スタッフ「水越 隆太」の記事

MUNQA Newtive Jewely POP UP SHOP

こんにちは

ビームス ジャパン4階担当の水越です。

今回はTOKYO CULTUART by BEAMSで日頃からお世話になっているジュエリーブランド〈Munqa(ムンカ)〉ポップアップショップの紹介をさせていただきます。


  

アーティスト・muuによるデザインで制作されるスターリングジュエリー(シルバー925)製のアクセサリーは、すべて日本の職人による手作業で作られる一点モノ。

〈muu〉Instagram:https://www.instagram.com/from_muu


影響を受けたカルチャーと民族文化のミックスをテーマとした「NEWTIVE=NEW+NATIVE」がコンセプトとなっております。

型を用いず、基本的に形の切り出しも全て職人による手仕事であり、豊富な種類のスタンプも一つずつ手打ちで制作されています。

〈MUNQA〉Instagram:https://www.instagram.com/munqa

公式サイト:https://www.munqa.com/


ご覧通り、大変豊富な種類がございます。

普段もビームス ジャパン4階には一部商品を置かせていただいておりますが、こんなにたくさんのジュエリーを一度に見れる機会はこのポップアップだけ!



石付きのピンズ。

全て天然石使用!

"こだわる"ってコトが1番カッコいいですからね。



こちらのアイテムは、、、




このようにシューレースをカスタムできます!!

こちらはサンプルですが、muuさんによる手書きのペイントもめちゃくちゃカッコいいです。バチイケ。


 

展示のみですがmuuさん作のカスタムジャケットも店頭でご覧いただけます。




バングル's




ディスプレイがいちいちカッコいいです。



こちらは指輪。



気になったモノをピックアップしてみました。

クラシックなデザインとムンカらしいポップで愛らしいアイコンが魅力です。可愛い〜

 

身につけるとこんな感じ。

ジャラ付けしても、ワンポイントで身につけてもサマになります。

画像の長めネックレスも今回販売しております!

お手持ちのアクセサリーとの相性をみて選ぶも良し、組み合わせての購入するも良しでございます。


似たデザインのリングなども豊富です!

ペアリングとして、お互いのおすすめ・お気に入りを選ぶのも楽しいですよ〜!

リングはS(約11号)とM(約17号)の2サイズ展開です!



また、ぬいぐるみシリーズも今回のポップアップの魅力です。


 

ダルマと招き猫、全て50's〜90'sの洋服を解体し、生地として使用しています。

目玉の部分はムンカ製のシルバーです。唯一無二のアートピースかと。

縁起物として、お部屋のアートとして、おすすめです。


そして、今回は新作ジュエリーも入荷しております。


数多くある新作から、作家が特に気に入っている3点のご紹介。

チェシャ猫、モナリザ、ハートのブレスレットです。

木の上の石と指先に付いた石。

果実だったりアクセサリーを表しているようですね。



ブレスレットを着けてみました。

こちらもSとMのサイズ展開。

僕が着けているMサイズでしたらメンズの方でも着用可能かと。

華奢でシンプルなデザインながら、ボリュームのあるハートと天然石の組み合わせが -_-b

ハートの主張も強すぎず、ユニセックスにご使用いただけます。


開催は10月8日(水)まで。

新宿のビームス ジャパン4階、TOKYO CULTUART by BEAMSにてお待ちしております。

店舗の営業時間は11:00〜20:00となっております。

ぜひ、いいねとフォローもよろしくお願いします♪


ニュースページ:https://www.beams.co.jp/news/4570/



〈キテネー


※画像は撮影当時の物です。売り切れの際はご容赦ください。

水越の休日 銀座・gallery58 編

みなさま、こんにちは



新入社員のミズコシリュウタです。

人生で2回目のブログです。


実は僕、今年の3月まで美術大学に通っていました。卒業論文を日本の戦後前衛芸術について書いたのですが、その時にお世話になったギャラリーに先日行ってまいりました。







その名も『gallery58』(公式HP:https://www.gallery-58.com/)、戦後前衛芸術の時代と空気感を色濃く伝えるギャラリーです。


僕は学生時代から、1960年から約半年間のみグループとして活動した〈ネオ・ダダイズム・オルガナイザー〉という前衛芸術家集団が好きでした。彼らは過激なパフォーマンスや芸術とも思えないような奇抜な行動を良くしており、公序良俗に反するような立体作品などを作っておりました。

しかし、その制作スタイル・世間のイメージから芸術ではなく、ただのワカモノの馬鹿騒ぎだと思われていました。(20〜28才の若者で構成されていました!)


そのため、美術としてあまり研究されておらず、作品も当時金のない若者だった作家たちは破棄してしまっていました。


詰まるところ、水越少年にとっては研究のための資料を見つけることすら難しいのでした。


そんな時にこのギャラリーで、前衛を生きた人々の展示を行なっていると知り、足を運んだ次第です。

有力な書籍の情報から、実際の作家陣の人となりまで、様々なことを教えていただきました。大変感謝しております!


今回の展示は『戦後80年 1945年の記憶』です。



錚々たる面々、このギャラリーならではのラインナップだと思います。


戦後80年というタイミングで「戦争と美術」というテーマで制作された戦争の記憶や体験を投影した作品が紹介されています。


お気に入りの作品をここで一部紹介させていただきます、


まずは〈ギューちゃん〉こと篠原有司男さんの作品です。


彼はアクションペインティングという、大きなキャンバスに絵の具をつけたグローブを付けて体全体を使って表現する手法が有名です。

今回は小さい作品なのでアクションペインティングではないのですが、躍動感と力強さが溢れる様子がギューちゃんらしくて素晴らしいです。


今年でなんと93歳を迎えられていますが、新作を3枚も発表されています。凄すぎ(°_°)



また、戦争時の記憶を自筆で書いている紙も展示されていました。日付を見ると、展覧会の前日に送られていることがわかります。笑



作品の他に、キャプションと戦争体験に関する文章もそれぞれの作家について設置されています。

より作品に入り込めます。


お次は僕が最も好きな作家の1人である赤瀬川原平さんの作品です。



ピカドンにより、平和の煙が上がっていますが、それは本当に平和なのでしょうか。

ポップに描かれている点も戦争への皮肉のように感じます。



彼は皮肉が上手で、千円札を模した作品を作って裁判にもなった作家です。

自分を曲げず、その時の自分の好きなことをするといったスタイルで、前衛芸術から広告や漫画、考現学やカメラなど非常に多くの分野で活躍されました。

美術手帖の原平さん紹介ページを載せておくのでよかったら読んでみてください(https://bijutsutecho.com/artists/105)



最後は吉野辰海さんのドローイングです。

こちらも新作です。





伝わりますかね?この作品。

男の上半身が線路脇に落ちています。線路の先にはようやく下半身が現れます。

2枚の紙に描かれ、線路と線路は矢印とアルファベットで結ばれています。

内容の悲惨さと漫画的技法の持つコミカルさが絶妙だと感じました。

どこか冷めた視線を持つような、、、


よく見ると男の手には一升瓶と五円玉が、

お金がなく、どうにもならなくなり、最後に酒を飲んで死んだのでしょう。

1952年の記憶だそうです。

戦後の貧困に苦しんだ人も大勢いたのですね。




紹介したモノ以外にもまだまだ作品や貴重な資料が展示されています。ぜひ足を運んでみてください。

また、数量限定でパンフレットが無料配布されているそうです。欲しい方はお早めに♩


◎展覧会概要

『戦後80年 1945年の記憶』

会場:ギャラリー58 東京都中央区銀座4-4-13琉映ビル4F

会期:2025/6/25〜7/18(Fri) (日曜休廊)

時間:12:00〜19:00 土曜と最終日は17:00まで

公式サイト https://www.gallery-58.com/

(詳細は公式サイトよりご確認ください。)

gallery58 instagram https://www.instagram.com/gallery58_jp?igsh=MjBtaGlwNm1kczZi



ちなみに、、

ギャラリー58の2軒ほど隣にはビームス 銀座がありまして、展示を見た後同期に会いに行ってみました。



↑同期の刈谷くんです。スーツが良く似合う。


ビルの2,3階にまたがりビームスとなっており、メンズ、ウィメンズ、スーツ、雑貨など非常にバランスが良いお店でした!!

スタッフさんもみなさん素敵な方が働かれていました。



特に買い物するつもりはなかったのですが、マブいアイテムを見つけてしまい、思わず買ってしまいました。


↑カッコイイ~~~



↑ノビターーーーーー!!!!


あまり綺麗ではない玄関ですみません、、こちらは灰皿のようです!!



bPr BEAMS WORLD GRORY/卓上アッシュトレイ
カラー:シルバー
価格:¥3080(税込)
商品番号:33-07-0027-229

僕もタバコを吸うのですが、室内では吸わないようにしていまして、、

しかしこのアイテムは室内に置きたいなあと思ってます。

多分、ちょっと工夫してお香立てにするかなって感じです。


伸びるの嬉しかったなあ〜




久しぶりのブログでかなり長くなってしまいました。ここまでお付き合いいただきありがとうございます。

ミズコシ的、良い休日の提案でした。


ちなみにギャラリー58のビルの3階には、誰でも入れる喫煙スペースがあります。椅子や自動販売機もあるのでゆっくりできます。休憩がてらどうぞ。


また次の休日でお会いしましょう。


↑赤瀬川さんの秘蔵写真もgallery58で見れるかもしれません