• item main image
  • item main image
  • item main image
  • item main image
  • item main image
  • item main image
  • item main image
  • item main image
  • item main image
  • item main image
  • item main image
  • 黒
  • 黒
  • 黒
  • 黒
  • 黒
  • 黒
  • 黒
  • 黒
  • 黒
  • 黒
  • 黒
関連するアイテム
出西窯 / 蓋物 小
¥14,080 (税込)
256ポイント付与
送料:330円
返品:可能 »詳しくはこちら
ギフトラッピング:可能 »詳しくはこちら
※取り寄せ注文となる場合はラッピング対象外
Amazonアカウントでゲスト購入ができます。
※取り寄せ注文・予約商品・抽選販売商品など、一部はゲスト購入対象外
> 詳しくはこちら
item thumbnail

ONE SIZE/在庫あり
店舗在庫・取り置き可能ショップを調べる
アイテムの取り置き・取り寄せをして試着や購入が可能です
※在庫状況によって商品の手配にお時間がかかる場合があります
取り置き(取り寄せ)について オンラインで使える店舗の便利なサービス
アイテム説明
シンプルで美しい手仕事ならではのフォルム
民藝陶器好きの方はもちろん、北欧デザイン好きの方にもファンが多い<出西窯>の蓋物。鍋のようなシンプルで柔らかなフォルムが魅力です。収納に使ったりインテリアとしてもおすすめのアイテムです。

*すべて手作業によって作られているため、1点1点形状やサイズ、風合い、色目の出方に多少の個体差がございます。手仕事ならではのこちらの商品の魅力ですので、予めご了承の上、お求めください。

【陶器ご使用時の注意点】
※初めてお使いになる前に、目止めをお勧めしています(米のとぎ汁や水に溶いた小麦粉に一晩浸けて下さい)。また料理を盛り付ける前に水に通してからご使用下さい。匂いや油分が付きにくくなります。うつわを洗った後は乾燥させてから保管して下さい。
※電子レンジ、オーブン、食器洗い乾燥機のご使用はおすすめしません。
※お使い頂くうちに釉が変化したり、貫入(釉薬表面のひびが入る状態)が入りますのは、陶器独特の味わいとしてご理解ください。

1947年島根県斐川町に創業。民藝運動の創始者である柳宗悦、濱田庄司、バーナード・リーチ、河井寛次郎らの指導を仰ぎ、民藝の教えである“健康な美しさ”と“誠実な物に宿る美しさ”の価値観を基盤に暮らしの器作りを今日まで続けています。窯主を持たず、土作りから焼き物作りまで、すべての工程を一貫して共同作業でおこなっています。陶土・釉薬・窯焚きの薪に至るまで、地元の材料にこだわっているのが特徴の実用陶器です。
店舗へのお問い合わせの際は下記品番をお伝え下さい。
商品番号:66-99-4056-596
アイテム詳細
レーベル fennica
性別 MEN
カテゴリ 食器・キッチン・食品食器
サイズ ONE SIZE
素材 陶器
» 洗濯表示・お手入れについて
原産国 日本製
商品番号 66-99-4056-596
返品 可能
ギフトラッピング : 可能  »詳しくはこちら
アイテムサイズ
ONE SIZE 直径 17.3/高さ 15.5/深さ 9.5
fennicaをフォロー
×

ご注文について

刺繍専用商品です。ご注文後、商品ページに設置の「オーダーフォーム」より、ご希望の刺繍文字を1週間以内にお知らせください。

店舗在庫・取り置き可能ショップを調べる 閉じる
66-99-4056-596
fennica
出西窯 / 蓋物 小
¥14,080/商品番号 66-99-4056-596
在庫表示についての注意

※ 在庫は前日時点の情報です。売り切れや他のお取り置きの可能性がありますので、ご利用店舗までお問い合わせください。一部の店舗や商品をのぞきますが、表示のない店舗へも他店よりお取り寄せすることができます。店舗一覧は こちら

※ 価格表記はオンラインショップでの現時点の価格となります。店舗によりサイト表記価格と価格差が生じる場合がございます。詳細はご利用店舗までお問い合わせください。