誰でもできる!マフラーの巻き方<Drake's>

大浦 遼 2020.12.03

こんばんは。


大浦です。


今回は冬の必須アイテム「マフラー」の巻き方を4パターンご紹介させていただきます!


今回使用するのはこちらのマフラー!


Drake’s / ウールアンゴラ リバーシブル マフラー
カラー:GREY、CHARCOAL.G、BEIGE、NAVY
価格:¥19,000+税
商品番号:21-45-0484-175


ウールとアンゴラを混紡したDrake'sのリバーシブルマフラー。

裏表どちらを使うかによって雰囲気を変えることができるので、1枚2役をこなしてくれる逸品です!

ではさっそく、巻き方へ参りましょう!

まず最初は最もシンプルな巻き方です。


まず縦半分に折ります。



左右差をつけて首に掛けます。



あとは長い方をぐるっと一周巻くだけ。


リラックスした雰囲気になりますね。


次は首元にボリュームを持たせたい方にオススメです。



左右差をつけて首に巻きつけるまでは先程と同じです。



短い方のマフラーを内側から少し引っ張り出します。



引っ張り出してできたループの間に長い方のマフラーを通します。


ここから少し整えて...


完成です。

ボリュームを持たせつつ、適度なドレープ感が出ます。


3つ目はコートなどの内側に入れるアクセントとしてオススメです。


少しだけ左右差をつけて首にかけます。


長い方を上にしてクロスさせます。


クロスしたマフラーを首元の隙間から、下から上へ通します。


通したマフラーをそのまま下ろします。


首元を少し整えて...


完成です。

今回は無地で巻きましたが、大きなチェック柄など平面的に柄を見せたい時にオススメです。


最後は最もポピュラーな巻き方をより綺麗に見せるコツです!


今回は表側のネイビーの面を使って巻いてみます。

縦半分に折ります。



そのまま縦長に半分に折ります。



そのまま首にかけて...


ここがポイントです!

ループ側のマフラーを1回捻ります。



捻ったループの間に反対側のマフラーを通します。



少し整えて完成です。

1回捻りを加えることで、首元に少し動きができるので、立体的に見せることができます。


今回は4パターンご紹介しましたが...


リバーシブルマフラーを使えば、場合によっては8パターンぐらいの見せ方ができると思います!


ちなみにこちらのマフラー。

色違いもございます。



今回使用したチャコールグレー×ネイビーの他にも、ベージュ×ネイビー、ブルー×ネイビー、グレー×ネイビーの4種類あります!


どれもネイビーベースなのでスーツスタイルにもマッチすること間違いなしです!



無地が物足りない!という方には同じ生地でこちらのラインマフラーもあるのでご安心ください。


今回はここまでです!

『誰でもできる!マフラーの巻き方』

ぜひ参考にしてみてください。



大浦


ビームス ハウス 梅田


------------------------------------------------------------------


マフラーにとってかなり重要なチクチク感が気になる方は...


ぜひ試着申し込みをご活用ください!↓



BEAMS HOLIDAY 2020!!

『すべての愛へ、贈っちゃおう。』

ギフトをお考えの方は是非ご覧ください↓



Instagramも毎日更新中です!