メキシコの伝統や手工芸品、飲食を楽しめるイベントを「ビームス プラネッツ リミテッドストア 下北沢」で開催!

2025.05.23

古くからメキシコでは、自然素材を使った数々の生活必需品が生み出されてきました。
そんなメキシコの伝統を感じられる手工芸品を多く取り揃えたイベント“EL AMIGO -メキシコの食と文化に触れる-”を「ビームス プラネッツ リミテッドストア 下北沢」にて開催いたします。

まるで異国に遊びに来たかのような空気感を、ぜひともお楽しみくださいませ。

123 ORGANI TEQUILA

2010年にテキーラ職人であるデビット・ランバディにより設立されたテキーラメーカー。オーガニック認定を受けた原料のみを使用した、とても上質なテキーラです。

また、再生紙を用いたラベル、リサイクルガラスで作られたボトルなど、持続可能性への取り組みも積極的に行っております。
品質だけではなく、取り組みまでも素敵なテキーラを是非とも味わってみてください。
1(UNO)ブランコ ¥9,900(inc.tax)、2(DOS)レボサド ¥12,100(inc.tax)、3(TRES)アネホ ¥14,300(inc.tax)

Bolsa de Malla

耐久性のある厚地のメッシュ生地で、丹念に作られた色彩豊かなメッシュバッグです。
伝統的な縞模様は、デジタル技術を使って細かく編み上げられています。
夏のコーディネートを華やかに仕上げてくれるバッグです。
バッグ ¥6,490(inc.tax)

Bolsa de lxtle

メキシコ中央に位置するケレタロ州の良質なイクストレを採用したバッグ。
イクストレとはアガベ属の植物から得られる繊維で、メキシコでは主にロープやバスケットなどの農業用品を作るのに使われています。
粗野でありながらも、どことなく上品な雰囲気をコーディネートに加えてくれるバッグです。
バッグ(S) ¥12,980(inc.tax)、バッグ(L) ¥14,300(inc.tax)

Comino de mesa Bordabo Otomi

カラフルな糸で自然の中の植物や動物、神話や儀式に登場する生き物などをモチーフにしたテナンゴ刺繍をあしらったクロスです。
テナンゴ刺繍とは、オトミ族と呼ばれる先住民が作る伝統技法の刺繍。
一針一針、気が遠くなるような時間をかけて作り上げられる作品は、メキシコのフォーク・アートとしても世界的に有名です。
クロス(S) ¥9,680(inc.tax)、クロス(L) ¥48,400(inc.tax)

JIPIJAPA

メキシコ湾のビーチとマヤ遺跡で知られるユカタン州と、南西に位置するカンペチェ州の境界にある村々には“ヒピハパ”と呼ばれるヤシに酷似する植物を使った産業があります。
世界ではトキヤ草を使ったパナマ帽が有名ですが、メキシコ産のヒピハパ帽も歴史は古く、高級服飾品として扱われています。ヒピハパ帽は細い繊維の弾力性を保つために、職人たちは湿った地下の洞窟に座って手作業で編み上げて作っています。
帽子のみならず、アバニコと呼ばれるうちわなどのアイテムも高級服飾品として作られています。
ハット ¥29,700(inc.tax)、ファン ¥4,950(inc.tax)

Bolsa de Palma

メキシコの中でも、最も先住民色が濃いとされているオアハカ地域で生み出されているカゴバッグです。
生産されている地域は原料がよく育つ環境であり、上質なパルマを育てることができます。
パルマの寿命はとても長く、何度切っても新たに成長してくれるので、まさに持続可能なモノ作りに必要不可欠な素材です。
カゴバッグ(S) ¥17,380(inc.tax)、カゴバッグ(L) ¥30,580(inc.tax)

coffee & baked LOCASA

メキシコの手工芸品のみならず食文化にも触れていただくために、東京都世田谷区の @coffeeandbaked_locasa のオーナーをお招きし、タコスやプレートなどをご用意いたします。

今回のイベントでしか味わえないメニューもありますので、是非ともお楽しみに!
5月31日(土)・6月1日(日)の2日間のみとなります

開催期間
2025年5月23日(金)〜6月8日(日)
開催店舗
ビームス プラネッツ リミテッドストア 下北沢
〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-19-20 reload 2-1

BEAMS Planets

世界中のヒトやモノを繋げ、オリジナリティ溢れる商品を生み出し続け、その魅力をストーリーと共に大切に届けるレーベルです。
https://www.beams.co.jp/beamsplanets/
Official Instagram @beamsplanets

お気に入り