「那須どうぶつ王国」と〈BEAMS mini〉の スペシャルコラボレーションアイテムが10月31日(金)発売!

2025.10.17

広大な大自然の中で動物とふれあえる、栃木・那須高原の人気施設「那須どうぶつ王国」と〈BEAMS mini〉のスペシャルコラボレーションが実現。秋の行楽シーズンにぴったりのアイテムを、10月31日(金)より発売します。

“動物と自然に親しみ、学びを広げること”をテーマに、スウェットやTシャツ、帽子、ソックス、エコバッグなど、さまざまなアイテムを通じて、那須どうぶつ王国で人気の動物たちを〈BEAMS mini〉ならではの可愛らしいデザインで表現しています。ロングスリーブTシャツには動物の生態や豆知識を取り入れ、こどもたちが楽しみながら学べる工夫も盛り込まれています。

また、「ビームス アウトレット 那須」「ビームス アウトレット 入間」では、このコラボレーションの発売を記念して「那須どうぶつ王国」をテーマにしたとっておきの空間を店頭にて展開します。さらに限定でスノードーム作りワークショップを開催します。

「那須どうぶつ王国」の世界観を、ぜひこの機会にお楽しみください。

那須どうぶつ王国 × BEAMS mini

スウェット

価格:​​¥3,300(税込)
サイズ:90〜140cm
柄:マヌルネコ / アメリカビーバー / ホッキョクオオカミ

ロングスリーブTシャツ

価格:​​¥3,080(税込)
サイズ:100〜140cm
柄:ツシマヤマネコ / ライチョウ / ブロード

UVハット

価格:​​¥2,970(税込)
サイズ:ONE SIZE(52〜54cm)
柄:マヌルネコ / アメリカビーバー / ホッキョクオオカミ

ソックス

価格:​​¥2,860(税込)
サイズ:M(16~18cm)、L(19~21cm)
カラー:オレンジ / サックスブルー

エコバック

価格:​​¥1,540(税込)
カラー:オレンジ、サックスブルー

発売概要
発売日
2025年10月31日(金)
販売店舗
〈BEAMS mini〉取り扱い店舗
BEAMS公式オンラインショップ
那須どうぶつ王国 店舗 「コムリー」
那須どうぶつ王国公式オンラインショップ
ZOZOTOWN
Amazon
Rakuten Fashion

SPECIAL EVENT

スノードーム作り体験のワークショップを開催

「ビームス アウトレット 那須」「ビームス アウトレット 入間」では、スノードーム作りワークショップを開催します。彫刻家のはしもとみお氏が「那須どうぶつ王国」のために作成した細部まで作り込まれたフィギュアを使い、キラキラのスノードームを作ることができます。

ワークショップ当日には、「那須どうぶつ王国」のレストラン「ヤマネコテラス」で提供されているツシマヤマネコ米も特別に販売されます。ツシマヤマネコ米は、絶滅危惧種であるツシマヤマネコの生息環境を守る活動に役立てられている特別なお米です。

アイテムを通じた学びを深めるワークショップやツシマヤマネコ米の販売など、特別な体験をご用意しています。ご家族の思い出作りに、店舗へ、そしてコラボレーションアイテムとともに「那須どうぶつ王国」での特別な体験をお楽しみください。

ワークショップ概要
開催日時および開催店舗
2025年11月3日(月・祝)
ビームス アウトレット 那須

2025年11月8日(土)
ビームス アウトレット 入間
開始時間
11:00〜
11:30〜
13:30〜
14:00〜
14:30〜
15:00〜
(所要時間約20分)
参加条件
2025年10月17日(金)からワークショップ開催当日までに各店舗で¥5,000(税込)以上お買い上げかつ、ビームス クラブ会員(当日入会可)のかた
ご予約方法
各ワークショップ開催店舗にてスタッフまでお問い合わせください。
ビームス アウトレット 入間:04-2934-8490
ビームス アウトレット 那須:0287-67-2166

どうぶつたちのひみつを見てみよう!

マヌルネコ

【分類】食肉目 ネコ科
【体長/体重】最大 約40~60cm 体重 約3.5~6.5kg
【分布域】アフガニスタン、ブータン、中国、インド、イラン、カザフスタン、キルギスタン、モンゴルなど

  • 世界最古のネコ

    モンゴル語で「小さいヤマネコ」という意味を持つ、世界最古のネコと言われています。

  • 極厚の毛皮

    雪や凍った地面で体が冷えないように、全身がとっても分厚い毛で覆われているんだ。寒い地域で生き抜くための大切な毛皮です。

  • 岩陰のハンター

    敵や獲物を見つけるために目の位置が高い。これは、身を隠した岩の上から目だけを出して周りを見渡せるようにするためです。

ライチョウ

【分類】キジ目 ライチョウ科
【体長】約35cm
【分布域】本州中部の高山帯

  • 変身の鳥

    1年に3回も羽が生え変わり、夏は茶色のまだら模様から春〜夏の間オスは黒く、メスは黄色いまだら模様です。秋はオスメスともに灰褐色のまだら模様になります。

  • 変身の鳥

    1年に3回も羽が生え変わり、夏は茶色のまだら模様から春〜夏の間オスは黒く、メスは黄色いまだら模様です。秋はオスメスともに灰褐色のまだら模様になります。

  • 神の鳥

    日本の山岳信仰で「神の鳥」として敬われてきたため、昔から人をほとんど恐れなかったと言われています。

  • 天然のカンジキ

    つま先まで羽毛で覆われていて、指が大きく広がることで、雪に埋もれないようにカンジキの役割を果たしています。

ツシマヤマネコ

【分類】食肉目ネコ科
【体長/体重】最大80cm 最大5kg
【分布域】長崎県 対馬市

  • 対馬のトラ

    長崎県の対馬にしか生息していない、絶滅が最も危惧されている種のひとつと言われている貴重なネコ科の仲間。地元では「とらねこ」とも呼ばれて親しまれています。

  • 虎耳状班(こじじょうはん)

    耳の裏側には、白い斑点模様があります。これは「虎耳状班」と呼ばれ、仔ネコが親ネコについていくときの目印になります。

  • やわらかい足

    足は太くて短いけど、肉球がやわらかい!これは狩りをするときに足音を消すための役割があります。

ホッキョクオオカミ

【分類】食肉目イヌ科
【体長/体重】約90~120cm 約45~80kg
【分布域】グリーンランド カナダ北部

  • 白いハンター

    グリーンランドやカナダ北部に生息し、雪景色に溶け込むような真っ白な毛並みが特徴です。

  • 協力して狩り

    家族単位の小さな群れで生活し、ジャコウウシやカリブーなどの大きな獲物も、みんなで協力して狩りをします。

  • 遠吠えの理由

    有名な遠吠えは、遠く離れた仲間と連絡を取ったり、自分たちの縄張りをアピールするために行う、大切なコミュニケーションです。

  • 見た目の特徴

    体高が高く、耳や鼻が一般のオオカミに比べて短いのも特徴です

アメリカビーバー

【分類】齧歯目ビーバー科
【体長/体重】約65cm〜70cm 約10~25kg
【分布域】北アメリカ

  • 水の建築家

    大きな歯で木を切り倒し、その木材と枯れ木と泥で水辺にダムや巣を作ります。何世代にも渡って受け継がれていく、賢い建築家です。

  • 水に強い体

    ビロードのような毛皮は水をはじき、後ろ足には水かきがついているよ。平たく大きな尾は、水中での舵の役割をします。

  • 大型のネズミ

    ネズミの仲間(齧歯目)の中では、とても大きな部類に入ります。

お気に入り