優しい洋服屋宣言

家城 仁人 2020.03.24

突然ですが、

自分は三重県津市出身でして、今住む大阪から実家には月に1回帰ってます。

意外と近いというのもあるのですが、たまに家族で夕飯を食べたくなって帰る時があります。

両親があと50年生きたとして、もし帰省が年に1回だとすれば、兄妹も含めてあと50回しか家族全員で集まれないわけです。

そんなの悲しすぎませんか?だからこれからもお金はなくても時間があれば実家に帰りたいと思います。

以上。かなり個人的な話でした。失礼致しました。


こんにちは、イエキです。

最近よく耳にする言葉。

「サティスナブルファッション」

長いブログだな〜と言わずにお付き合いください。


-----------------------------------------------------------------




天然素材を生地として使わない洋服や、環境に優しい素材を使って洋服を作っていく、また余った生地や時には廃棄物などを使っての物作りも最近では見られます。環境に配慮した洋服の作り方とそれを積極的に着ていく人達。それがサティスナブルファッションなのです。


優しさという名の新しいジャンルのお洒落。


そしてBEAMSが扱うブランドの中でもサティスナビリティーを一際意識している環境に優しいブランド。



HERNOです。


HERNOの中でも環境を意識した物作りをするライン、それが「Globe」今期からのGlobeラインの中では変形モッズコートを展開しています。


洋服を作る工程で付き物な染色は環境に及ぼす影響がかなり大きいとのこと。


HERNO/GLOBE ナイロンモッズコート
カラー:ホワイト、イエロー、ネイビー
サイズ:42.44.46.48.50
価格:¥107.800+税
商品番号:21-19-0540-557

このラインでは、植物由来成分の天然素材を使って染色しています。

優しい!

ちなみにホワイトカラーは竹を使って染色を。


また、ただ環境に優しいだけでなく天然素材を利用して染色した色目は、従来のものとは違う深みを感じさせます。

Good!

イエローカラーはタマネギを。


ネイビーカラーにはインディゴを。


元の素材となるリサイクルナイロンにはコットンタッチの質感になるよう加工を施しています。この手触りがまた春夏らしくて良い。良い!&優しい!

更にボタンやジップもリサイクル素材という徹底ぶり。



そして以下3色が、29日までビームス ハウス 梅田とビームス ハウス 丸の内でのみ開催中のHERNO モアバリエーションの対象カラー。

つまり29日を過ぎるとBEAMSでは手に入れることのできない商品です。



レッドカラーはぶどうを使って染めてます。



グレーカラーは竹を使って。



個人的イチオシのオリーブカラーはインディゴの葉を。


やっぱりどれも色目がすごく深い。



常に新しいことをしながらもテーラリング技術を大切にしているこのブランド。

カジュアルなイメージのモッズコートですが、その綺麗な形はなんといってもスーツによく合います。


スタッフ梶谷


スタッフ大浦


イエキです



(※先述したHERNO モアバリエーションに関しては他にも対象アイテムがございますので是非店頭にてご確認お願い致します。)


-----------------------------------------------------------------


そして優しくあるべきなのは服だけでなく、服を着る自分達自身です。


同じ服を着ている人でも優しい人(表面上の優しさではなく)の方がよりカッコよく見えたりします。


もしかして、環境のことをちゃんと考えている人の方がモテる!?


僕らがもっとお洒落を楽しむために必要なことはセンスと知識と、もしかすると"優しさ"なのかもしれません。


と、その前に、大前提として知識のなさを日々痛感するイエキ… 優しくて、知識があって、センスのある人間になりたい!なります!



皆様も環境に優しい洋服、この機会にいかがですか?



家城



最後まで読んで頂いた方はついでにこちらからフォローもお願いします!

https://www.beams.co.jp/staff/2552/


店のinstagramも是非。

https://instagram.com/beams_house_umeda?igshid=1u0tq1vs2k8e