PEG の『GLASSFIELD PANTS 』のココのポケット、バンダナもコンパクトに畳むと入ります。サイズによってはスマホも入ったり・・・10数年前、ココにポケットがあるパンツを履いた時は、バンダナ入れたり、ベルトループからキーチェーン垂らして入れてるスタッフがけっこういたなと思い出した次第です。何より・・・このパンツの率直なデザインのカッコ良さがマチガイナイべ⤴︎でございます。
このトルソーが締めるネクタイが、好評であることは・・・マチガイナイべ⤴。BEAMS PLUS のレジメンタルストライプのネクタイ(品番 38-44-0031-107 ¥14,300(税込))はオンラインショップにはアップされておりませんが、店頭にはございます。何色もご用意がございますので、是非見に来てくださいませ。※画像の配色のネクタイは素直にカッコよくて人気でございます。
ベンガルストライプ×レジメンタルストライプの相性の良さも・・・マチガイナイべ⤴。また、今シーズンのENGINEERED GARMENTSのコーデュロイに柄をプリントしたネクタイは、とてもムードが良い仕上がりです。このコーディネートの感じの良さをご確認くださいませ⤴︎
ベンガルストライプのシャツ×タータンチェックの組み合わせが・・・マチガイナイべ⤴。ウールのジャケットやコーデュロイパンツで季節感を演出しましょう⤴。トラッドなアイテムのいい所は、いつの時代も素敵であることかと思います。コーディネートのご参考にも是非。
BEAMS PLUS の今シーズンの新作アイテムをメインにトルソーを2体をコーディネートしています。ヴィンテージライクな柄が魅力的なジャケットには、バンドカラーシャツが良くマッチいたします。そして、ミリタリーもので纏めたデニム×オリーブ色の軍パンのコーディネート。この組み合わせのラギッド感は、いつの時代も安定した人気・支持を保ち続けています!是非、コーディネートのご参考にしてみて下さいませ☺︎⤴︎。
【ウエスタンシャツ×ジャケット】この組み合わせも、1つのアメリカントラディショナルであることは・・・マチガイナイべ⤴︎。男らしくて素敵だなと私は思います。そしてこのアースカラーでまとめたコーディネート!渋いですよね☺︎⤴︎。少しでもご参考にしてみてくださいませ!
BEAMS PLUS バイヤー 佐久間のトートバッグと、ビームス プラス 原宿 の坂本のポケットウォレットの革が変進開花したこの雰囲気の良さ・・・マチガイナイべ⤴︎。どれも、軽量かつタフな馬革を使用しております!!!是非ご参考下さいませ☺︎!※私はより良い色、くたっとした表情になった革を見て、俄然、イベント限定のこのバックパックが欲しくなりました!また、このバックパックに使用されている馬革は、絶妙な厚さ・薄さにすかれています。縫製箇所の細部は更なるミリ単位で革をすきながら仕立てらています!コンパクトウォレットの方が少々厚みのある馬革を使用しております。ご参考までに。
トルソー2体をENGINEERED GARMENTSとBEAMS PLUS でコーディネート。どちらもロイタージャケットを着用。ロイタージャケットはトラッドな着こなしからカジュアルな着こなしまで網羅出来る汎用性の高さと何処となく力み過ぎないリラックスした見え方になってくれるそのデザインが、マチガイナイべ⤴︎。絶妙な仕上がりをご堪能くださいませ☺︎⤴︎。
【スタッフの着こなし術52】坂本は、BEAMS PLUS のトラッドスタイルをカッコ良く着こなすスタッフの代表格‼︎着用しているスポーツコートは、当時ビームス プラス 有楽町で石川(TAKAHIRO)がみてくれたとのこと。そこにレギュラーカラーのINDIVIDUALIZED SHIRTS。このアメリカントラディショナルなムード感・・・マチガイナイべ⤴︎。
現在育成中の名品ノンパレイルブラウス。着用を繰り返す事で生まれる色落ちも楽しみ方のひとつであるが、インナー・バンダナを同系色で合わせる事で濃淡が表現され色味に深みが生まれます。濃いインディゴならではの魅力もお楽しみ頂きたい1着。
【スタッフの着こなし術22】BEAMS PLUS のトラッドファッションのリーダー的存在である鈴木 太二。今も沢山勉強させてもらっていることは・・・マチガイナイべ⤴︎。私が知る限り、ボウタイを日本で1番きれいにカッコよく締めています!鈴木 太二のセンスの良さは・・・マチガイナイべ⤴︎。
【どことなく懐かしさを感じるコーディネート】誰が組んだか?定かじゃないですが、昔ながらのBEAMS PLUS の温もりを感じる柔らかいコーディネート。この柔らかさは、シアサッカーの生地のおかげでしょうか⤴︎。ネクタイのチョイスも・・・マチガイナイべ⤴︎。
元はアメリカの赤十字で使用されていたモノがモデルとなっております。実際に赤十字の看護師たちが使っていたので、「FIRST AID POUCH」と命名。腰に巻いてエプロンの様にも使用可能なマルチアイテムです。こちらはなんとポーチやサコッシュの様にも使う事ができ、道具を入れてポーチで移動、そしてそのままエプロンに。一石二鳥とはまさにこの事かと。オススメのアイテムです。
先日入荷したのはシャンブレー生地のハンカチ。クラシックな表情で、首に巻いても良し。インディゴを使ったアイテムと合わせて、ワークなスタイルに上品さを。洗いこむ毎に出てくる風合いも柔らかな肌触りも、魅力的です。ありそうで無かったので是非お薦めです。
とある日のVゾーンです。ナロー気味ラペルのスポーツコートはビームス プラス 有楽町のイベント(2021FWの部)にてオーダーした私物。一部で話題のフォックスブラザーズ製グレンチェックです。そしてラウンドカラーのオックスフォードシャツには黒ニットタイをシンプルに組み合わせました。こういった時にクラシックなタイクリップがひとつ加わるだけでグッと雰囲気が良くなります。是非おすすめします。
シンプルに無地調にまとめる時は、この様に少しボリューム感のあるタイクリップも良いかと思います。ちなみに、10/13にアップしたフォトログと同じタイですが、4フェイスのモデルなので、向きを変えています。