こんばんは。
もっと現代アートも掘り下げてみたい!ぶちこです。
子どもの時から絵を描くのが好きで油絵を習っていたり、色が好き過ぎてカラーコーディネーターの資格を取得していたり。
色使いとか柔らかい雰囲気とかから印象派が好きでした。
20代後半くらいから『現代アートも気になる!』となってきて、森美術館や現代美術館にもちょこちょこ遊びに行くようになっていきました。
大学の友達でもアート好きの子がいて大体興味のある展示が一緒なのでその子と行ったり、思いついた時に一人や子連れでサクッと行ったり。
BEAMSのレーベル【BEAMS CULTUART】
が先日、EASTEAST_東京2023というアートのイベントに出展しました。
出展するギャラリーによる展示、販売を行うイベントです。
私も社内の先輩とそちらに遊びに行ってきました。
会場についてまずあまりの大盛況ぶりにビックリ!!!!
人、人、人。。。
入ってすぐの所にハズレなしのくじ引きがありました。、
3,000円のくじと30,000円のくじが選べます。
30,000円のくじの特賞がRIMOWAですぐに2度目のビックリ。
各ギャラリーの展示、とってもおもしろかったです!!
見てるだけでも刺激的でとても良い経験なのですが、作家さんの作品の解説をしてくれる人を作家さんが予め用意してくださっていたりする場合もあって、その方とお話するのがとても興味深くておもしろい経験でしたよ。
作家さんが作品に込めたメッセージ、それだけにとどまらずその先をその解説者自身が感じた解釈まで熱く語ってくれたりして、知らない人といきなりそんな話をする体験も新鮮だなって思いました。
我らが【BEAMS CULTUART】の展示。
土台もこのインクが流れてくる部分もアスファルトでできています。
ハンドパワー!
みたいなこともできました(笑)
【BEAMS CULTUART】 のブースでは【BEAMS CULTUART】のTwitterかInstagramをフォローしていただくと私が持っているトートバッグをプレゼントしていました。
全5色でかわいかったです♡
私はBEAMSカラーで白地にオレンジの刺繍にしました。
この日はギャラリーだけではなく、会場の1番奥は飲食もできて、DJもいて、パンをこねながら語り合うというおもしろいブースもありました(笑)
外に出ると明るい時間には気づかなかったプロジェクションマッピングもありましたよ。
(六芒星の壁がかわいいですよね♡)
帰りに先輩と谷根千エリアを満喫。
美味しいお蕎麦屋さんと素敵なバーに連れて行ってもらいました!
遂にお蕎麦を塩で食べる美味しさに目覚めました。
帰りは久しぶりに終電失敗しましたけどね(笑)
さて、この日は《champion》の赤のスウェットに白のタイトスカートで出かけました。
なるべく明るいカラーで行かないと迷子になったらどうしようと不安になったからです(笑)
(見つけてほしいので)
それでもわからなくなるかもしれないくらい、バチバチに目立ってオシャレな方が沢山いて、来場者のファッション見てるだけでも楽しかったなーという感じでした。
刺激的過ぎて夜なかなか寝付けなかったのですが、とっても良い刺激♡
色々な人と話すって大事なことだなとも改めて思えました。
現代アートおもしろいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
《♡よろしければぶちこのフォロー(https://www.beams.co.jp/staff/4446/)やお気に入りをポチッとよろしくお願いいたします♡》