みなさんこんばんは。深夜1時。
ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。

木曜担当すずき しゅうじがお送りさせていだきます。
タイトルにもあった去年のパッチワーク。
個人的にとてもツボな配色で、去年の冬は結構な頻度で被っていた記憶があります…笑

ありそうでないチェックの組み合わせで、スウェットのセットアップからタイドアップスタイルまで幅広いコーディネートに合わせていました。厚手のウールはいかにも冬らしいウォーミーな素材感で非常にお気に入りでした。
さらにこちらは実際に生地をパッチワークにしているわけではなく、パッチワーク柄に織り上げられたファブリックを使用しています。

通常裏側にあるはずの継ぎ目がない、というのは着心地を格段にパワーアップしてくれます。
そして今年のパッチワークはそんな良いところを引き継いだままさらにアップデート。

BEAMS PLUS ドビーチェックワークシャツ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥30,800(税込)
商品番号:38-11-1698-791
私の大好きな柄はそのままに、細番手の糸を使用することで昨年の起毛したウォーミーな雰囲気から、さっぱりとキレイな雰囲気にイメチェンしました。
さらに今年は柄の大きさにも注目です。

1つ1つの柄がこの小ささでパッチワーク柄に織り上げる…つまり、糸の色が入れ替わりつつ違う柄を連続して織り上げていく、というのは大変な技術です。
また、ウール素材でパッチワーク生地を作るとどうしても重さが出てしまいますが、このファブリックではそれも解消されています。
型はBEAMS PLUSで定番展開しているクラシックフィットのワークシャツ。

BEAMS PLUSのシャツの中ではかなり大きめなフィッティングで、ジャストサイズで着たい方はいつもよりワンサイズ落としてもいいかもしれません。
襟は台襟なしのオープンカラー。

この生地でジャケットやコートを作ってもカッコよかったと思いますが、ラフなワークジャケット型に落とし込むことでデイリーに使いやすく仕上がっている気がします。

ボトムスは意外と選ぶことなくなんでも合わせやすいです。
個人的にはスウェットパンツが一番オススメです。
また、シャツアウターとしてのコーディネートもオススメです。

ボタンダウンシャツにチノトラウザー。
ブレザー代わりに合わせてみました。

この日はノータイでしたが、靴をローファーに履き替えてタイドアップするのも雰囲気良さそうです。
さて、それでは本日はこのへんで終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。