<日本相撲協会>公認プロダクト
動画配信事業を手掛ける〈ABEMA(アベマ)〉が、日本の国技である相撲の中継『大相撲LIVE』をスタートしたことを記念して作られたスペシャルアイテム。既成概念を覆す、パワフルでスタイリッシュなデザインはNHK総合テレビの大河ドラマ『どうする家康』のロゴ&ビジュアルを手掛けたことでも注目を集める〈GOO CHOKI PAR / グーチョキパー〉が担当。制作はCultual Apartment〈BE AT TOKYO(ビー アット トーキョー)〉が行っています。
〈GOO CHOKI PAR(グーチョキパー)〉オリジナルフォントで象られた力士名がクール。首に掛けたり、高く掲げて"推し力士"を応援しよう!
〈GOO CHOKI PAR(グーチョキパー〉
浅葉球・飯高健人・石井伶の三人のグラフィックデザイナーで活動するデザインユニット。言語・思考を超えた「ビジュアルコミュニケーション」を主軸とし、様々な領域で創作活動を行っている。これまでにHOMME PLISSE ISSEY MIYAKE、パルコ、Redbullなどのグラフィックを手がけ、「東京2020公式アートポスター」において、パラリンピックをテーマとする作品制作アーティストにも選出。
BEAMSの「目利き力」「カルチャーの創造」、〈Flowplateaux〉の「実装力」「リアルとオンラインを横断したクリエイティブ」を掛け合わせ、東京からまだ見ぬカルチャーを生み出すためのCultural Apartments。次世代のクリエイティブエージェンシーを目指し、活躍の場を広げている。
店舗へのお問い合わせの際は下記品番をお伝え下さい。
商品番号:20-65-0008-965