"Barbour"のネイビーのビデイルジャケットに、ライトブルーのクルーネックニットを合わせてみました。 メモリーツイルの軽快な素材感に、まだ寒さの残る今の時期はミドルゲージのニットを合わせるのもオススメです。
"Barbour"のオリーブのキルティングジャケットに、ラグランスリーブのニットを合わせてみました。 スポーティなディテールのクルーネックニットは、スウェット感覚で着用できるのが魅力ですね。
"Barbour"のウォッシュド素材を使用したオールドモデルの"BEDALE"に、クルーネックニット、タッターソールのボタンダウンシャツを合わせてみました。 スポーティで野暮ったい雰囲気のコーディネートは、素材感のあるパンツと合わせたくなりますね。
"Barbour"の"TRANSPORT"に、タッターソールのシャツとクルーネックニットを合わせてみました。 シャツもあえてタブカラーにする事で少し抜けた雰囲気になるのでオススメです。 シャツがネイビー×ブラウンのチェックでしたので、ニットもネイビーをチョイスしたのがポイントです。
"Barbour"のネイビーのビデイルジャケットに、マルチボーダーのクルーネックニットを合わせてみました。 リネン×コットンの春夏らしい素材感で、サラッとした着心地が魅力のニットです。 インナーにホワイトの半袖Tシャツを合わせて、程良い抜け感を狙いました。
"Barbour"のショート丈モデル"SPEY"に、シンプルにコットンのクルーネックニットを合わせたカジュアルスタイルです。 白のアウターは少しインパクトがあるので、インナーはこれくらいシンプルでも良さそうですね。ややスモーキーな色味が個人的にも気になる、オススメのニットです。
"Barbour"のウォッシュドの"BEDALE"ジャケットに、綺麗なグリーンのカシミヤニットを合わせたカジュアルスタイルです。 クルーネックニット1枚では少し寂しかったので、インナーにはオックスフォードのストライプシャツをレイヤードしてみました。 デニムと合わせて、足元はブーツなど良さそうですね。
"Barbour"のスリムフィットのビデイルジャケットを、シャツとクルーネックニットのレイヤードスタイルで合わせてみました。 ボタンダウンシャツの襟ボタンを外して、ニットの首元から少し出すカジュアルスタイルは、個人的にとても好みです。デニムやスニーカーと、ラフな雰囲気で合わせたいですね。
"Barbour"の"BEDALE"ジャケットをカジュアルに合わせたスタイルです。 生成りの絶妙なカラーのポロシャツに、クルーネックのスウェットをレイヤードしました。ブラックのアウターとモノトーンで合わせるのも今の気分です。
クルーネックニットに金ボタンブレザーを合わせ、その上にトレンチコートを羽織ってみました。こちらのコートにはベルトも付いているのでキュッと結んでも様になります。
〈ZANONE〉のクルーネックニットを差し色に使った大人の休日コーディネイト他のアイテムはモノトーンで嫌味のないバランスになってます。
ブラックのオイルドジャケットをグレイッシュになカラーでスタイリングしました。クルーネックニットだけだと味気ないので、インナーにグレーのストライプシャツを着用。そしてまたまたグレーです照
今季は様々なブランドからカラーニットが展開されていますが、その中でもお勧めなのが<Macalastair>のクルーネックニットです。スコットランド製のザックリと編まれた雰囲気がラギッドなバブアーと好相性です。一枚でも雰囲気良いですよ。
チルデンニットのようなトラッドなアイテムもクルーネックカットソーと合わせるとスポーティに着こなせます。 こちらのスタイリングのブログは私のマイページからご覧頂けます。 宜しければ、お気に入り登録をお願いします。
好評開催中<Barbour>モアバリエーションのメインウインドウから。ピーチスキンBEDALEにクルーネックニットとプリントスカーフの合わせ。素材感を違えた同色系アイテムに差し色としてイエローカラーが挿してあります。少し細巻きにして色の分量が調整されてるのもポイントです。
<Barbour(バブアー)>のオイルドジャケットも洗いが掛かるとこなれた印象ですね。 今回の着こなしは中に色鮮やかなクルーネックニットを合わせニットタイでタイドアップする事で同ブランドを上品な雰囲気でまとめてみました。 シンプルだけどセンスいい大人カジュアルスタイルでしょうか。