スタッフ「masuda」の記事

〈fennica(フェニカ)〉 神戸です



本日のオススメさんは、


こちら。


〈アルテック〉


スツール60 レザー&ワイルドバーチ x 


〈天童木工〉のイージーチェア。






ソファをくっ付けて間にスツールを置くか、


それとも1人ずつ


お気に入りのマイスツールを置くか。








お好みに合わせてセッティングして下さい。




いつも有難うございます。

〈fennica(フェニカ)〉 神戸です


本日のオススメさんは、


こちら。


お待たせ致しました。


ようやく明日より発売開始の


〈 artek (アルテック) 〉スツール60。


さぁー、どの色にしましょうか



ヌガー






アンソラジット(グレー)


ダークブラウン


コニャック



ベージュ


ダークグリーン


コーヒー(ダークブラウンより少し明るい色)



クリーム



ワインレッド




やっぱり画像では、色がよく分かんない


ですよね。


そんな時は、お店に実物を見に来て下さい。


でも、1脚づつしか無いので売れたら


見れません。ごめんなさい。


今回のレザー座面のシリーズを一挙に


ご覧頂く機会はそう多く無いので


お時間ございましたら、


ぜひ、ビームス 神戸に遊ぶに来て下さい。


イイ物しかございませんよ。


いつもありがとうございます。



〈fennica(フェニカ)〉 神戸です

本日のオススメさんは、


こちら。


〈 artek (アルテック) 〉スツール60の


ある風景。



この感じ、すごくイイ。


こんな部屋に憧れますね。



こんな感じにスツールをちょっとした


テーブル代わりに使うのもイイ。




スツールの脚が明るい色でも違和感無く


ソファや床の色に馴染んでいる。




僕もこんな部屋にしたい。



神戸店では、7月13日(土)より発売。


また、ひと足先にビームス ジャパン(新宿) 


5F fennicaSTUDIOでは、7月12(金)


18:00より発売です。


お値段は、49,500(税込)。


数に限りがありますので、


気になっているあなた、


お早めにお店にお立ち寄り下さいませ。


ご来店お待ち致しております。


また、明日以降もこの話題をお届け予定。


いつもありがとうございます。


〈fennica(フェニカ)〉 神戸です


本日のオススメさんは、


今日もこちら。


〈 artek (アルテック) 〉スツール60。



雰囲気ありますね。



部屋の角っこに置いてあるだけで


絵になります。



これも何となくあるだけだが、


無用の用では無いけど、ただそこに


あるだけでイイ。



たまには、


利用を目的としない使い方もイイ。




神戸店では、7月13日(土)より発売。


また、ひと足先にビームス ジャパン(新宿) 


5F fennicaSTUDIOでは、7月12(金)


18:00より発売です。


お値段は、49,500(税込)。


数に限りがありますので、


気になっているあなた、


お早めにお店にお立ち寄り下さいませ。


ご来店お待ち致しております。


また、明日以降もこの話題をお届け予定。


いつもありがとうございます。


〈fennica(フェニカ)〉 神戸です


本日のオススメさんは、


昨日に引き続き


こちら。




〈 artek (アルテック) 〉スツール60。


こんなに重ねて置けたら


イイ気分になる。




どの色が良いでしょうか?



白?


赤?



黒?



ダークグリーン?


ビームス 神戸では、


7月13日(土)より発売。


また、ひと足先にビームス ジャパン(新宿) 


5F fennicaSTUDIOでは、7月12(金)


18:00より発売です。


お値段は、49,500(税込)。


数に限りがありますので、


気になっているあなた、


お早めにお店にお立ち寄り下さいませ。


ご来店お待ち致しております。


また、明日以降もこの話題をお届け予定。


いつもありがとうございます。



〈fennica(フェニカ)〉 神戸です


本日のオススメさんは、


こちら。




ビームスのプレートがついたコレ。




そう〈 artek (アルテック) 〉スツール60。


全12色でプレート付きは、60脚限定。


一体、何がいつもと違うか?




よーく見てください。


座面がレザーで




脚がワイルドバーチ。


かなりイイ組み合わせ。


神戸店では、7月13日(土)より発売。


また、ひと足先にビームス ジャパン(新宿) 


5F fennicaSTUDIOでは、7月12(金)


18:00より発売です。




気になるお値段は、49,500(税込)。


数に限りがありますので、


気になっているあなた、


お早めにお店にお立ち寄り下さいませ。


ご来店お待ち致しております。


また、明日以降もこの話題をお届け予定。


いつもありがとうございます。



〈fennica(フェニカ)〉 神戸です

本日のオススメさんは、


こちら。




〈ARTEK〉アルテックのイス。


もうパッと見た瞬間からイイでしょ。


左: チェア66  ホワイト ラミネート

右: ドムス チェア バーチ・チェリー

     

どちらも名作のイス。


座り心地は、やっぱり違う。


座り心地の好みがあると思うので


どちらがイイとかは無い。


部屋の雰囲気や合わせるテーブル次第。


僕は、チェア66の座面硬さや背もたれの


ちょっとしなる感じが好み。


1人でも、2人でもこんな感じで、










スツールの上が一杯になり気味だけど、


キニシナイ。



上から見るこの円がイイ。



くぼみがお尻を包み込む。


言い忘れ。


チェア66は、オーダーになります。

¥66,000-


尚、座面の色は他にも選べますよ。



世界中で永く愛用されるには理由がある。


それは、有名だからだけでは無い。


その答えを求めにお店に行って、座り心地を


体感して下さい。


ご来店お待ち致しております。



6月のビームス 神戸


現在、ビームス 神戸のみんなで


『プライベート紹介』と


『雨の日に着たい!使いたい!アイテム紹介』を


ブログリレーで毎日投稿中。


では、私のプライベートは、


「街ブラ」かな。


建物など建築物を見て廻るのが好き。


詳しくないけど、日本家屋からデザイン建築まで。


一昨日まで東京出張に行っていたので、


色んな建築が見れて楽しかったです。


また、六本木ヒルズの森美術館52Fから見た


景色は非常に良かったです。


特にアメリカ大使館の職員宿舎の


テンプルタウンハウスが。

(画像無いので、検索してみて下さい)


では、


関西地方も今日明日には梅雨に入りそうですね。


雨の日の必需品といえば、傘。


必要な雨ですが、やっぱり雨は憂鬱。


そんな時に少しでも気持ちよく持ちたい傘。


華やかな傘を持ちたい、


でも、ちょっと派手なものは持ちにくいなぁ


というあなたに最適な一本。


こちらはいかがでしょうか?


グリーン地に白のストライプ。


この傘本当にイイ感じ。


また、すでに持っている傘にこんなシールを


貼るのも良いのでは?



特に夜には活躍間違いなし。



明日は、西田、山本、仲田の3名の投稿が


ありますよ。




〈fennica(フェニカ)〉 神戸です


今日のオススメさんは、


こちら




沖縄県・名護にて、谷口室生氏により


2010年に開窯した〈室生窯〉。


2002年~2008年、読谷山焼の山田真萬氏に


師事し、その後に独立。


そんな〈室生窯〉より


焼き物5種が少量入荷したので、


簡単にご紹介。



約25cmのお皿。



約28cmのプレート。



約19cmの浅鉢。



約16cmの小皿。



16&19cmのドラ鉢。



僕の推しは、2枚目と4枚目のお皿。


理由は、色と絵付けが好みだから。


単純な理由。



こんなブログにお立ち寄り頂き


ありがとうございます。



〈fennica(フェニカ)〉 神戸です


今日のオススメさんは、


こちら。




中央の木台什器のお皿達。


小鹿田焼の焼き物が再入荷。


しばらく在庫を切らしておりました。


その中からいつもすぐに


完売する3点のご紹介。





6寸(18cm)鉢。


汁物から丼物までお腹いっぱいご飯を


食べたい方へ



5寸(15cm)の小皿。


個人的には、自宅で1番使用頻度の


高いサイズ。



7寸(21cm)のお皿。


料理の盛り付けには、このサイズ。




いかがでしょうか。


お気に入りの器、見つかりましたか?


また、5/17(金)にはあの百名品の


器が発売予定です。


お楽しみに。



今日もこんなブログにお立ち寄り頂き


ありがとうございます。

〈fennica(フェニカ)〉 神戸です


今日のオススメさんの前に、


ご案内。


5/6(月)までのお得なキャンペーン。


まずは、自分のステージの確認をアプリか、

不明な時はスタッフまでお声を。

ORANGE
通常還元率:3%→6%

GOLD
通常還元率:6%→12%

PLATINUM
通常還元率:7%→14%

BLACK
通常還元率:9%→18%

本題は、




名作照明のひとつ。


アルヴァ アアルト氏によって


1936年にデザインされた


ゴールデンベル サヴォイ 。



何と言っても継ぎ目のないこのきれいな形。


闇雲に灯りを拡散するわけでなく、


優しく柔らかな光を落とすライト。



上から見ても非常にきれいな曲線。



スリットからわずかに覗く優しい光。






あえて真鍮にクリア塗装していない事で


経年変化を味わえるライト。


それぞれの家や部屋の環境によって


違った表情になっていく。


そして、この奥行きのあるゴールドは、


白を基調にした部屋に限らず、落ち着いた


ブラウン系の部屋にもしっくりきます。


ダイニング然り、リビングでもよく合う。


照明を変えると部屋の雰囲気やご自身の


気持ちまで必ず変わります。


たかが照明、されど照明。



ありがとうございます。



〈fennica(フェニカ)〉 神戸です


今日のオススメさんの前に、


ご案内。


5/6(月)までのお得なキャンペーン。


まずは、自分のステージの確認をアプリか、


不明な時はスタッフまでお声を。

ORANGE
通常還元率:3%→6%

GOLD
通常還元率:6%→12%

PLATINUM
通常還元率:7%→14%

BLACK
通常還元率:9%→18%

そして、本題は、


そう、こちらです。


〈Nychair X〉のソファ。


エックスもロッキングもオットマンも


揃っています。




オットマンがあると便利。足置きだけで


なく、ちょっとしたスツール代わりになる。


ロッキングにオットマンを合わせると


ちょっとオットマンの方が低くなります。






このロッキングで、ゆらゆらとするか?






コンパクトに紐で畳まれたエックスで、


ゆっくりするか?


どちらが好みか、


試しに座りに来ませんか?


ご来店お待ちしております。


〈fennica(フェニカ)〉 神戸です


今日の


オススメさんは、


新作入荷に伴い売場を変更したので


そのご紹介。





フェニカ オリジナル ウエア



アルテックの照明 & RIKI モビール



アルテックのドムスチェア



Nychair X ロッキング&エックス


桂樹舎の和紙の鯉のぼり




まだまだありますので、


また次回。



〈fennica(フェニカ)〉 神戸です


今日の器は、


こちら。




福岡県北九州市にある


祐工窯の蕎麦猪口と小皿のご紹介。




この組み合わせは、緑茶と大福しか


思い浮かばない。


昼時に一服するにはちょうどイイ感じ。


では、蕎麦猪口から








口縁のかすかに滲んむ明るい茶がいい。



この約11cmの小皿は、何と言っても


朱と緑の絵付けがきれい。







手のひらサイズ。


品番 5671-1064

価格 ¥3,300-


生憎こちらの小皿は、オンライン不掲載です。よろしければ、ビームス 神戸までお問合せお願い致します。TEL : 078-335-2720



〈fennica(フェニカ)〉 神戸です


今日の


オススメさんは、


新作が入荷したので


店内の簡単なご紹介。







えのきだ窯の焼物たくさん入荷。





島岡製陶所より縄文象嵌の焼物。


特徴的な柄がポイント。



Nychair xのオットマンのサンプルも


入荷。



テーブルには、やちむんがずらり。







レディースは、ホームスパン・ダリア・


セット・フェニカ オリジナルなど



天童木工の低座椅子とクッション。



松本民芸家具とイノルクスの


照明。   



優佳良織の額装と吹きガラス工房 琥珀







メンズは、ハバサックと


ネズヨウヒンテンのシャツ。







天童木工のチェントロ ソファ。



こんなブログにお立ち寄り頂き、


ありがとうございます。


では、次回。