


TEL:03-5368-7328


最後まで読んで下さりありがとうございました!

フォトログやブログにてカルチャートの新作アイテムやおすすめ商品をご紹介しております。

気になる方はぜひフォローやお気に入りよろしくお願い致します!