【初期モデルと比較】別注ワラビーです。

川島 裕平 2021.11.10

こんにちは。


ビームス 新丸の内の川島です。












雨の日。




気付くと大体これ履いてるな、と。










「GORE-TEX(R)」を搭載した


<Clarks(クラークス)>のワラビー、


初期型モデル。




カラーはブラック。








数年前に購入し、


着用頻度はかなり多め。







・履きやすさ


・汎用性


・機能性



どれをとってもTOPクラス。






雨の日は勿論、


晴れの日だってガンガン履いてます。






・・・てことで、


ふと思いつきでしたが


今季の復刻モデルと


サラッと比較してみました。






【予約】Clarks × BEAMS / 別注 Wallabee Boot GORE-TEX(R)
カラー:メープル、ブラック
サイズ:6〜11
価格:¥34,100(税込)
商品番号:11-32-1035-100




21FW別注の<Clarks>、


前回リリースされたモデルの


復刻別注という形となります。






ただ、


アップデートされてますよ。










先ずは安定&信頼のピスタグ、「GORE-TEX(R)」。




こちらの画期的な素材は


世界を変えたと思ってます。









上からの図。



よく見ると


インソールの刻印が変わってますね。





今季のモノには


しっかりと<BEAMS(ビームス)>のロゴが。



(当時のモデルは別注扱いではなくエクスクルーシブだった気も・・・(?)最初のリリースは確かベージュ、オリーブ、ブラックの3色で、オリーブは弊社のみの展開カラーだった気がします。てことは、別注ではないので<BEAMS>刻印が無かったのかも・・・。すみません、うろ覚えです・・・。)








こちらは変わらず


安定のVIBRAMソール。


(汚くてすみません)





定番のクレープソールも好きですが、


こちらのソールはスニーカーレベル、


いや寧ろそれ以上に履きやすいんです。






クッション性は勿論なのですが


適度な硬さがあり、


変に沈みこまない感じも


歩きやすさに繋がっているかな、と。





そして!!!!




ここです!!!!




アップデートポイント!!!!




(初期型)



(今季型)





シューレース無しでも履けるよう、


内側にエラスティックバンドを配備。


(内側の仕様も初期モデルと違いますね。フィルムむき出しのモノよりも上品になりました。)








あと当時のモデルは


紐がほどけやすかったのですが、


そこは既に改良されています。









ちなみに!




レディースでも


こんな素敵なのやってます!!









Clarks × BEAMS BOY / 別注 Wallabee Boot GTX
価格:¥34,100(税込)
商品番号:13-32-0291-100



機能はそのままに、


今回のカラー


ロイヤルブルーを1から作製。





しかも


2色のシューレース付き!!






………良い!!!






既に数は少なめみたいですので


お早めにどうぞ。










いかがでしたか?





合わせやすさも言わずもがな、


一足あるだけで日常の充実度合いが


変わると思います。






メンズ品番は


ただいまご予約受付中、


是非お早めに!!!






フォロー&お気に入り登録も宜しくお願い致します。






** ** ** ** ** **



商品ページより試着申し込みサービスも承っておりますのでお気軽にご利用下さい。



⇩ビームス 新丸の内Instagram



⇩Staff Styling





記載商品が気に入られましたら、お気に入りボタンをご利用ください!






ホーム画面の【お気に入り】でまとめてご覧いただけます!








自分でお気に入りやフォローなどカスタマイズできますので、ぜひやってみてください!