シャンブレーとダンガリーの違い。

平間 正樹 2024.04.15

いつもビームス ハウス 梅田のブログをご覧頂きありがとうございます。


ひらままさきです。


今日はシャツの素材について、よく聞く質問にお答えいたします。


シャンブレー素材とダンガリー素材です。


右側がシャンブレー素材、左側がダンガリー素材なんです。


BEAMS F / ライト シャンブレー ボタンダウンシャツ
カラー:ライトブルー
サイズ:37〜43
価格:¥17,600-(税込)
商品番号:21-11-0328-563

シャンブレーの語源は、フランスのカンブレ『Cambrai』が生産発祥の地とされており、カンブレが転じてシャンブレーとなった説が有力です。

経糸に色糸を緯糸に白糸を使用した平織生地です。玉蟲生地もシャンブレーの一種と分類されます。


BEAMS F / コットンリネン ダンガリー ボタンダウンシャツ
カラー:インディゴ
サイズ:37〜43
価格:¥16,500-(税込)
商品番号:21-11-0402-563

ダンガリーの語源は、西インドのダングリ『Dungri』という地域で作られた説が有力です。

経糸が白糸を緯糸が色糸を使用した綾織で、シャンブレーとは全く違う表情なんですよ。


因みに同じ糸番手で生地を作ると、綾織の方が平織より厚みが出るため重くなります。同じ糸番手であれば、ダンガリー生地よりシャンブレー生地の方が薄手になります。ただ糸番手が異なれば生地厚も変わりますので、ご注意を。


どちらもオススメです。是非、店頭で違いをご確認していただければと思います。


気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。


店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


もし少しでも興味をお持ちいただいた方は、是非【♡+お気に入り】【♡+フォロー】をよろしくお願い致します。


https://www.beams.co.jp/staff/1149/


ご興味ある方は、Instagramも是非ご覧ください。プライベートも載せております。


ひらままさき