スエードシューズのお手入れ方法!【男女共通・初心者向けガイド】

皆さん

こんにちは!


本日はシューズのお手入れについてです。

私はやろうやろうと思っても、色々忙しくて後回し。

履くときに、しまった!と焦るんですよね〜。


それも、スエードって「お手入れが難しそう」と感じている方も多いのではないでしょうか。


しかし!

実際にやってみると意外と簡単でした!

そして、発色が蘇るとテンションが上がる!!笑



今回は、BEAMS Fで取り扱いのシューケアグッズを使い、気軽にできるスエードシューズのお手入れ方法を分かりやすくご紹介します。

初心者の方や、忙しい方でもすぐに実践できる工程でまとめていますので、ぜひ参考にしてください。


今回使用するアイテムはこちら。



FAMACO / スエードカラーダイム
価格:¥1,430(税込)
商品番号:21-65-0098-231

M.MOWBRAY / スエードカラーフレッシュ
価格:¥1,760(税込)
商品番号:21-65-0103-231

そして

お手入れするシューズはこちら。

近年の私のヘビロテシューズです。


はいっ、

それでは始めましょう。


1. ブラッシングで汚れを落とす(馬毛ブラシがおすすめ)

まずは馬毛ブラシを使って、シューズ表面のホコリや汚れをやさしく落とします。

馬毛は毛足が長め、硬すぎずしなやかな毛の硬さ、密に毛を植えている、という特徴から汚れが落としやすいです。

普段帰宅時の軽いブラッシングにも重宝します。

普段から着用後に軽くブラッシングしておくことで、きれいな状態を保てるのでおすすめです!



2. 補色剤で色を補う(FAMACO スエードカラーダイム)

ブラッシングが終わったら、FAMACO スエードカラーダイムの補色剤を使って色をのせていきます。

スポンジから塗料が染み出すタイプなので、色が濃くなりすぎず、初心者でも失敗しにくいのがポイントです。

今回は1回塗り込みましたが、乾燥後に色が足りなければ重ね塗りも可能です。



3. 乾燥させる

補色剤を塗った後は、しっかりと乾燥させましょう。

乾いた後、必要に応じて補色作業を繰り返すことで、理想的な色合いに仕上げられます。


こちらが塗り終わったあとの状態です。


4. 再度ブラッシング

シューズが乾いたら、再度ブラッシングを行い、スエードの毛並みを整えます。

これにより、自然な風合いと美しい発色が戻ります。
汚れが目立っていたり、毛が寝て締まっている場合はワイヤーブラシを使うのが良さそうです。

私は家にある豚毛でブラッシングしました。




5. スエードカラーフレッシュで仕上げ(M.MOWBRAY スエードカラーフレッシュ)

最後に、M.MOWBRAY スエードカラーフレッシュを全体にスプレーして仕上げます。

防水・防汚効果があり、雨や汚れからシューズを守ってくれます。



これでお手入れは終了です!


この工程で、スエードシューズの発色が見事に蘇りました!


いかがでしょうか

お気に入りのシューズって、また同じものに出会えるとは限りませんよね。

捨ててしまうのはやっぱりさみしいものです。

でも、お手入れをすることでシューズが再び輝きを取り戻し、これからも長く愛用できる一足になりますよ♫


ぜひ、試してみてくださいね。


文章だけでは実践が難しいと感じる方がいらっしゃいましたら・・・

スエードシューズのお手入れ動画をInstagramに投稿しています。

ぜひご覧ください!


Instagram動画はこちら

お気に入り登録頂くと

後から見返していただけるので

ぜひご登録いただけたら幸いです☆


スタッフフォロー、商品のお気に入り登録で

永久不滅のマイル、ゲットできます。

マイルを貯めるとステージUPにつながります!



ではまた!


うの




【NIKE/エアマックス アイラ サンダル】サイズ比較してみました!

皆さん

こんにちは!


今回は【NIKE/エアマックス アイラ サンダル(23~25cm)】をご紹介します。


B:MING by BEAMS 【WEB限定】NIKE / エアマックス アイラ サンダル(23~25cm)FJ5929
カラー:SUMMIT WHITE、BLACK
サイズ:23,24,25
価格:¥14,630 (税込)
商品番号:93-33-0263-489

AIRMAX95世代にはたまらない人気のAIRソールが魅力なんですよね〜!!

サイズに関しては1cm刻みのサイズ展開で、どのサイズを選ぶべきか迷う方も多いはずです。



というわけで、スタッフ4名が実際に履き比べて、サイズ感や履き心地を徹底レビューします。


サンダル選びで失敗したくないという方、ぜひ参考にしてみてください!!


※過去に投稿した【NIKE / エア マックス KOKO】のサイズ比較のブログもあります!ぜひこちらも!!






小さいサイズから検証していきましょう!


【サイズ23cm】

スタッフ水野

足のサイズ:22.5cm





フカフカのボディで、素足でも脱げにくい印象。

普通の厚さのソックスを合わせるとフィット感が強くなるとのことです。


【サイズ23.5cm】

スタッフ鈴木

足のサイズ:小さめの23.5cm





23cmでも問題なく履けました。

指がソールからはみ出すこともなく、ちょうどいいサイズ感です。


【サイズ24cm】

スタッフ松本

足のサイズ:24cm




24cmでぴったり。

かかとに少しゆとりがあり、素足でもソックスでもリラックスして履けます。


【サイズ25cm】

宇野

足のサイズ:大きめの24.5cm





薄手のソックスで着用したところ、ややきつめに感じましたが、素足なら問題ありません。


サイズ選びのポイントとしては…

甲高・幅広の方は、最初きつく感じても履き慣らすうちに柔らかくなると思いました。

厚手のソックスを合わせたい場合やサイズ選びに迷った場合は、店舗でのご試着をおすすめします。

こちらの商品はなんと!お取り置きやお取り寄せも可能です。

ご希望の店舗で実際にご試着いただき、その場でお買い求めいただけます。

サイズ選びに不安がある方は、ぜひ店舗スタッフにご相談くださいね。


足のサイズが「23.5cm」や「24.5cm」など、ちょうど0.5cm刻みの方

どちらかというと小さめのサイズの方は、足のサイズよりも0.5cm小さいサイズを選ぶとフィットしやすい傾向があります。

普段大きめのシューズを選ぶ方は、ご自身のサイズより0.5cm大きいサイズも検討してみてください。


サイズの感じ方には個人差もありますが、ぜひ参考にしてみてください。


コーディネートのポイント

カジュアルからきれいめなアイテムまで幅広いコーディネートに合わせやすいのが魅力。

デニムやワンピース、スラックスなど、どんなスタイルにも馴染みやすく、ヘビロテ間違いなしです!





〜まとめ〜

試着をしたスタッフ4名が共通して感じたのは「軽い!!」ということ。

NIKEエアマックス アイラ サンダルは、デザインも履き心地も抜群でした。

ぜひこのサイズ比較レビューを参考に、ご自分にぴったりの一足を見つけてくださいね!


インスタグラムでは着用感を動画で紹介しています!


こちらもご覧いただくとより参考にしていただけるかと思います。


では!

うの




☆店舗でお試しの方はこちらをご覧になってください☆

取り置き・取り寄せサービスについて

☆商品のお気に入り登録をしていただくと、永久不滅のアクションマイルが溜まるので、会員ステージUPしやすいです☆

 BEAMS CLUB ガイドで詳しくみてみる





教えます!タトラスのブルゾンで【BEAMS CLUB】ゴールドステージに近づく方法

皆さんこんにちは!

宇野です。


4月に入り、雨の日が続いていますね。

春らしい暖かさが待ち遠しい今日この頃ですが、そんな時期にぴったりのアイテムをご紹介します!

今回は、大人気ブランド〈タトラス〉の素敵なブルゾンをピックアップ。

この商品を【BEAMS CLUB】に入会・会員本登録し、購入いただくことで得られるメリットについて、具体的な数値を交えながらお伝えします!

(今回は文字多めです!頑張ってついてきてくださいね。)


今回ご紹介する商品はこちら!

Demi-Luxe BEAMS【別注】TATRAS / CRIDORLA ナイロン フード ブルゾン

Demi-Luxe BEAMS 【別注】TATRAS / CRIDORLA ナイロン フード ブルゾン
カラー:BLACK/NAVY
サイズ:1,2,3
価格:¥88,000 (税込)(税込)
商品番号:64-18-0494-833


こちらはタトラスのインラインにはないワッシャーナイロン素材が特徴で、これからの季節にぴったりの軽やかなアウターです。

シワになりにくくて軽量。

肌寒い日にはインナーダウンを合わせることで「軽やかさ」と「温かさ」を両立できる優れもの。

デザイン性も機能性も抜群のアイテムです!

ジップもまた、キラキラしていて、カジュアルなアイテムを昇華させてくれています。


ダブルジップが苦手な方はこちらの動画を参考にしてくださいね♪

https://www.beams.co.jp/video/115/132970/


サイズ感などは、他スタッフの投稿でご覧になられていると思いますので

さっそく【BEAMS CLUB】についてお話していきます。


BEAMS CLUBでお得にステージアップ!

BEAMS CLUBでは、お買い物やアクションで「マイル」を貯めて会員ステージを上げることができます。

ステージが上がると、ポイント還元率や特典がグレードアップ!


TATRASのブルゾン購入でどれくらいマイルが貯まる?

商品価格:¥85,800 → 85,800マイル獲得!

BEAMS CLUB本登録で500マイル追加!

他には…

アプリ初回ログイン:1,000マイル

LINE連携:1,000マイル

メールマガジン登録:1,000マイル

合計:89,300マイル

これだけでゴールドステージ(必要マイル:100,000)にぐっと近づけます!

さらに、レビュー投稿やお気に入り追加などの行動マイルを活用すれば、短期間で達成可能です。


ゴールドステージの魅力ってなに?

ゴールドステージになると以下の特典が受けられます

・国内配送料無料!

・特別会員セールへのご優待!

・ラッピング無料!

・ポイント還元率アップ!


例えば、こちらのブルゾンを購入するだけで送料無料特典に近づき、次回以降のお買い物がさらにお得になります!

送料無料だとオンラインでも気軽にお買い物ができて、良くないですか?!

店舗で購入した場合も国内は送料無料なので、お仕事の合間や、お子さん連れで荷物を持つのが大変!なんてときも便利です。


注意点:商品の大きさによって別途送料が発生する可能性があります。

お買い物マイルは毎年2月末日にリセットされてマイルに応じたステージに変わります。




行動マイルは永久不滅!

BEAMS CLUBでは、「行動マイル」が永久不滅なので、レビュー投稿やお気に入り登録などを積極的に行うことでステージを維持しやすくなります。


例えば:

レビュー投稿:300マイル

お気に入り登録:50マイル

スタッフフォロー:100マイル


気になった商品やスタッフにお気に入り登録したり、

商品の感想をレビューしたり…

なんてことを楽しみながら行っていただくことで着実にゴールドステージへ近づけます!

こういうのって、1年経つとリセットされるケースが多くないですか?

歳を取ると1日、1ヶ月、1年があっという間なんですよ。

でも、安心してください!

BEAMS CLUBはお客様がアクションしてくださったマイルが永久不滅なんです〜!!

なので、行動マイルはもっていて損はなし!!

まだ入会されていない方は、入会・会員本登録をしてから購入いただくのがおすすめです♪


タトラスのブルゾンは、この春のファッションを格上げするだけでなく、BEAMS CLUBのステージアップにもつながる一石二鳥のアイテムです!

お買い物を楽しみながら特典をゲットしてみませんか?



ぜひっ!!


宇野



追伸

最近ビデオ投稿で「こんなことありますよね」シリーズを連載しています。

インスタグラムに投稿したら、リボンの結び方の閲覧数がぐんぐん伸びて驚いております。

お恥ずかしいですが…

応援お願いいたします。笑







【こどもビームス セレモニータイツ】卒園式タイツにおすすめ!

みなさん

こんにちは!


本日は、お子様の特別な日に欠かせないアイテムのご紹介です!

こども ビームス セレモニー タイツ(110~130cm)
カラー:WHITE
サイズ:M(110-120)、L(120-130)
価格:¥2,530 (税込)
商品番号:55-43-0116-475

卒園式や入学式はもちろん、普段使いにも活躍する万能タイツです。




今回は実際に我が家の娘用に購入してみました。

我が家の娘(6歳)

身長 117.2cm、体重 20.5kgで【サイズL】を購入です。


それではまいりましょう!


素材と着心地について

素材はナイロン89%、ポリウレタン11%

お子様の敏感な肌にも優しい柔らかさが特徴で、伸縮性も抜群です。


娘は着用していてもいつも通りはしゃいでいました。動きやすさも申し分なさそうです!

また、柔らかい生地ですので、手がカサついていたりすると生地が吊ってしまう可能性があります。

私はガサガサの手なのでちょっと危ない!と感じました。笑 

保湿と、着用は少しずづ、たくし上げるのが良さそうです。


透け感と保温性について

80デニールの厚みがあるので、透け感はほとんどありません。

若干ふくらはぎあたり座ったときに膝部分の肌の色が見えるかな?気のせいかな?といった印象で、写真ではわからない程度です。

カラーは商品ページの画像と相違がないと感じました。






つま先部分に関しては指先が透けますので穴があかないよう、できるなら、着用後に生地を優しく引っ張ってつま先に少し溜めておいたほうが安心だと思います。


80デニールから防寒性が伴ってくるとされているので、寒い日の卒園式や入学式でも、お子様を冷えから守ってくれます。

冷えに関して私は、タイツの上からブルマを穿かせたいと考えています。

温かく、スカートがめくれたりしても安心です。まだまだやんちゃな子ですので、そのほうが安心して外出できます。


白タイツは子どものうちしか楽しめないアイテムです。

すぐに大きくなってしまうので、特別なお出かけの日だけでなく、お洋服が汚れる可能性が低い普段のお出かけにも、白タイツコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか♪


卒園式や入学式では、フォーマルなドレスと合わせてお子様を華やかに演出できるのはもちろん、

普段使いでは、ガーリーなスタイルにも




カジュアルなスニーカーとの組み合わせにも

良く合います。




私物のため、使用感があってすみません(笑)。

ついでに言うと、La Cadenaのストラップシューズはほんとにおすすめです。

このシューズを履くだけで、カジュアルなお洋服もオシャレ感が増すんです!

素材を変えたりして、何度も買い替えてきたお気に入りのシューズ。

もちろん男の子にも合います。


あと、お手入れに関してです。

ネットに入れて同系色とのお洗濯をおすすめいたします。

白なので、色移りにはご注意ください。

陰干しをしていただくと白さを保って頂きやすいと思います。



いかがでしたか?

こどもビームスのセレモニータイツは、フォーマルからカジュアルまで幅広く活用できる、1枚持っておきたいタイツです。

お子様の大切な日を彩るアイテムとして、ぜひご検討ください!


ぜひ!!



うの





【ツイードジャケット試着レビュー】サイズ選びとフィット感のポイント

皆さん

こんにちは


本日は以前からブログでも着用してきたこちらのジャケット。

サイズ展開や着心地について、実際に試着した経験をもとにお話しさせていただきますね。



Demi-Luxe BEAMS ツイード クルーネック ジャケット*
カラー:BEIGE、NAVY
サイズ:36、38、40
価格:¥33,000 (税込)
商品番号:64-16-0496-167

光沢感は控えめ、上品なツイード

シルエットも身体のラインを拾わず、骨格ストレートの私には合わせやすくて自分らしく着用できるデザイン。





サイズは36、38、40の3サイズ展開です。



それでは早速試着レポートをしていきましょう!

インナーはゆったりめのブラウスを着用しています。


サイズ36



最初は少し小さいかな?と思いましたが、実際に着用してみると意外にも問題なく着こなせました。

インナーにややゆとりのあるブラウスを合わせても、窮屈な感じはありません。

私くらいの身長で、細身の方、タイトシルエットがお好きな方は36でお選びいただくのがよろしいかもしれませんね。


サイズ38



インナーのブラウスとの相性が良く、私にとって最適なフィット感です。

ブラウスの上から着用しても窮屈感がなく、快適な着心地が得られます。

私自身はこのサイズが最も適していると感じました!


サイズ40



サイズ40は、ハリがあるブラウスを着用しているのであまり大きいという感覚はありませんでした。

ただ、肩線がやや下がる印象があり、身幅にもゆとりが出ます。


私くらいの身長で、普段ジャストフィットのジャケットだと、肩幅が窮屈に感じることがあるという方は、こちらをご検討いただいてもよろしいかもしれません。

【サイズ40の肩幅は約39cm】で、【サイズ38は約38,5cm】と約0,5cmの差になります。

お手持ちのジャケットと比較していただくのもおすすめです!



〜着こなしのポイント〜

インナーがゆったりめの場合、ジャケット着用時に袖や裾をピッっと整えるとバックスタイルまで美しいシルエットになります。

袖のカフスも意外と忘れがちな整えポイントですのでお忘れなく^_^


そして、セレモニーアイテムの着こなしに関してもかなり迷うかと思います。

そんなお客様におすすめなのがこちら。

Demi-Luxe BEAMS

スタッフ 桑原

ブログもご参考にしてみてください!

今年のセレモニーは何着よう?vol.2




セレモニーアイテムの選び方や着こなしは、悩みの種ではありませんか?

少しでもお役に立てましたら幸いです!

サイズ選びや着こなしに迷った際は、ぜひ店頭でスタッフにご相談ください。

お客様に合った素敵なスタイリングをご提案させていただきます。


素敵なセレモニーシーンと、日々のおしゃれを楽しんでいただけますよう、心よりお祈りしております。

お気に入りのサイズを見つけて、素敵な一日をお過ごしください!



うの

初めての卒園・入学式コーデ、家族まるごと紹介します

2025年、我が家のハレノヒ!

長女の卒園式・入学式に向けて、我が家が準備したアイテムをご紹介したいと思います。


まず

主役の娘には、思い出を紡ぐmina perhonenを。



Forest paradeシリーズのワンピースをセレクト。



実は、セレモニーにはmina perhonenを着せたい!とずっと思っていたんです。



こちらのワンピース、素材もすごくいいです。例えて言うなら、ブレザーに使われる生地に近い感じですかね。


きちんとしたシーンで着用するのには間違いないです。



義理の母もmina perhonenを愛用しており、娘もテキスタイルを気に入ってくれることが多い気がします。



ということでランドセルも…



世代を超えて続いていく、我が家でも大切にしているブランドなんです。



お次は自分の洋服。


初めてのセレモニー、何を着るか本当に迷いました…!


身近な先輩ママたちにリサーチした結果、自分らしく、他のシーンでも活用できる服装の人と、セオリー通り「ザ・セレモニー」といったアイテムを選んだという人が半々くらいでした!

ということで、私はセレモニーの後も普段使いできて、きちんとした印象にも振れる、少し上質なアイテムを選ぶことにしました。


私の選んだセレモニーアイテムはこちら。

EFFE BEAMSの「EVA MANN」というブランドのブラウス。

ホワイトが、私の顔色にすごくマッチしてて即決でした!


同じくEFFE BEAMSの「SUPPORT SURFACE」で見つけたパンツは、色味に惹かれました。リネン混でシワが気になるところではありますが、普段白Tにローファーなんてコーデもいいなと思い、決定!


パンツは25年春夏のアイテムとして展開している商品ですので気になった方はぜひ店頭にてご確認ください!




きれいめカジュアルといったアイテム選びですが、ツイードのジャケットがきちんと感をプラスしてくれます。




私らしいアイテム選びになったかなと思っています。


そして、夫もスーツを新調!

40代後半になり、年齢に合ったBrilla per il gustoの素敵なスーツを選びました。奮発!

 Ermenegildo Zegnaの『TROFEO』という生地で仕立てたスーツ。



【注意:こちらの写真は夫ではありません。同じ課の小林です。笑】


ネイビー、いい色なんです。

現在はお直し中のため、仕上がりが楽しみです。


我が家の2025年、卒園式・入学式に着るセレモニーアイテムはこのような感じで着地しそうです。


こうして想いをまとめてみると、家族に自分の想いを押し付けすぎているかも…と反省です。笑 


皆さんのハレノヒコーデはどのような感じですか?

素晴らしい日になりますように☆



うの

卒園・入園式コーデにも合う!おしゃれアウターのご紹介!

みなさん

こんにちは!

うのです。


卒園や卒業式が着々と近づいていますね。

我が家も長女が卒園するため、なにかと忙しい日々を送っています!



本日は、セレモニーアイテムにも合わせられるおしゃれなアウターをご紹介します。

セレモニーアイテムって、使う機会が少ないことが多いですよね。

できるだけ普段も使えるアイテムを選びたいというママも多いのではないでしょうか。


今回は、普段カジュアルなスタイルが多いママさんへ、おすすめしたいアウターはこちらです!




maturely / メモリー トレンチ オーバーコート
カラー:BEIGE、NAVY
サイズ:0、1
価格:¥46,200 (税込)
商品番号:13-19-0091-803


襟が大きく、太めの袖がかわいいデザインですが、トレンチなのでハンサムな雰囲気も残っています。

ボリューム感のあるデザインでありながらも、丈が長すぎないのでバランスの良い1枚です。


というわけで、

こちらのアウターをセレモニーアイテムと合わせてみました!

ウエアは私が実際に卒園式に着用する予定のアイテムです。

家族との食事会などでも使えるのがいいなと考え選んだので、若干カジュアルなスタイルです。




このスタイリングでは、ウエアに色を3色使っています。

これ以上色を足すとガチャガチャになるので、足元やバッグはジャケットのネイビー同様の深い色、ブラックを選びました。

アウターもネイビーをセレクト。


サイズ1を着用




こうすると統一感が出て、ありあわせのものを合わせた感がなく、きちんとした印象になります。




※今回撮影して思いました。記念撮影の時は、ブラウスの袖や襟なんかは左右対称になっているか確認が必要ですね。こういうのって、あとから気づくんですよ。しまった!って。笑


ベージュの場合だと、全体を淡いトーンで合わせるときれいにまとまります。

トップスはホワイトのツイードを合わせてみました。


サイズ1を着用




柔らかい印象になってこの感じもいいですよね!





全体がホワイト系のトーンでジャケットがネイビーの場合でも、式の行き帰りはアウターがジャケットを隠してくれるので、違和感なく着れるかもしれませんね。


このおしゃれアウターなら、セレモニーにも合うし、普段も使えるから新調してもいいかも。。。

なんて思わせてくれますよね。笑

ぜひ、ご検討くださいませ!


悩めるママに少しでも参考になれば幸いです☆



それではまた!


うの


【BEAMS BOY ジャージー イージー パンツ】身長別の丈感検証!

みなさん

こんにちは!


本日は、2025年の春夏商品として販売直後から好評をいただいており、スタッフの着用率も非常に高い【BEAMS BOY ジャージー イージー パンツ】をご紹介します!


BEAMS BOY ジャージー イージー パンツ
カラー:OFF WHITE、NATURAL、D.GREEN、NAVY
サイズ:ONE SIZE
価格:¥10,780 (税込)
商品番号:13-24-0456-101

こちらのパンツは、イージーパンツでありながらもタックが入っているため、ラフに見えすぎないのがポイントです。

トップス次第できれいめに寄せることもでき、更にはアウトドアでも重宝しそうなアイテムです!


今回は【BEAMS BOY 原宿】の愉快なスタッフに協力してもらい、身長別の丈感を検証しました!


【スタッフ ナガオカ(身長149cm)】




パンツの丈は長く、生地が裾にたまります。ソールの薄いシューズだと引きずってしまうかもしれないとのことです。

長さを気にせず着用するためには、ボリュームのあるシューズと合わせるのがおすすめです。


また、こっそり教えてもらいましたが、ナガオカはウエストを一折りしているそうです。自分に合った着こなしの手段を知っていますね^_^



【スタッフ Jo(身長158cm)】




若干ワンクッション入るくらいの丈で、かかとが見えるくらいです。


【宇野(身長162cm)】




私の場合はそのままストンと落ちる丈で、かかとが見えるくらいです。

Joと私の身長だと、丈感はほぼ変わりませんでしたが、並んでみると若干の違いがわかります。



また、ウエストがゆったりめなので、少し腰で落として穿くとワンクッションでき、ソールの薄いシューズだとかかとが隠れるくらいになります。


私より身長の高い方はスッキリとご着用いただける丈になると思います。

身長160~170cmまでのスタッフのスタイリングもご参考くださいね。


丈に関しては、小柄な方はボリュームのあるシューズと合わせて裾がつかないようにする事で、幅広い身長の方にご着用頂けると思いました!


様々なスタイルで楽しめるアイテムです。

ぜひチェックしてみてください♪



では!


宇野

卒園・入学式ママへ♪セレモニーアイテムのご提案

こんにちは、みなさん!

宇野です


本日は、卒園や入学式などのセレモニーシーンにおすすめのアイテムを紹介します!



まずはこちら



B:MING by BEAMS 【WEB限定】ジャケット & ブラウス & パンツ セット 25SS(S~L)
カラー:IVORY*BLACK、NAVY*NAVY
サイズ:S、M、L
価格:¥29,700 (税込)
商品番号:93-17-0136-646

こちらは、なんと3点セット!

忙しいママの味方!!

ママは、子どもを育てながら自分に時間を割くのが難しいですよね。

特に、服を選ぶ時間が取れないことも多いと思います。

オンラインで選ぶにも、日中は子どもに携帯を取られ、夜の寝かしつけ後は自分も寝てしまったり。とにかく、携帯を見る時間がないんですよね。

お店に行くにしても、子どもたちが待てるのはほんの数分。。。


そんな方におすすめなのが、この3点セットです。

ジャケットとブラウスとパンツが一つのセットなので、悩むことはナッシング!

助かります!


それではサイズ感と着用感についてまいりましょう!


私自身、身長162cm、体重は55キロくらいで、産後10キロ近く増量中です。

骨格はストレート。サイズMを着用しました。




ジャケット・ブラウスはとても軽く、ストレスなく着られる快適な着心地です。

ブラウスのインナーには薄い水色を選びましたが、実際には写真よりも透け感がありました。

ジャケットを脱ぐ予定がなければ特に問題はないと思います。

もし、ジャケットを脱ぐことがあれば、インナーのお色の見え方を事前にチェックしておくのが良さそうです。




パンツはウエストがゴム仕様になり、ベルトなしでも幅広いサイズに対応可能。

太ももが太い私は、太もも部分はぴったりとしたフィット感がありました。

生地に伸縮性があり、動きやすく、しゃがんでも大丈夫です。

ガードルを着用される方はシームレスタイプがおすすめ。




ツイードのほど良い光沢感が華やかな印象になりますので、卒園・卒業そして入学式にもピッタリです。


お次はこちら


B:MING by BEAMS ハニカム ツイード ジャケット(S~L)
カラー:IVORY②、NAVY②、NAVY
サイズ:S、M、L
価格:¥16,940 (税込)
商品番号:93-16-0108-462

曲線的なラインが優しいお母さんに見せてくれる素敵なデザインです。

とても軽く、ストレスなく着られる快適な着心地。袖丈は短めで、そで丈は48.5cm。中に合わせたブラウスのカフスが見えます

肩周りや袖幅に余裕があり、寒い日にはあったかインナーを重ねても響きにくいと思います。




【WEB限定】ジャケット & ブラウス & パンツ セット〉のパンツとブラウスと組み合わせてコーディネート。

卒園・卒業式と入学式で雰囲気を変えたいなという方、こちらのジャケットも一緒にいかがでしょうか。

ジャケットが違うだけでもかなり雰囲気が変えられると思います!


またすでにお持ちのセレモニーアイテムに一点投入するだけでも、新鮮な気分になりますのでおすすめです。



皆様の特別な日がさらに輝くようなアイテム。お洋服選びの参考になれば幸いです。


素敵なお式になりますように♪



では!


宇野


【BEAMS BOY】フレアデニムパンツ:サイズ比較レビュー

みなさん

こんにちは


本日はこちらの商品を紹介いたします!


BEAMS BOY フレア デニム パンツ
カラー:BLACK、INDIGO
サイズ:0,1,2
価格:¥15,180 (税込)(税込)
商品番号:13-21-0138-791



BEAMS BOYでは久しぶりのフレアデニムではないでしょうか。すごく新鮮。

クロップドやワイドパンツも可愛いですが、フレアデニムは、大人っぽさと女性らしさを同時に演出できるんです。

私は大好きなアイテムの一つです!

そして、柔らかくて穿き心地も抜群なのも嬉しいポイント。


今回は、サイズ1とサイズ2を比較してみました。

それではまいりましょう!


パンツのアイテムサイズ

サイズ展開:0, 1, 2(S, M, L相当)


私のサイズは以下の通り。

ウエスト:約75cm

ヒップ(太ももの付け根周り):95cm

パンツは腰回り太ももがぴったりめのものが多いです。

骨格はストレート


【サイズ1の着用感】

アイテムサイズからすると、私のサイズは入りません。。。

しかし、ストレッチは効いていませんが、デニム特有の伸びがあるので、お腹を引っ込めれば何とか着用可能。

昔、細いデニムを無理やり履いていた時代を思い出しました。分かる方がいらっしゃったら嬉しいです(笑)



  • ストレッチは効いていませんが、デニム特有の伸びがある
  • 足のラインはタイトフィット
  • お腹はちょっときつい…
  • 丈はかかとが見える長さ

【サイズ2】

体格上スッとは履けないものの、普通にボタンを留められます。





  • シルエットに無理がなく、きれいなフィット感
  • 丈はかかとが隠れる長さ

私はサイズ2が適正サイズですね。


いかがでしょうか。

こちらのフレア デニム パンツはウエストやヒップに合わせてサイズを選んでいただくのが良さそうです!


サイズ比較を参考にしていただき、ご自身にぴったりのサイズを見つけてみてください。フレアデニムで、新鮮で大人のスタイリングを楽しんでみませんか☆


では!

うの


追伸:先日夫の寝言が長すぎて怖くなりました。笑

【BEAMS BOY】バブアー別注ジャケットの着こなし術:3名の身長別レビュー

こんにちは。

宇野です!

今回は、BEAMS BOYの別注アイテム、Barbour(バブアー)の Thornbury Jacket(ソーンベリージャケット)をご紹介します。

私たち3人のスタッフが着てみましたので、それぞれの印象をお伝えしますね。



BEAMS BOY 【別注】Barbour / Thornbury Jacket 25S
カラー:BEIGE、OLIVE
サイズ:10
価格:¥51,700 (税込)(税込)
商品番号:13-18-0328-232

ゆったりとした身幅、袖幅が特徴的なこちらのモデル。

BEDALE(ビデイル)に似ていますが、比較するとこちらのほうが短い着丈と軽やかな印象が特徴だと思います。

【サイズ10】のみの展開ですが、サイズ感は気になるところだと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。


それでは早速まいりましょう!


スタッフ黒田(153cm・骨格ストレート)




小柄という事もあり、肩周りにゆとりが出るそうです。



袖は親指がほぼ隠れる長さ。


コーディネートのポイント:小柄で華奢なスタイルにオーバーサイズ感がかわいい。典型的なBOYっ子スタイルですよね。



・宇野(162cm・骨格ストレート)



ジャストサイズです。

後ろ身頃は上半身に厚みがあるため、他の二人と若干サイズ感に違いあり。でもスウェットは着用できそうです。



袖は手の甲が隠れる程度。


コーディネートのポイント:男性的なアイテムに女性らしさを着こなしでプラスしました。



スタッフ岡村(166cm・骨格ウェーブ)




全体的にゆとりあり。シルエットはジャスト



袖は手首下くらいの長さ。問題ないです。


コーディネートのポイント:柔らかい素材を中心にまとめたエレガントな着こなしにプラス。強さも感じさせる着こなしに。

骨格ウェーブさんはこんなコーディネートがよく似合うんですよね。



袖をまくるとこなれ感もでます!



いかがでしたか?

バブアーのソーンベリージャケットは、幅広い身長の方に着用しやすく、様々なコーディネートに活用できる汎用性の高いアイテムだと思います。

私個人としては、きれいめアイテムとの組み合わせも楽しんでいただきたいです。


春のお出かけまでもう少し。でも、今から春支度を楽しむのもいいですよね。


他レーベルで取り扱っているバブアーのリンクも掲載しておきますね。

https://www.beams.co.jp/brand/000229/?sex=W


ではまた!



宇野


追伸:最近、ダイエットということで夜ご飯をお米から豆腐に変えました。



【BEAMS BOY】ダッフルコート ブルベ夏のわたしに似合う色は?

こんにちは、宇野です!

今日は、冬のワードローブに欠かせないアイテム、BEAMS BOYの

モッサー ロング ダッフルコート」をご紹介します。



BEAMS BOY モッサー ロング ダッフルコート
カラー:CHARCOAL.GREY、ORANGE、NAVY
価格:¥27,566 (税込)
商品番号:13-19-0076-803

※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。



ダッフルコートとの魅力といえば、流行に左右されない定番アイテム。

長く愛用できるのが大きな魅力ですよね。

合わせやすいグレー、ネイビー、そしてアクセントになるオレンジの3色展開です。


今回はパーソナルカラー別・着こなしポイントを紹介します。


ベーシックなアイテムだからこそ、自分に似合う色を選びたいですよね。

今回は、パーソナルカラーの資格を持つ

ビームス 吉祥寺のスーパー販売員・仲田にもアドバイスをもらいました。


仲田のコメントは(仲)で記載していきますね。


また、年末に撮影し、こちらのネタを温めすぎて

ネイビーが【在庫なし】となっております…申し訳ございません。

着こなしポイントについては、他のアウター選びにも参考にしていただける情報だと思いますのでご一読いただけますと幸いです。


ちなみに私は【ブルベ夏】です。

では参りましょう!


チャコールグレー:ブルベさんの定番色

チャコールグレーは、ブルベタイプの方に特におすすめ。着慣れている色なので、気楽に着こなせます。




(仲)「イエベさんがこのグレーのコートをシンプルに着た場合、顔色のトーンが少しぼやける印象と、

元気のない雰囲気が出やすいので、インナーに暖色系を合わせるとよりベター。」


私(ブルベ夏)の場合でもこのコーディネートだとちょっと元気のない印象に。

朝の支度に急いでいて...すみません(笑)。

骨格ストレートの観点からすると、

どのカラーも厚手のニットやベルト・太いピッチのボーダー・ベルト・大ぶりのネックレスを合わせると、よりスタイリッシュに仕上がりそうです。


オレンジ:意外な相性の良さ

くすみのあるオレンジは、イエベ秋タイプの方に特におすすめ。

(仲)「イエベ秋さんは血色の良さが出るところやお顔とコートの色味が自然に繋がる感じがステキポイント。

イエベ春さんが着る場合は、オフホワイトみたいなクリーム色などのインナーを入れると

顔色がくすまずに取り入れてもらえると思います。」


ブルベ夏の私が着用してみた感想は、意外と違和感なし!

髪色やメイクがブラウン系で、日焼けの名残りがあるからかも?

中に着ているのが自分に合ったカラーだからかもしれません。





ネイビー:やっぱり王道

ネイビーは、イエベ、ブルベどちらにも基本的に似合うカラーです。




(仲)「このネイビーのコートをシンプルに着た場合、

イエベ春さんならくすみのない明るい系、

イエベ秋さんなら暖色系、

ブルベ夏さんなら明るいくすみ系、

ブルベ冬さんなら色味がはっきりした鮮やか系のインナーを合わせると、

それぞれの個性がキレイに出ると思います。」


分かりやすい画像を用意してくれました。



私はこんなマフラーを合わせてみました。コーディネートにベルトがほしいですね。




いかがでしたか?

私なら…王道を狙うならネイビー、気楽にコーディネートを楽しむならチャコールグレー、いつもと違うカラーを楽しむならオレンジかな。と思いました!


パーソナルカラーを活かしつつ、

新しい自分を発見する冒険を楽しんでいただけたら嬉しいです。

骨格やメイクの好みも考慮しながら、

自分らしいスタイリングを楽しんでくださいね!



最後に、ビームス 吉祥寺の仲田について少し紹介させてください。

仲田は現在Ray BEAMSの担当ですが、実はBEAMS BOYを長年牽引してきたベテランスタッフでもあります。

自分に似合うアイテムをお探しの方は、ぜひビームス 吉祥寺に足を運んでみてください!

仲田の豊富な経験と専門知識を活かしたアドバイスを受けられるかもしれません♪


仲田のインスタグラムもすごく参考になります!

↓↓

https://www.instagram.com/fumienakada?igsh=a3M2dGV3ZHI0emw2




では!


うの

【mont-bell/インナーダウン】着膨れする?検証してみました!

こんにちは!

宇野です。


この時期になると、気になる冬のファッションアイテムのひとつである

インナーダウン。

本日は【mont-bell(モンベル)】別注「スぺリオダウン ラウンドネック ジャケット」についてご紹介します。




B:MING by BEAMS 【別注】mont-bell / スぺリオダウン ラウンドネック ジャケット 24FW(XXS~XS)【800フィルパワー】
カラー:LIGHT TAUP、SAGE
サイズ:XXS、XS
価格:¥16280(税込)
商品番号:93-18-0372-186


こちらのインナーダウン、驚くほど薄くて軽いんです!

シャツを羽織っているような感覚です。

寒さが本格化してきて、この薄さで寒さをしのげるか心配でしたが、それは杞憂に終わりました。笑


個人的な感想ではありますが、スウェットのパーカーに羽織って徒歩や車でスーパーに行ったりする程度なら、このくらいの服装で大丈夫だと感じました。

子どものスイミングに同行する時など、室内が暑くなりがちな場所でも大活躍。

かさばらず、温度調整がしやすいので、忙しいママ、パパにもぴったりのアイテムです♪


インナーダウンを選ぶときのポイントは皆さんはどんな点ですか?

アウターを羽織ったときに、どれだけすっきり見えるかは重要なポイントではないでしょうか。


そこで、実際にスタッフが自前のアウターと合わせて検証してみました!

ぜひ参考にしてみてください。


【着膨れ検証!3名のスタッフが試してみました】


今回はサイズXSを着用しています。

3名元気いっぱいの、40代です!


スタッフ道津(160cm・骨格ストレート):Demi-Luxe BEAMSで過去に展開していたリバーコート

インナー:デザイン性のあるニット(アーム部分に生地を多く使用)


ダウンを着用すると…

若干腕周りがもこっとしますが、問題なく着用できます。




アウターを重ねると…

全く問題なし!

スモーキーなカラーの組み合わせでコーディネートにも馴染み、腕周りのもこもこ感もカバーされています。






スタッフ木村(156cm・骨格ウェーブ):ENGINEERED GARMENTSのアウター

インナー:メンズサイズのスウェット


ダウンを着用すると…

スウェットがゆったりとしたシルエットですが、こちらもほぼ問題なく、見た目もスッキリしています。



©︎Disney


アウターを重ねると…

アウターに響かず、オリーブの同系色でまとまり良し。

主張しすぎていません。




宇野(162cm・骨格ストレート):BEAMS BOYで展開しているmaturelyのコート

インナー:モヘアのニット


ダウンを着用すると…

ニットの上からでも問題なし、滑りも良いです。




アウターを重ねると…

ゆったりシルエットのアウターでも問題なし!





〜検証結果〜

こちらのモンベルのインナーダウンは、アウターに響かず、着膨れしにくいと感じました。

ニットやスウェットの上に羽織っても快適に着用できます。


何度も言いますが…

800フィルパワーの高品質EXダウンを使用しているので、薄くて軽いのにホント暖かいんです。

しかも、自宅で洗濯できるのでお手入れも簡単!

冬のおしゃれを楽しみながら、快適に過ごしたい方におすすめのアイテムです。


ぜひ、店頭でもお試しになってみてくださいね。




それではまた!

うの


*ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

冬の必需品!【THE NORTH FACE】 ヌプシグローブ サイズ比較

こんにちは

宇野です。


今回は、冬のギフトにぴったりな手袋【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】のヌプシグローブをご紹介します。

人気のヌプシダウン・ヌプシブーツでおなじみの「ヌプシ」シリーズですね。
こちらの手袋は、アウトドアから日常使いまで幅広く活躍するアイテムです!


商品名: THE NORTH FACE / Nuptse Etip Glove

商品番号: 11-46-0049-518

カラー: クレイグレー、ブラック、ニュートープ、ブラックツリーパーク

サイズ:M

価格: ¥9,350(税込)





手袋選びって洋服同様にサイズ感、気になりませんか?

オンラインだと、特に・・・

失敗はできないですよね。


そこで、

異なる体型の4名のスタッフに着用してもらいました。


早速

サイズ感をレポートしていきます!

手首から中指の先までを計測し、実際に着用した感想をお伝えします。


スタッフ名をクリックしていただきますと、各スタッフの素顔を確認頂けます♪



スタッフ本重 (身長171cm、手のサイズ約18.5cm、手首約15.5cm)

特徴:小さめで細い手



ゆとりがあり、特に手の甲や手首に余裕があります。




スタッフ小林 (身長171cm、手のサイズ約19.5cm)

特徴:標準的な手




フィット感がありますが、手の甲部分には若干ゆとりがあります。

ちなみに小林の手首は約16cmでした。

これよりも華奢な方は手首部分にゆとりが出る可能性があります。





スタッフ和田 (身長174cm、手のサイズ約19.5cm)

特徴:ゴツゴツした手




フィット感があり、ジャストサイズの印象です。





スタッフ水谷 (身長178cm、手のサイズ約20cm、指が長め)

特徴:大きめの手




フィット感はありますが、指が長いため付け根にゆとりがあります。

3枚目の指でつまんでいる箇所にゆとりがあります。
アウトドアのシーンですと、指を動かしにくいと思う方もいらっしゃるかもしれません。




【サイズ選びのポイント】

手のサイズが約18.5cm〜約19.5cmの方:このサイズの方には、サイズMが適正だと思います。

手首が細い方:もし手首にゆとりがあっても袖を手袋の中に入れることでフィットし、保温効果を高められます。

手が大きめの方:ご不安な点がある場合は、お手数ですが実際に店頭で試着することをおすすめいたします。


サイズ感については個人差がありますが、ご参考にしていただけたら嬉しいです^_^


【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)Nuptse Etip Glove】の特徴

防寒対策としてだけでなく、防水アウターグローブのインナーとしても使用できる多機能な手袋です。

そのため、前回紹介したDANTONの手袋と比べると、よりフィット感があるデザインになっています。

また、タッチスクリーン対応なので、寒い日でもスマートフォンやタブレットを快適に操作できるのも嬉しいポイントです!


【こんな方におすすめです!】

通勤・通学での日常使い

冬のアウトドアがお好きな方

子供との外遊び


機能性とデザイン性を兼ね備えた万能手袋は

冬のギフトとしても喜ばれること間違いなし。


ご自身用にも、大切な人へのプレゼントにもぜひ検討してみてくださいね!



それではまた☆



宇野


※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


【DANTON手袋】冬のギフトに最適!サイズ感を徹底解説

こんにちは!


宇野です。


今回は、ギフトにもぴったりな手袋をご紹介します。


BEAMS【別注】DANTON / Polyester Glove(タッチパネル対応)

商品番号:11-46-0374-024

カラー:CHARCOAL、NAVY

価格:¥9,680(税込)



手袋は冬のギフトとして人気のアイテム。

【DANTON(ダントン)】は流行や着用する方を選ばないので、多くの方に愛されています。


オンラインのお買い物だと手袋でもサイズ選びに悩むこともありますよね。

ご自身用だとしても、試着せずに購入して問題ないか、不安になるかと思います。


そこで、今回は男性スタッフ4名の手を実際に計測し、サイズ感を検証してみました!

サイズの感じ方には個人差がございますが、ご参考にしてみてください。



それでは

スタッフ別にサイズ感をレポートしてまいります!

手首から中指の先までを計測し、実際に着用した感想をお伝えします。

スタッフ名をクリックしていただきますと、各スタッフの素顔を確認頂けます♪


スタッフ本重(身長171cm、手のサイズ約18.5cm、手首約15.5cm)



手が小さく、優しい印象で手首が平べったく、細め。




着用すると、ややゆとりがあり、特に手の甲や手首に余裕があります。




甲もつまめるくらいのゆとりがあります。

このような華奢な手の方は、もう少しフィット感があるタイプがより防寒性を高められるかもしれませんね。




スタッフ小林(身長171cm、手のサイズ約19.5cm)



すっとした、いい意味で特徴のない手。




問題なく着用でき、指先に若干のあそびがあります。




スタッフ和田(身長174cm、手のサイズ約19.5cm)



ゴツゴツした渋い手。柔術されているんですって!




こちらも問題なく着用できます。小林同様、指先に若干のあそびがあります。




小林、和田はジャストフィットといったところでしょうか。




スタッフ水谷(身長178cm、手のサイズ約20cm、指が長め)



大きめでゴツゴツした手。




着用できますが、指が長めなので、指の付け根にゆとりが出ます。




水谷はニットの手袋をすると指先に穴が空きやすいそうです。
このような素材の手袋であれば、指部分が短くても本人の感覚としては許容範囲とのことでした。



みんなそれぞれ異なる手の形をしていて、とても面白いですね! 


ちなみに、一番華奢な本重と、一番手が大きかった水谷、二人のサイドから撮影した画像がこちらです。

手の厚み、違いますね〜!!





〜結果まとめ〜

日本人男性の手の大きさは19cm前後の方が多いのかな?と感じました。

こちらの【別注】DANTON / Polyester Gloveは、立体的な縫製と内側はしなやかな羊革素材を使用しているため、多くの方にフィットしやすいデザインだと思います。




タッチパネル対応で寒い季節のスマホ操作も快適。

オン・オフ兼用可能でシンプルで上質なデザインは、大切な方へのギフトにも最適ではないでしょうか♪




ぜひ、ご検討くださいませ!!






最後にお知らせです。


わたくしが所属しておりました、オンラインショップの『スタッフ チャット』サービスは11月末をもって終了させていただきました。

育児中でお店に行けない方や、実際の商品を見られない方々を担当することが多かったのですが、お客様とのチャットでの会話は、とても楽しい時間でした!

この場を借りて、お問い合わせいただいた皆様に心から感謝申し上げます。


今後も皆様に役立つ情報をお届けしてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします☆



宇野



※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。




【 FILA DISRUPTOR SD PUFFY】サイズ比較レビュー

こんにちは!

公式オンラインショップ『スタッフ チャット』担当の宇野です。


今日は人気の【FILA DISRUPTOR SD PUFFY】について、実際のサイズ感をレビューします。

普段のサイズからどのサイズを選べばよいか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。




紹介のアイテムはこちら

Ray BEAMS

【WEB限定】FILA / DISRUPTOR SD PUFFY

商品番号:61-33-0587-584

¥10,780 (税込)


サイズは1㎝きざみの展開です。

早速スタッフのレビューに移りましょう!



〈23㎝〉

 ・スタッフ【鹿又】のレビュー

足のサイズ:22cm

着用サイズ:23cm


鹿又は普段22.5cmから23cmのシューズを履いています。こちらのモデルは23cmを選びました。

履き心地については、少し余裕がありつつも3点のベルトのフィット感が良く、歩きやすいとのことです。




余談ですが、鹿又が着用しているパンツ、楽ちんながらもきれいなシルエットでおすすめです!こちらもぜひご覧になってみてくださいね。

B:MING by BEAMS / 梨地 イージー パンツ

商品番号:93-23-0611-353

¥8,910 (税込)


スタッフ【かわい】のレビュー

足のサイズ:22.5cm

着用サイズ:23cm



かわいは普段は23cmか23.5cmのシューズを履いています。

サンダルではTeba、Chacoは23cmを着用しています。

こちらのモデルは23cmを選びました。

ソックス、素足ともにサイズがピッタリでした。


〈24㎝〉

・スタッフ【ひかる】のレビュー

足のサイズ:23.5cm

着用サイズ:24cm



ひかるの足のサイズは23.5cmで、普段は24cmのシューズを選んでいます。

こちらのモデルも24cmを選びました。




オールブラックのコーデもソールの白がアクセントになり、重く見えすぎないですね。


・スタッフ【松本】のレビュー

足のサイズ:24cm

着用サイズ:24cm


松本は普段も24cmの靴を履いています。

このモデルでは24cmを選び、ぴったりだったとのことです。


25cm

・スタッフ【おかむら】のレビュー

足のサイズ:24.5cm

着用サイズ:25cm



おかむらは足のサイズ24.5cmで、普段25cmの靴を履いています。

このモデルでも25cmを選んで正解だったそうです。


【サイズ選びのポイント】

実寸や普段のサイズと同じか、場合によっては0.5cm上のサイズを選ぶと良いかもしれません。

私は足のサイズが大きめの24.5cmで、スニーカーは25cmが多いです。

このモデルは25cmでピッタリでした。



スタイリングは

足もとと同じ色をトップスや小物に持ってくると、まとまりがでるのでおすすめです^_^




以上、【FILA DISRUPTOR SD PUFFY】のサイズ比較レビューでした。

皆さんのシューズ選びが少しでも楽になると嬉しいです!


サイズ選び・商品についてご相談がありましたら、お気軽にチャットボタンをクリックしてくださいね。


チャットチームがご案内させていただきます!


それでは^_^