別注で製作したタペストリーをお家に迎え入れました。タペストリーということで気軽に色々な所にかけることができるので、室内の様々な場所でお楽しみになれます。 私の場合はピクチャーレールにかけて絵を飾るようにして楽しんでおります。 次はどこに飾ろうか、そんなことを考えてお部屋の模様替えを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ガラスで出来た、耳元でゆらゆら揺れるカラフルなピアス。 ガラスは夏のイメージが強いですが、シックになりやすい秋冬にも、実はおすすめです。お顔が明るく見えますね!
中のマーブル模様と金箔が美しいリング。 存在感があり、指元をキラキラと演出できます。 サイズは多少変えることが出来ます。
カードや小銭を入れられる定番のアイテムもいつもと雰囲気が違います! 左からミイ、ニョロニョロ、スナフキン、ムーミンです。どの柄にしましょう?
石本藤雄さんがフィンランドで制作した花や果物の作品のポストカード。3パターンセットが3種類!嬉しい♪どれも素敵です。メッセージを書いて気持ちを贈るのも良いですね。そのまま飾っても素敵です。
パッケージがお家になっていてかわいい!3色どれにするか迷って私は真ん中のライトブルーを購入。(ブルー好き) 鳥のモチーフってなぜか惹かれてしまいます。
久留米絣生地を使ったマルチカラーのパッチワークがポイントになる一枚。 出す面で印象がガラッと変わるのでインテリア使いがおすすめです!
<IGUSA LABO>の尽力で復刻製作が叶った外村吉之介図案の花筵。矢柄は動きのある幾何学模様が素敵な、ノッティング織にも見られるデザインです。8/2(土)より始まる『岡山の手仕事展』にて、ぜひ癒されるい草の香りをお楽しみください。
新たに可愛い柄が入荷しました♫スイカやデコポンなど、カラフルで美味しそうな柄も!ちょっとしたギフトや、この夏吹き出る汗もサッと拭える便利なハンカチ、猛烈におすすめです⭐︎
【ご予約承り中!】初の試みとなるムートンを配した<TEP_P × fennica>の“CSMD Shoes Mouton”。BROWNの濃淡と、ムートンとステアレザーのコントラストが秋冬のコーディネートの想像を掻き立てます。7/24(木)23:59まで開催中の「公式オンラインショップ限定 PRE ORDER POINT 15%UP キャンペーン」対象アイテムですので、どうぞお見逃しなく!
ふわふわのムートンがポイントになるレザーシューズです。ムートンは全面ではないので重くなりがちな秋冬のスタイルに抜け感と温かみをプラスしてくれる、万能なシューズとなりそうです!
<小代焼 中平窯>の立ちもの。扁壺、鶴首花入、一輪挿と、青小代の釉調が味わい深く、前にする向きで表情の違いを楽しめるのも良いですね。入れ口が細いので挿す草や花も纏まりやすいです。『九州のうつわ展-Hand Crafts of Kyusyu- vol.2』は6/29(日)まで開催中です!
九州のうつわ展、始まりましたね!とても楽しみにしておりました〜。小代焼〈瑞穂窯〉の器、とても雰囲気があり、可愛くもあり、素敵です。 ビームス ジャパン(新宿) 5F fennica STUDIOで、2025年6月21日(土)~6月29日(日)期間で開催ですので、ぜひ!お店で手に取っていただきたいです。
<小石原焼 原彦窯>のマグとスープカップ。すっきりと伸びたハンドルに、細やかな飛び鉋、マットな質感の施釉が特色です。『九州のうつわ展-Hand Crafts of Kyusyu- vol.2』は本日より始まりました!ご来店が叶わない場合はぜひオンラインショップをご利用ください。
板チョコレートみたいな模様が優しくもポイントになる、クッションです。程よい大きさなので様々なチェアに馴染みます! 絶妙な厚みで背もたれにも、敷いてもと汎用性高く、長く愛用いただけるアイテムです。
白雪のハンカチ。柔らかなガーゼのような優しい素材感で肌触りの良いです。最近は普通のハンカチとこの白雪ハンカチの2枚持ちです。白雪ハンカチは暑くなってきて汗を拭くにも、顔に触れても優しくて。 さつまいもでんぷんで糊付けされているのでお湯でしっかり糊を落として洗ってから使ってくださいね。