〈MOOMIN ARABIA〉ハンドペイント マグ。見るたびに表情が違うような気がします。見る側の気分でしょうか。とにかく可愛いムーミン。こっちを見てるムーミン、なにか見つけたのかな?という表情に見えます。
〈松本民芸家具〉T型の三脚が特徴のスツール。小さなサイドテーブルとしても使えるスツール。BEAMS別注の少し使い込んだようなカラーが優しく馴染みます。脚のデザインも綺麗です。
配色デザインが綺麗で素敵な〈loomer〉のブランケット。170×130㎝サイズで大きめですので、毛布のような感じで使えます。ソファに掛けてインテリアの雰囲気を変えたりも楽しめますね。しっかりした生地、肌触りもよいです。
〈marimekko〉 がま口ポーチ。素敵なテキスタイル柄が入ってきました!大き目なデザインのテキスタイル生地を使ってるので1点ずつ使われている生地の場所の違いますが、雰囲気は変わらずで、北欧らしいモダンな可愛さです。コスメのポーチとしてや通帳とか文具などを入れたりしてます。
オレンジカラーのボックスに入っていて、窓からこっちを見てるようなムーミン。優しい色合い、手描きならではの温かみのある雰囲気です。【COLLABORATION】MOOMIN ARABIA のハンドペイントマグカップ、手にとって見ていただきたいです。
『MOOMIN ARABIA』と〈BEAMS JAPAN〉の スペシャルアイテムのムーミンママ フィギュア。オレンジカラーのバッグがコラボレーションポイントです。約7cmの大きさ、小さくてちょこんと棚上から見守って居て欲しい可愛さです。癒される存在感です。
手描きならではの独特な雰囲気と可愛さに癒されます。楽しみに待っていた『MOOMIN ARABIA』と〈BEAMS JAPAN〉の スペシャルアイテムのハンドペイントマグ。本日から販売開始です。
ハンドペイントマグに描かれているムーミンとスノークのおじょうさんのふんわりと優しく可愛いらしい絵柄がプリントされたTシャツ。手描きの絵柄ならではのなんとも言えない雰囲気です。デニムなどパンツに合わせての甘くなりすぎないコーデ、おすすめです。
〈柳宗理〉曲木鏡。 小判型のすっきりしたデザインで、こちらの古代色は、自宅のベージュっぽい壁とのコントラストも綺麗で気に入ってます。もう長く愛用してますが優しく温かみもあり、シンプルですっきりとしているデザインは飽きがこない、いつ見ても新鮮で素敵なデザインに感じます。
石本藤雄さんがフィンランドで制作した花や果物の作品のポストカード。3パターンセットが3種類!嬉しい♪どれも素敵です。メッセージを書いて気持ちを贈るのも良いですね。そのまま飾っても素敵です。
定番で人気のオリーブカラーのツールバッグ。 コットンキャンバスとレザーストラップの組み合わせが良いですね。使い込んで経年の味わいが出てくるのも魅力です。
リキスツール。組み立てる時に好きな組み合わせにしちゃったりも出来ます。
〈Artek〉Stool 60 Leather & Wild Birch スツール。レザーと白樺材の組み合わせ、木の素材、節などもそのまま生かしたのも素敵です。ブラックレザーはかっこいいですね。
九州のうつわで朝食です。九州のうつわ展開催中で行ってきました!シンプルで雰囲気がある、使いやすいサイズ感や型の器がたくさんありました!飛びカンナ、掛け分けの色合いが優しくて朝も夜もおやつにも、日常に活躍しそうです。
〈祐工窯〉阿部眞士さんの器。こちらは手描きの柚子絵付けが優しくて素敵です。5寸サイズで取り皿として。取り皿としてこの可愛い絵柄の器でセッティングされてたらおもてなし感も高まりますね。デザート、和菓子でも洋菓子、ケーキでもいいですね。
九州のうつわ展、始まりましたね!とても楽しみにしておりました〜。小代焼〈瑞穂窯〉の器、とても雰囲気があり、可愛くもあり、素敵です。 ビームス ジャパン(新宿) 5F fennica STUDIOで、2025年6月21日(土)~6月29日(日)期間で開催ですので、ぜひ!お店で手に取っていただきたいです。