タグ「登山」の記事

四国一周!(徳島除く、ごめんなさい)香川がほとんど!

みなさんこんにちは!

最近は一気に秋らしくなってきましたね!

朝も夜も涼しくて最高ですね。

(生け花でつかったお菊様です

お月様みたいですね^^)



9月の3連休にお休みをいただいて、旅行に行ってました^^


愛媛、高知、香川とまわったのですが、特に香川県が良すぎてびっくり。


香川の目的はうどんと、こんぴらさん。

「こんぴらさん」とは、金刀比羅宮(ことひらぐう)の愛称です^^可愛い名前ですよね!

ながーーーい階段で有名な神社です。

最後の「奥社」まで登るとなんと、1368段!!

かなりの道のりです。


最初の方はお土産やさんなどが並んでいて、とても賑やかでした!


この日避けがありがたい、、


実は、わたくし、こんぴらさん2回目です。

高校の修学旅行で行ったのですが、土砂崩れの影響で本宮までしか登らず、、

ずーっと奥社まで行ってみたい!と思っていたのです!!


この機会逃すまい!と汗垂らしながら必死に登って登って登って、、


途中の本宮に到着!ここまでで785段(・_・;

体力の衰えを感じました、、


よし、まだまだ登るぞ!とがんばると、、



だんだんと山の景色に!

光と緑が綺麗すぎて、登るのが楽しくなってきました♪




やっと到着!

登りきった達成感がすごかったです。

片道1時間ぐらいかかりました、、


すっごく疲れましたが、登ったほうがいいです!!ほんとうに!!




mustakiviの手拭いが大活躍。

水で濡らすと冷えピタ並みにひんやり。

この柄は〈すきすき〉という名前!

Mustakivi
カラー:すきすき
価格:¥2200(税込)
商品番号:56-47-0120-563

うどんのことも書こうと思ったのですが、思いのほか長くなりすぎたのでここまで!


ありがとうございました♪




初めましてのご挨拶

こんにちは、こんばんは!

初めましての方は初めまして。

ビームス 広島 

メンズカジュアル担当の、伊藤蓮と申します。


予てよりスタイリングやフォトログの投稿に励んでいる私ですが、この度、ブログを始めさせていただく運びとなりました!!!

ブログを通して僕が買って良かったモノ、オススメしたいモノ、好きなモノをセクション問わず、ブログならではの規模で紹介していけたらな〜と思っております。

より多くの方々に見ていただけるよう頑張りますので、温かい目で見守っていただければ幸いです。照


初ブログ投稿ということもあり、今回は自己紹介をさせていただきます!

広島生まれ広島育ち。生粋の天然パーマ。

嬉しいことに、お笑い芸人や俳優など何かしらに似てるとよく言われます。


趣味は、服は勿論なのですが、音楽が大好きです。洋邦、ジャンル問わず色々な音楽を聴いているので、皆様と音楽の話などできたら大変嬉しいです!

1番好きなのは現代のUS Hip-Hopですが、ここ最近はUKのGrimeやDrill, Afrobeatsなどがすごく好きで、服においても影響を受けております…!そこから延長してReggaeやDubにも興味を持ち始めているので、詳しい方おられましたら是非ご教示ください。

BEAMS RECORDSから展開しているオーディオ機器やレコードもよく買っているので、それらのレビューなどもやっていくつもりです!


インドア派っぽく思われがちですが、登山も好きです。広島市周辺の山は概ね登っているので、オススメの山を知りたい方は是非お尋ねください!

これは2ヶ月ほど前に、安芸太田町にある深入山に登った時の写真です。

積雪期でしたので、膝まで浸かるくらいの積もり具合でした。今は雪も溶けているはずなのでまた違った景色を楽しめると思います。

ちなみにこの時の格好はジャケットのARC’TERYX以外は全て弊社で購入したものです。照


パンツとシューズはNIKE ACG。バックパックは去年購入した別注のJANSPORT Plus Packのブラックです。ネイビーの方はまだ残っておりますのでよければ見てみてください〜!様々な面で活躍しますよ!

JANSPORT × BEAMS / 別注 Plus Pack
カラー:ネイビー、ブラック
サイズ:フリーサイズ
価格:¥15,950(税込)
商品番号:11-61-2583-245


…ということで、初めてのブログは終わろうと思います。いかがでしたか!こんな感じで伸び伸びとやっていこうと思いますので、これからも是非是非よろしくお願い致します!!毎週土曜日更新予定です!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下の画像をタップしていただくと私、伊藤のページに飛べます。是非とも、フォローをお願い致します!

下の画像をタップしていただくとビームス 広島のページに飛べます。是非とも、フォローをお願い致します!