どーも、こんばんは。
藤尾です。
【Hinza】とは、1950年代のスウェーデンで生まれたバスケットブランド。
購入した野菜などの持ち帰り用のバッグとして主に使用されており、多くの家庭に愛用されていました。
しかしスーパーマーケットが提供するビニール袋が普及し始めたこともあり、Hinzaは生産終了。
それから月日は経ち創業時のオーナーのひ孫にあたる人物が、2008年にブランドを再開。
新たに始まったHinzaは、スウェーデンだけではなく様々な国に渡りました。
さらに用途も広がり、インテリアやガーデニング、はたまたビーチでも活躍するようなアイテムとして多くの方に愛されるブランドとなりました。
B:MING by BEAMSでは今シーズンから取り扱いを開始し、既に多くの反響を頂いております。
沢山の色があって、選ぶことさえも楽しいHinza Bag。
スタッフに好きな色をチョイスしてもらいました。

Hinza プラスチック ECOバッグ
カラー:BLACK,MAZENTA,RED,ORANGE,TURQUOISE,BLUE
価格:¥3,500+税
商品番号:95-61-0077-829
まずはプレス担当の梅田。
鮮やかなレッドをチョイス。
海が好きな梅田だから、きっと目立つ色を選んだのだろうと推測。
水に強く、ビーチシーンでも使えるのは嬉しいですよね。
続いてウィメンズデザイナーの関川。
オレンジを選びました。
関川は新婚さん。きっとスーパーマーケットで買った野菜を入れるはず。
お手入れがしやすいので、野菜の泥などがついてしまってもそのままさっと水洗い出来ます。
最後はウィメンズバイヤーの澤。
洋服との相性を考慮し、鮮やかなブルーをチョイス。
そしてこの度、B:MING by BEAMSではそんなHinzaのモアバリエーションを開催致します。
■日時
2019年4月19日(金)~5月6日(月)
■開催店舗
ビーミング ライフストア by ビームス コクーンシティ店
ビーミング ライフストア by ビームス イクスピアリ店
ビーミング ライフストア by ビームス 天王寺ミオ店
■概要
通常期には取り扱いのないモデルが店頭に並びます。
・レギュラータイプ(ポリエチレン製プラスチック) 10色 それぞれS,Lサイズ
・グリーンプラスチックタイプ(サトウキビ由来プラスチック)5色 それぞれS,Lサイズ
※スタッフ達が持っているのがSサイズ

ご覧の通り様々なシーンを彩ってくれるHinza。
こうやって見ると、アクティブな場面だけでなくインテリアにもすごく良い。
お部屋に置くだけで華やぎますね。
スタッフ一同、とても楽しみにしているイベントです。
皆様のご来店をお待ちしております。
※彼、彼女らはお店にはおりません。Hinzaが好きで持ってるだけです。
では、おやすみなさい。