いつもビームス 柏SHOP BLOGをご覧いただきありがとうございます。
IKEDAです!
さて、まずはこちらをご覧ください。
こちらは3年ほど前に別注したClarksのワラビーブーツです。
ビームス別注といえばのGORE-TEX(R)仕様で、雨が降っている日はほぼこれしか履いてなかったです。笑
こんなに色が退色するまで履き潰して、「そろそろ新しいのがほしいなー」と思っていたところ、、
なんと!3年の時を経て再販!!
いえいえ、ただの再販ではもう許してくれませんよね?
今回新ギミックも搭載されておりますので、順を追ってご説明したいと思います!
(MAPLE)
(BLACK)
さてまずは以前からやっているポイントをおさらい。
GORE-TEX(R)といえばみなさんもうお分かりですよね。
革靴の雨の日は履けないという点を一気に解消した別注ポイント。
私も実際に雨の日に何度も履いていますが、本当に一滴の水も入ってこないです。
ワラビーといえば『クレープソール』が象徴的ですが、ビームス別注では『vibram(ビブラム)』ソールに!
これにより滑りにくく、アウトドアのような場面でも履きやすくなっております!
※『クレープソール』
天然のゴム素材でできたソール。反発力が足に伝わり、優れたクッション性がある。当時イギリスでのストリートではラバーソールにした革靴が不良集団のアイコンになっていた歴史もある。
※『vibram(ビブラム)』
イタリアのビブラム社で製造されている、登山靴やワークブーツ、スニーカーなどにも使われている。グリップ力や耐久性を兼ね備えており、機能性抜群。様々なシューズに搭載されている、いわばアウトドアソール界の王様的存在。
さてお次は今回のモデルの最大のポイント。
何と今回は紐なしでも履ける、エラスティックを搭載したモデルとなっているんです!
今回「紐なしで履けるようにするには」というところで、インラインのモデルではパーツの特性上なかなかやるのが難しかったのですが
プロダクトチームが試行錯誤した結果、ビームスだけのパーツの使い方で、エラスティックが実現しました!
なので表からはなかなか分かりづらいですが、型別注にもなっているんです!
私もいつもワラビーブーツを履く時、このように紐を緩めて着脱しやすいようにしていたのですが、これだとどうも踵の部分がパカパカするんですよね。
それを今回の別注ではエラスティックにすることで緩く紐を縛るどころか、紐なしでも履けるように!
これは画期的すぎるのではないでしょうか?
紐ありだとイギリスらしい上品な佇まいですが、紐なしだとアメリカらしい無骨で粗野な印象に。
個人的にはデニムだといつも通りな感じなので、スウェットパンツやナイロンパンツなどでラフ〜ぅに合わせたいですね。
以上で今回のご説明は終了になります。
「以前のモデルが買えなかった!」というお客様や「ちょうど買い替えたかった!」というお客様も多いかと思います。
もちろん自分もそのひとり。
今回も『イケ』てるアイテム認定です!!
また、現在ビームス 柏ではご予約のブログや、すでに入荷しているオススメのアイテムのブログを随時更新しております!是非こちら↓もチェック!
___________________________________________
毎日IKEDAの独断と偏見による『イケ』てるアイテムをスタイリング、フォトログ、ビデオでも、いち早く更新しておりますので、是非こちらをフォローください!
↓こちらをクリック
加えて、ビームス 柏ではインスタグラムにて、曜日毎にメンズ、レディース共にオススメのアイテムをご紹介しております!
特に毎週金曜日更新の『ペア撮り』は毎回メンズとレディースが2人組で撮った、ビームス 柏らしい雰囲気が満載の投稿になっているので是非チェックお願い致します!
こちらも下の画像をクリック!