episode.3 二子玉川のワダねぇ



みなさま、こんばんは!♡




高橋です!



このブログはクリスマスの夜にUPされているはずなのですが…


今まさに読んでくださっている方♡



メリークリスマス!です☺︎♪



クリスマスの夜、いかがお過ごしですか?




これを読んでるってことは…お家でまったりクリスマスですかね?!笑



私はなーんの予定もないので家にいるんだろうなぁ。ケーキくらい食べられてたらいいなぁ♡





と、そんな話は置いておいて。




とうとうエピソード3までやってきた、


【BEAMS BOYスタッフ紹介ブログ】!!!♡




エピソード1の"えもねぇ"

エピソード2の"あいみちゃん"


は読んで頂けましたか?☺︎


お洋服の背景を考えたカッコ可愛いスタイリングを見せてくれた"えもねぇ"と、


自由な感覚で自分の好きを取り入れたスタイリングを楽しむ"あいみちゃん"で、


もう既に個性の面白さを感じている私。






やっぱ洋服って楽しいわぁ〜と、改めて感じております☺︎!!







さて、


今回はクリスマスでもありますし、年内ではラストブログになりますので、本日は大御所をお迎えしておりますよぉ〜!!笑




2021年の締めくくりに相応しいあの方♡!!




どどんっ!




ビームス 二子玉川のスタッフ 和田です♡♡!



わー!

このブログに登場頂けるなんて本当に有り難い〜!!!

BEAMS BOYのレジェンドスタッフです☺︎♡


もうすでに、このトップの写真だけでもただならぬ雰囲気を醸し出しておりますが、こちらは後ほどゆっくりご紹介させて頂きますね♪笑




今回もこの様にテレビ電話で色々お話を聞かせて頂きました〜!






ニコニコニコ〜っっ☺︎


そうなんです、見ての通り終始笑顔〜!♡♡




実は、この時初めてゆっくりお話しをさせて頂いたのですが、


私の緊張はよそに、



めっっっちゃくちゃ明るくてハツラツとしていて、聞けば何でも教えてくれる優しいスタッフ 和田☺︎笑



私はもうこの瞬間に、「あーいつか絶対一緒に働きたいいぃぃ」と思ってしまいました!笑



テレビ電話の後も、

ちょくちょくメッセージのやりとりをしていたのですが、そのやりとりも面白くて☺︎




なんと、ワダねぇと呼ばせてもらうこととなりました!笑



えもねぇに続いてワダねぇ♡恐れ多いです!笑



でも早速、呼びまくりたいと思います♡







さて、今日はもうスタイリング1体目に行っちゃおうと思います!



なんてったって、

今日は〜



【クリスマス〜!!!☆】



そうです!クリスマスをテーマにスタイリングを組んで頂きました!可愛いぃ〜♡


見ているだけでなんだかワクワクしてきたぞ!笑


ワダねぇは、ママスタッフなので普段は夕方までお店で働き、その後はお母さん♡


こんな可愛いお母さんがいていいのでしょうか!もうトキメキ〜が止まらない*


それではスタイリングを見ていきましょう!



まずこのフェアアイル柄のシェットランドニットベスト。


むかーし昔に(笑)、

Vermeerist BEAMSにてカラーオーダーして作ったアイテム♡


見事にクリスマスカラーに仕上がったこちらは、

毎年ちゃ〜んと、クリスマスに登場しているそうですよ!



そしてこのクレリックシャツは過去に販売していたBEAMS BOYのオリジナルシャツ!

まさにクリスマスカラー♡

パールのポイント使いは真似したいですね〜!




こちらは皆様もご存知のはず、

今期の<Harris Tweed>を使用したスカート。


BEAMS BOY / ハリスツイード フリンジ スカート
カラー:ベージュ、レッド
サイズ:1,2
価格:¥29,700(税込)
商品番号:13-27-0670-803

さら〜っと、

柄 × 柄 × 柄!♡ですが、

シルエットのバランスが綺麗なのでまとまって見えますね。


この日ワダねぇは、


ウェアがヨーロッパのアイテムがメインだったので、

シューズも<Paraboot>でヨーロッパ固めしよっかな♡


と思っていたそうですが、


「なんか決めすぎ??」


と玄関でふと思い、


NEW BALANCE>ではずしたそうです♡♡


私は欧米系が好きなので、断然こっち派!!☺︎






♡♡♡





さてさて、


そんなワダねぇに聞いてみました。


「BEAMS BOYに入られたきっかけは?!」


もともと、美術大学でテキスタイルやグラフィックデザインを学ばれていたワダねぇ。


ある日、BEAMS BOYの当時のカタログに興味を持ったのです!



"とても作り込まれていて、様々なカルチャーとの繋がりが見える!!"



洋服だけでなく、作り込まれているカタログに、


ワダねぇのアート魂が揺さぶられたのです♡





面白ぉ〜!!☺︎(高橋の心の声)








そして、ビームス ボーイ 原宿にアルバイトとして入社することになるのです♡




なんとそこには!私も現在大変お世話になっている、



現ビームス ボーイ 原宿の店長 山﨑が、


当時はアルバイト長としていたそうです!笑




私の知らない頃のビームス ボーイ 原宿です!!笑




と、言うことで♡

昔の写真見たいです!と熱望し、送って頂きました。



どん!笑






左:山﨑 右:ワダねぇ



ヒェーーーーーーっ!笑笑笑

笑ってすみません!笑


面影あるけどすごいフレッシュ♡笑



そして、昨年まで山﨑もビームス 二子玉川にいたので、このように♡






今も昔も仲良しさんのようです。


髪色が大きいと思いますが、お2人共、だいぶ落ち着かれましたね♡笑





はいっ!では話は戻って、


ワダねぇのアーティスティックな一面が垣間見れるこのテーマで2体目行ってみましょ〜☺︎




【柄 × 柄コーデ♡☆◎!!!】



ワダねぇより、

題して「縦縦、横横、丸(菱形)描いてチョン✏︎」

※題名が可愛いすぎる



じゃん!




おおおお〜こりゃあ、すごい!♡笑

さっきのクリスマスコーデのまたさらに上を行く、柄 × 柄コーデではありませんか!驚




ときめく〜♡





まず、

FANNI LEMMERMAYER>のベストが縦縦!


BEAMS BOYのハッピータートルが横横!




ワダねぇ私物のこのスカートが丸(菱形)描いてチョン!なわけですね。笑


これはもうアートですね。

歩くアート!!!

ワダさんの感性や遊び心が周りの人をハッピーにしてくれそうです♡



勿体無いのでもう一回見ておきましょう、、、









脱帽ですっっ!笑



バッグの差し色が堪らな〜い♡(高橋の心の声)





そんなワダねぇのスタイリングを組むときの

"マイルール"がこちら♡



①全体のバランスを大切にする!

②お客様へサプライズ!

③1回したスタイリングはもうやらない!

④どこかに甘いもの♡をMIX〜!


の4つ。



まず

気になったのが②の


"お客様へサプライズ!"




これはどういうことかと言うと…



「えっ!それ、そんな着方もできるの!?」

「わっ、その組み合わせなんか可愛い!!!」

「はて、その服どーなってんだ?」


などなど、

一般的な着方だけでなくて、

様々な着用の仕方の「幅」に驚いてほしい!!


という"サプライズ"です♡



と、言うことで〜


3体目のテーマは


【ビフォーアフター!!】です。





まずこちら。


●ビフォー●




ハイパースタンダードなワダねぇ。笑


ここから〜カスタマイズ〜



どん!






+デニムジャケット!


さらには〜




スカーフにパールのネックレス♡








と、ここまででも充分可愛いのですが、




ワダねぇの手にかかれば、こんなカスタマイズも!



●アフター●




ショール腰巻き〜っっ♡


HIGHLAND TWEED / キルトピン ショール
カラー:ホワイト①,ホワイト②,キャメル,レッド,イエロー
価格:¥7,480(税込)
商品番号:13-45-0390-585


ショールを巻く前がストレートなシルエットだったので、腰にボリュームがくるとメリハリが出てさらに可愛いですよね!♡

しかもこれなら真似できるかも!と思わせてくれる嬉しいサプライズ。



もしこれが、

ボリュームのあるトップスだったり、太いパンツだったりしたら…また見え方も違っていたかもしれません。



ということで、ルール①の全体のバランスを大切にする!もとても重要なわけです。





ビフォーアフターもういっちょ行きます!!♡



●ビフォー●




●アフター●





こちらは同じシャツとスカートを着用しています!

でも〜、合わせるウェア・小物・シューズが違うとこ〜んなにも着方の幅が広がるのです!


とっても参考になりますよね♡






そして私が最も知りたいルールその④

どこかに甘いもの♡をMIX〜!"


私は逆でして、普段から甘めのものをあまり取り入れないので、ここはワダねぇから学びたいのです!笑




ということで4体目のテーマは


【甘甘なものをプラスしたスタイリング♡】





皆様、お気づきだろうか…??




なんと、甘甘シャツの3段重ね〜〜〜っ!!笑


パッと全体を見ただけじゃわからない、さらっとやってのけてしまうまさかの3段重ね!


またも脱帽です!笑





「上を3段にしたらお腹いっぱいになっちゃったから、下はシンプルにスウェットパンツにしちゃった♡」とワダねぇ。笑


いやいや、スウェットパンツもさらっと履くの難しいですよ〜!(高橋の心の声)


「やっぱり全身"甘いものだけ"は恥ずかしいみたい。」

と、本当にユーモア溢れるワダねぇ。なんだか私は癒されてきました!笑



そして同色のソックス&シューズも統一感が増して可愛いですね!


ワダねぇの好きな色は赤!ということで、本日のブログのスタイリングの殆どに、"赤"が取り入れられてます♡

芸が細かいです〜っっ!










そんな私はワダねぇに、

フリルコレクションを見せてくださいと熱望♡



快く圧巻のラインナップを見せてくれました!



こちら!




すごい数ですー!!笑

思わず、全部広げて見たくなっちゃいます〜とお伝えすると、


過去の着用写真をまとめて下さりました!!





フリル祭りだぁ〜!♡♡♡


これを見たら、ルールその④、

"どこかに甘いものをMIX"は納得ですね!☺︎



好きなものをコレクションして、

そしてどれも大切に"ちゃんと着る"って素敵なことですよね〜!!!

箪笥に眠ってるあの子たちを、ちゃんと着てあげなきゃ!と思いました♡







さてとうとう最後のお話は、


これまでのBEAMS BOY人生の中で、思い出深いお洋服についてです!



まずワダねぇが企画提案し、そのまま商品となったこちら♡




"カットワークアスコットタイシャツ"!



アスコットタイのシャツは私が入社した6年前くらいにも定期的に販売されていましたが、


まさか過去にはカットワークの物があったとは!!!笑



長きに渡り、BEAMS BOYを愛用して下さってるお客様は見覚えがあるのではないでしょうか♡


この"カットワーク"てとこがワダねぇらしいですよね!☺︎




そしてオーダーイベントにも目がないワダねぇは、今まで様々なアイテムをオーダーしています♡


先程のクリスマスコーデのフェアアイル柄のベストや、柄 × 柄コーデの<FANNI LEMMERMAYER>のベストなど!


数々のオーダーアイテムの中でも、一際スペシャルなオーダーをしたのが、


INDIVIDUALIZED SHIRTS>カスタムオーダー!!!



ラスト5体目のスタイリングは


【思い出のアイテムを取り入れたスタイリング♡】です。







じゃん!!


よーく見てください!


何かがおかしいですよ!?笑





ワダねぇの表情にツッコミたいところですが(笑)そこは置いておいて!


シャツの袖が左右違うではありませんか!!


こちらはオーダーの際に、

無理を承知でお願いしたところ、なんと作ってもらえたというスペシャルな逸品!♡


こんな風にオーダーしようだなんて、私だったら一生思いつきません!笑


ワダねぇ、流石です。笑





そして、このピンク色が可愛い<ORTEGA'S>のベストにも思い入れが♡


冒頭にも書いたように、

アルバイトとして晴れてBEAMS BOY 原宿で働くことになったワダねぇは、


なんと一ヶ月後に社員試験を受けることとなり!!!



なに着よう!??!


と悩んだ時に、

このピンクのベスト♡笑


当時の先輩の後押しもありながら、入社早々に<ORTEGA'S>のベスト、しかもピンクを購入とは!流石すぎます!涙



ということで、思い出アイテムが2つも詰まったスタイリングだったのです♡



ん〜もう、お洒落すぎます♡可愛ぃ!!

ハートのコンチョピンも堪りませんっ!笑


そして、チラッ!



新作のソックスもバッチリ取り入れられてます♡早い♡


ROSTER SOX × BEAMS BOY / フラワーサーマル ソックス
カラー:ホワイト,サックス
価格:¥1,540(税込)
商品番号:13-43-0520-412


色合わせが完璧すぎます!

そして、さらっとストライプ × 花柄ですね♡





という感じで、最後まで沢山のサプライズなスタイリングを届けてくれたワダねぇ。


まさにレジェンド!!♡




そんなワダねぇに昔のBEAMS BOYについて話を聞いてみると、


すごく「なるほど〜っっ」と思った話がありました。




ワダねぇが当時先輩から教わったのが、


"カテゴリー"について。


えもねぇのブログでも触れましたが、


BEAMS BOYにはなくてはならない要素として、


・ミリタリー

・ワーク

・アイビー

・トラッド

・スポーツ

・アウトドア


などのカテゴリーをもとにテーマやお洋服が作られています。



その中、敢えてカテゴリーを混ぜてスタイリングするのはBEAMS BOYならではとして、良しとされていた部分もあったそうなのですが、


当時若かりしワダねぇは、

ちょっぴりやりすぎたスタイリングをしてしまったり…♡笑



そんな時に先輩から教わったのが、



『☆見え方の順番を意識すること!


トラッドベースで+アウトドアを効かせるのか。


アウトドアベースを"トラッド寄り"で固めるのか。


それだけでも、スタイリングはガラッと変わる!』



私は本当にそうだなぁ〜!!とかなり納得してしまいました。



私自身、なんとな〜くでカテゴリーを意識してスタイリングしていましたがら"見え方の順番"なんて考えてませんでした!笑


今日はこの子を主役にしよ〜っといつもスタイリングを組んでいるのですが、そこにプラスするカテゴリーのことも意識してやってみよーと思いました!


学んだ!笑




ということで、大変参考になったであろう、


『episode.3 二子玉川のワダねぇ』



いかがでしたか?♡



是非、ビームス 二子玉川で

ワダねぇの♡サプライズ♡を皆様にも体験して頂きたいです☺︎



ワダねぇの日々のスタイリングは、

こちらからチェックできます!




↑画像をタップ!



是非フォローもしてみて下さいね☺︎





最後は、

本当に載せていいのかな?と思いながら、


若かりしワダねぇのヘアスタイル変化歴をどーーん!笑







きゃーー!可愛いぃ!♡

シーズンごとにヘアスタイルが変わっている!笑


ショートヘアがトレードマークですね!!☺︎




BEAMS BOYのスタッフはなんでこんなに心がうーんと広いのか…

みんな快く写真を提供して下さります!笑


そのおかげで私はとても楽しくブログを書かせて頂いてます♡


皆様にとっても、楽しいブログになっていたら私はとっても嬉しいです!!!





それでは次回は、来年になります☆☆☆

今年もたくさん読んでくださって、本当にありがとうございました!





さて、気になる次回は〜…





超フレッシュな若手スタッフをご紹介致しますよ♡♡♡



どこの店舗のスタッフかなぁ〜ワクワク☺︎♡





それでは、来年もどうぞ宜しくお願い致します!!!




みなさま、よいお年を♡




高橋でしたっ!



➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖


【タイムラインに登場します!】

フォローして頂くと、みなさまのタイムラインに私の投稿が登場します!よりチェックしやすくなります♡





お手数なのですが是非ポチッとフォローして頂けたら嬉しいです!

スタッフ紹介ブログのUPもいち早く気づいて頂けると思います☺︎


宜しくお願い致します。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖