琉球ゴールデンキングスとのコラボプロジェクト『KINGS with BEAMS SPORTS』のコンセプトムービーを公開
2023.01.10

〈BEAMS SPORTS(ビームス スポーツ)〉とプロバスケットボールリーグB.LEAGUE所属の琉球ゴールデンキングスとのコラボレーションプロジェクト『KINGS with BEAMS SPORTS』の世界観を表現したコンセプトムービーを1月10日(火)に公開します。
スポーツカルチャーの生み出すポジティブなエネルギーを身近に感じるためのきっかけを作る〈BEAMS SPORTS〉と、スポーツの潜在的可能性を最大限に引き出し、より良い社会の形成に貢献していくための合言葉「沖縄をもっと元気に!」という活動理念を掲げる琉球ゴールデンキングス、その両者によって実現したプロジェクトの世界観を表現したコンセプトムービーには、琉球ゴールデンキングスの総合演出を務めるアーティスト・GReeeeNの92さんと〈BEAMS SPORTS〉が企画・監修に携わり、歌舞伎役者で俳優の尾上松也さんをはじめ、DJ・ビートメイカーのLicaxxxさん、世界チャンピオンのダブルダッチチームREG☆STYLEのYUIさん、KEITA JUMPROCKさん、FLY DIGGERZのK-SKさん、スケートボーダーのSHOHEYさんなどにご出演いただいています。
バスケットボールを愛し、様々なシーンで活躍する表現者のみなさまが本プロジェクトのオリジナルファッションアイテムを身に纏い登場することで、バスケットボールの新たな魅力やポジティブなエネルギーをみなさまにお届けします。
是非、ご覧ください。
出演
尾上松也
Licaxxx
REG☆STYLE(YUI、KEITA JUMPROCK)
FLY DIGGERZ(K-SK)
SHOHEY
ビームス スタッフ 萩原涼
協力
龍神伝説
企画・監修
92(GReeeeN)
〈BEAMS SPORTS〉
『KINGS with BEAMS SPORTS』コンセプトムービー出演者コメント

尾上松也
今回の撮影で久しぶりにバスケボールに触れて、とても新鮮でした。
ゴールにシュートを打てたのも楽しかったので、これを機にもっとバスケをしたいという気持ちになりました。
それから、シュートもかなり決まりましたので、もしかして才能があるのかなとおもいました(笑)
今年は沖縄まで琉球ゴールデンキングスを応援しに行きたいです!

Licaxxx
音楽のアーティストにも勿論バスケファンはたくさんいます!
海外と違って大人しいので目立ちませんが、結構コートサイドに紛れてるんじゃないでしょうか(笑)
皆さんも今回のオリジナルファッションアイテムを着て一丸となり、応援したときの熱狂をぜひ楽しんでください!

REG☆STYLE(YUI、KEITA JUMPROCK)、FLY DIGGERZ(K-SK)
私たちはダブルダッチを盛り上げることはもちろん、他のカルチャーと掛け合わせることでダブルダッチの普及活動を行っています。今回のムービー出演のお話をいただき、ダブルダッチやストリートカルチャーを面白いと思ってもらえるきっかけをいただけて嬉しかったです。
バスケの動きをダブルダッチに生かすこともありますし、バスケとダブルダッチは近い存在のスポーツだと感じています!
今回のようにスポーツチームがスポーツだけの活動に留まらず、様々なカルチャーを通じて盛り上がりを作っていってくれるのはとても嬉しいです!

SHOHEY
自分はバスケではないスケートという他ジャンルからの参加ですが、その生業の方々に負けないよう、カッコいいスタイルを意識しながら取り組ませていただきました。 キングスには様々な国籍の選手が在籍されていて、ストリートバスケのように色んなカルチャーが混ざっている印象です。スケートボードにもそんなバスケカルチャーと共通点があると思っているので、今回のムービーを通して、アーバンスポーツをプロ同士で一緒に盛り上げることができて嬉しいです。
企画・監修 GReeeeN 92さんコメント
僕の地元でもある沖縄から日本全国、そして世界へ。
バスケットの魅力が様々なカルチャーと融合する
という希望に満ち溢れたコンセプトだと感じています。
背景や時代などの文化を新たな形で発信できるとワクワクしています!
『KINGS with BEAMS SPORTS』コンセプトムービー出演者プロフィール
尾上松也(おのえ まつや)
1985(昭和60)年生まれ。父は六代目尾上松助。1990年(平成2)5月『伽羅先代萩』の鶴千代役にて二代目尾上松也を名のり初舞台。『連獅子』、『寿曽我対面』曽我五郎、『熊谷陣屋』藤の方、『仮名手本忠臣蔵』顔世御前等を勤める。近年は立役として注目され『菅原伝授手習鑑~寺子屋』松王丸、『源平布引滝~義賢最期』木曽義賢、『曽我綉侠御所染』御所五郎蔵などの大役を勤め、2015年からは若手が中心となる新春浅草歌舞伎で最年長のリーダー役として評価されている。
また、2009年からは歌舞伎自主公演『挑む』を主宰し、2021年8月には『挑む』最終公演として下北沢 本多劇場にて『新作歌舞伎 赤胴鈴之助』を上演。舞台映像は2022年6月16日よりNetflixにて全世界独占配信中。
近年は歌舞伎に留まらず活躍の場を広げており、ディズニーアニメーション『モアナと伝説の海』(2017年)、ミュージカル『エリザベート』(2015年)、『メタルマクベス disc2』(2018年)、TBSドラマ日曜劇場『半沢直樹』(2020年)、映画『すくってごらん』(2021年)等幅広い作品への出演を重ねる。2022年は主演ドラマ『まったり!赤胴鈴之助』(テレビ大阪)をはじめ、『ミステリと言う勿れ』『やんごとなき一族』『親愛なる僕へ殺意をこめて』(フジテレビ)、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、ドリームワークス3DCGアニメーション映画『バッドガイズ』(声優:ミスターウルフ役)、舞台『怖い絵』『ショウ・マスト・ゴー・オン』などにも出演。
Licaxxx
東京を拠点に活動するDJ、ビートメイカー、編集者、ラジオパーソナリティ。
2010年にDJをスタート。マシーンテクノ・ハウスを基調にしながら、ユースカルチャーの影響を感じさせるテンションを操り、大胆にフロアをまとめ上げる。
2016年に『Boiler Room Tokyo』に出演した際の動画は60万回以上再生されており、『Fuji Rock』など多数の日本国内の大型音楽フェスや、『CIRCOLOCO@DC10』などヨーロッパを代表するクラブイベントに出演。日本国内では『Peggy Gou』、『Randomer』、『Mall Grab』、『DJ HAUS』、『Anthony Naples』、『Max Greaf』、『Lapalux』、『BEN UFO』らの来日をサポートし、共演している。さらに、『NTS Radio』や『Rince France』などのローカルなラジオにミックスを提供するなど幅広い活動を行っている。
さらにジャイルス・ピーターソンにインスパイアされたビデオストリームラジオ『Tokyo Community Radio』の主宰。若い才能に焦点を当て、日本のローカルDJのレギュラー放送に加え、東京を訪れた世界中のローカルDJとの交流の場を目指している。
また、アンビエントを基本としたファッションショーの音楽などを多数制作しており、近年では日本女子バスケットWリーグの音楽プロデュース、yoshiokubo、Chika Kisadaのコレクションに使用されている。
Twitter Instagram SoundCloud Facebook Resident Advisor
REG☆STYLE(レグスタイル)/ YUI、KEITA JUMPROCK
・2017年/2018年/2019年 DOUBLE DUTCH CONTEST WORLD 優勝
・NBA JAPAN GAMES 出演
・Red Bull AIR RACE World Chompionship 出演
世界を代表するプロダブルダッチチーム『REG☆STYLE(レグスタイル)』!!
2017年・2018年・2019年には、ダブルダッチの祭典『DOUBLE DUTCH CONTEST』にて世界大会3連覇という偉業を果たす!
二本のロープを巧みに操り、迫力あるアクロバットから
ダンスまで彼らの織りなすパフォーマンスで皆さまを魅了し、世界各地で活躍中。
REG☆STYLE:Instagram
YUI:Instagram
KEITA:Instagram
FLY DIGGERZ(フライディガーズ)/ K-SK
・2021年/2022年 DOUBLE DUTCH CONTEST WORLD 優勝
・2021-2022年 FLIC FLAC X-MAS-SHOW (Germany)出演
『DOUBLE DUTCH CONTEST WORLD』で2021年・2022年に二連覇した現役世界チャンピオンダブルダッチチーム『FLY DIGGERZ』。
"FLY"誰よりも跳び、"DIGGER"誰よりも探求し続け、一緒にダブルダッチを楽しめる空間を作り出すことをモットーに全国各地、世界の果てまで誠心誠意パフォーマンスをお届け致します!
FLY DIGGERZ:Instagram
K-SK:Instagram
SHOHEY
1994年生まれ、東京都出身のグラフィックデザイナー。2019年に始動したスケートクルーHeel Collectiveのライダー/デザイナーを務める。ポップかつエッジの効いたプロダクトがストリートシーンで注目を集め、2021年には吉岡賢人が手がけるブランド〈kento hardware〉とのコラボレーションを果たし、2022年には〈BEAMS T〉にて限定アイテムを販売。自身のオリジナルブランド〈Little Willow〉を展開する傍ら、〈HUF〉などのブランドのビジュアルのデザイン制作も手がけている。その他、雑誌『Ollie』や『Fine』、『EYESCREAM』、などのメディア媒体にも出演。
Instagram
オリジナルファッションアイテム

プロジェクト第一弾として、試合観戦にはもちろん、デイリーにも活躍するアイテム群で、かりゆしウェアを彷彿とさせるシャツや琉球ゴールデンキングスのプレーヤーを描き下ろしたイラストのプリントTシャツ、応援に欠かせない マフラータオルなど全9型をラインナップしたオリジナルファッションアイテムを発売。
- 開催期間
- 2023年1月10日(火)〜2月2日(木)
- 開催店舗
- ビームス ニューズ
- 開催期間
- 2023年1月10日(火)〜
- 販売期間
- 2023年1月11日(水)〜
- 販売場所
- 沖縄アリーナ グッズショップ
沖縄アリーナの臨場感が体験できるポップアップショップ

1月10日から展開する「ビームス ニューズ」でのポップアップショップでは、琉球ゴールデンキングスの世界観を融合した仕様に店舗を特別ラッピングします。幅180センチのバスケットゴールを店内に設置し、沖縄アリーナの臨場感を肌で体感できるスペースとなっています。
『BEAMS SPORTS GAME』

1月11日の琉球ゴールデンキングスのホームゲームを『BEAMS SPORTS GAME』と銘打ち、グッズショップでのオリジナルファッションアイテムの販売や、試合を盛り上げる『BEAMS SPORTS presents EXTREME SHOWCASE / HALFTIME SHOW』を実施します。ダンスを始め、フリースタイルバスケットボール、パルクール、BMXなど多様なカルチャーをクロスオーバーさせ、バスケットボールの楽しさを様々な切り口で表現する内容を予定しています。
- 開催日
- 2023年1月11日(水)
- 会場
- 沖縄アリーナ
沖縄県沖縄市山内1-16-1

BEAMS SPORTS
〈BEAMS SPORTS〉は、スポーツとファッションの掛け合わせで、誰もが楽しめるスポーツカルチャーをプロデュースするブランドです。同名のウェブメディアでは、様々な分野で活躍するアスリートやスポーツ愛好家に加えBEAMS社員の視点からも、モノや音楽、漫画、食など、運動を楽しむライフスタイルを広く紹介しています。これまで数多くのチームユニフォームや競技用のウェア、応援グッズなどを手掛けた経験から、スポーツを盛り上げ、アスリートの最高のパフォーマンスを演出し、ポジティブなエネルギーを共有するためにBEAMSができることを考え取り組んでいます。
公式サイト Instagram