皆々様、おはようございます。
大変長らくお待たせ致しました。
ただひたすら紹介シリーズより!わたしが愛して止まないブランド。
<Atto Vannucci>のご紹介です。
意外と今まで、ただひたすら紹介していなかったんですよね。深い理由はないのですが、、24AWの新作で最も今の気分にピッタリなネクタイが入荷したので、ただひたすら紹介&語らせて下さい。
Atto Vannucci ハウンドトュース ネクタイ
カラー:グレー
サイズ:FREE
価格:¥42,900-(税込)
商品番号:24-44-0357-928
白黒ハウンドトュース×セッテピエゲ。
控えめに言っても最高にかっこいいネクタイです!
さて、長丁場になるかもしれませんが
<Atto Vannucci>のネクタイの魅力を存分にただひたすら紹介します!
①ブランド
<Atto Vannucci(アット ヴァンヌッチ)>
どういうブランドなのか?
看板商品はなんと言っても“本物のセッテピエゲ”を製作するフィレンツェに工場を構え少数の熟練職人によって一本一本、手作業で製品を作られています。
ブランドがスタートしたのは2016年。“本物のセッテピエゲ”とは...
皆様は、ご存知でしょうか?<マニファットゥーレ クラバッテ>というブランドを!リベロムジーナ氏が経営していた非常に良いネクタイを作っていた、今は無き伝統的なネクタイメーカーです。そこの人間国宝級の職人さんをスライドして作っているのが<Atto Vannucci>のネクタイです!
②セッテピエゲとは?
裏地や芯地を一切使用せず、生地のみでたたんで作られているネクタイを指します。
ご覧のように大剣側を、
アイロン(プレス)は一切使用せずに
このように
左右で4回たたみます。
そして、小剣側で
3回たたむことで
合計7回、前後でたたんで作られているため、“セッテ(7)ピエゲ(たたみ)”と呼ばれる所以です。
③Atto Vannucci特有の魅力
ただたたむだけでなく、それを最大限に活かせる為に随所に職人芸が宿っています。まずは、
剣先の始末。所謂、“巻き縫い”と呼ばれる処理。
通常3回折り込む所を、4回折り込んでコバ処理をしています。非常に細かい手作業!!
これを、
通常だと見える所だけ“巻き縫い”を施すところ、<Atto Vannucci>は、
ばらさないと見えることがない、150cmに渡って“巻き縫い”を施しています。
これほど、見えないところまで手を抜かず製品のクオリティに妥協が一切みられない製品はそうそうないかと、職人魂が輝きます!
④故の佇まい
結ぶとこのように、ふっくら。
横から見ると薄っぺらさがなく!
今までのネクタイの概念を覆すかのような立体感。
故に<Atto Vannucci>が、世界的なブランドであり多くのジェントルマンを虜にしている所以でございます。
⑤生地
遠目ですとライトグレーのメランジ組織のように見えますが、
細かなハウンドトュース(千鳥)柄という、非常にエレガントなネクタイです。
また素材がウール100%。エレガントが止まりません!
個人的には、綾織組織のチョークストライプスーツに合わせたいです。正統派がやはりいいかと!シャツカフスの上にドレスウォッチを付けてね!笑
⑥ORDER FAIR
実は、今週末の7月20日(土)、21日(日)の
2日間でくAtto Vannucci>のORDER FAIRを開催致します。
本ブログでご紹介したセッテピエゲを、長さ、剣幅、生地などをカスタムすることができます。
あなただけの職人技が光る、『オリジナル クラフツマンシップ』を手にすることができます。
もちろん、セッテピエゲ以外にも、ポケットチーフやネッカチーフ、ストールなど。様々なアクセサリーをオーダー頂けます。
また、ブランドのオーナーである加賀氏が
両日在籍しておりますので巧みなセンスとともに最高のプレゼンテーションをして頂けます。
是非この機会にご検討のほどお願い致します。
この度も、今回ただひたすら紹介したネクタイを軸に、
2024AWの新作商品を使用したスタイリングを組みました。
いつもはフォトログでご紹介しておりましたが、事細かにご紹介したいので『ブログ』でご紹介致します。
絶賛作成中ですので今暫くお待ち下さい。
今回ただひたすら紹介した商品を

『見てみたい!』『合わせてみたい!』という方は、

Atto Vannucci ハウンドュース ネクタイ
カラー:グレー
サイズ:FREE
価格:¥42,900-(税込)
商品番号:24-44-0357-928
↑
商品ページより、【ネット取り置き・取り寄せ】ができます。
「店頭ではより濃ゆいお話を準備して皆様のご来店お待ちしております。」
岩本
※ブログ記載の価格は公開時のものであり、変更になる場合がございます。