スタッフ「藤尾 洸喜」の記事

NAVAL WATCH Produced by LOWERCASEに待望の別注が登場!!

どーも、こんにちは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


待望の。本当に待望のアイテムが完成しました。


NAVAL WATCH Produced by LOWERCASE x B:MING by BEAMS / 別注 FRXB012
カラー:BLACK
価格:¥27,000-(税込)
商品番号:92-48-0031-784

入荷すると、いや、入荷前に予約で完売してしまうモデルがあるほど大人気のナバルウォッチ。

初めての別注モデルを発売することになり、2021年8月14日12時30分よりビームス オンラインショップを含むECサイトで予約が開始します!

ケース、文字盤をオールブラックにまとめることで、高級感溢れるルックスに仕上げています。

オリーブのNATO軍ベルトとの相性がとても良くて、適度にミリタリーのエッセンスが加わっていて良い雰囲気です。


文字盤の向かって左上に見えるオレンジの文字が差し色になり、遊び心が表現されたルックス。


まさに大人の男性にふさわしい一本です。


特別なのは表面的なルックスだけではなく、裏蓋にも。


B:MING by BEAMS EXCLUSIVEの刻印が別注の証。

そして何より、限定生産100本であることのシリアルナンバーが刻印されています。


そう、100本しか作っていないんですよ。


繰り返しになりますが、こちらのナバルウォッチは2021年8月14日12時30分よりビームス オンラインショップを含むECサイトで予約スタート!

もちろんお店でも予約を承っておりますので、詳しくはスタッフにお問合せください。


では、さようならー。

---------------------------------------------------------------------------------------

YOU TUBE

“B:MING by BEAMS Buyer's Channel”


クラウドファンディングサイト“Makuake”にて画期的なトレーニング器具【TUNE BODY】を発売中!


画像をクリックすると動画をご覧頂けます。

今まさに情報解禁!NEW BALANCE MS237が登場!

どーも、こんにちは。

今日はお昼にブログをお届けします。

というのも、先程12時からとてもお勧めなアイテムが予約解禁になったのです。


日本国内ではビーミング by ビームスと、ニューバランスの直営店のみで販売される特別なモデル。




NEW BALANCE MS237
カラー:MULTI
サイズ:25,25.5-29cm
価格:¥9,400-(税込)
商品番号:92-31-0324-424

↑メンズ

NEW BALANCE / MS237
カラー:MULTI
サイズ:22.5,23-24.5cm
価格:¥9,800-(税込)
商品番号:93-31-0278-424

ウィメンズ


1970-80年代に存在したランニングシューズモデル“237”というものがあり、それを現代的にアップデートしたのが本作“MS237”なのです。

ベーシックなカラーをインラインで展開をしており、こちらのカラーリングが私たちだけの特別なモノです。


独特なカラーリングをしておりますが発色の良い色を使用していないからか、派手な印象はそこまでありません。

むしろ良い塩梅でコーディネートのアクセントになってくれます。


大きめのNロゴも素敵だし、


後ろ姿も抜かりない。


アウトソールは随分とクラシックな印象。

なぜならこちらはあまりアップデートされていないそう。当時の雰囲気がうまく融合しています。


元になっているモデルがランニング用なので、全体的にシャープな印象。

しっかりと足をフィットしてくれますが、適度な柔らかさがあり履き心地が良いです。


店頭では2021/08/20に発売予定であり、本日よりビームス オンラインショップでは先行予約が開始しております。

買い逃さないように予約をして頂くのがお勧めです。


では、おやすみなさい。

---------------------------------------------------------------------------------------

YOU TUBE

“B:MING by BEAMS Buyer's Channel”


クラウドファンディングサイト“Makuake”にて画期的なトレーニング器具【TUNE BODY】を発売中!


画像をクリックすると動画をご覧頂けます。

至高のトレーニング器具、TUNE BODY〝ホームジムキット〟が、Makuakeに登場!

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


今回のブログは、とっても大切なお知らせ。

私の命運を賭けたと言っても過言ではないほどに、強い気持ちのこもったアイテムです。


最後まで見てもらえると嬉しいなと思います。




ではさっそく本題に。


独創的なトレーニング器具を生み出すブランド〝TUNE BODY〟とビーミング by ビームスがタッグを組み、自宅で簡単に本格的なトレーニングが楽しめる〝ホームジムキット〟を発売します。

↓↓↓

特設ページ


通常のようにお店で販売をするわけではなく、クラウドファンディングサイト【Makuake】へ出品。

販売開始は今まさにスタートしたところ。本日、7月28日18時からで、9月15日までの約45日間です。


さてここからは、肝心のTUNE BODY〝ホームジムキット〟とは?について語ります。


先に軽く触れた通り、自宅でのトレーニングが楽しめる器具なのです。

真ん中の男性・オッチー(ビーミング by ビームス メンズMDの落合)が愉快な様子で使っているモノがTUNE BODY。


私の自宅で撮影した様子を交えながら、さまざまなビームススタッフが、あらゆるシーンでTUNE BODYを使用する場面を集めた動画を製作しました。

こちらの動画をご覧頂くと、なんとなくのイメージは伝わるのではないでしょうか。

〝いつでも、どこでも、気軽に楽しめる〟ことが魅力的なトレーニング器具です。


私たちビーミング by ビームスは隠れテーマ、と言うと仰々しいのですが、ヘルシーの言葉をテーマの一部に掲げています。

ライフスタイルを提案するレーベルであり、ビーミング by ビームスに携わる全ての方々が健やかにいられるように。そんな想いが秘められているのです。


とは言え、なかなか大きなテーマとしてヘルシーを表現出来ていなかったのが事実。

洋服や生活雑貨だけではお客様の健康にアプローチをすることは難しいのです。


そんな秘めた想いを持っていたからこそ、今回TUNE BODYとタッグを組み、お客様へ提案したいと思ったのです。


ヘルシーとは言いましたが、それだけではありません。

トレーニング器具を通して「Tシャツをカッコ良く着られる体型になろう」や「ノースリーブの時、二の腕が気になっちゃう」といった、悩みや願望に対して、何かしらの提案をしたい!と。


そして完成したのが、こちら。


とてもトレーニング器具とは思えないルックス。


フローリングとのコントラストが美しい。


※制作段階のサンプルの為、実際の商品とはボディの色、ロゴマークの大きさが異なります。


収納するのではなく、リビングに出しっぱなしにしておきたい。


楽しみ方は様々。

たくさんのビームススタッフが使ってくれました。


家族想いの斎藤は、お子様と遊ぶように楽しんだり。

※お怪我には十分ご注意ください


本気で鍛えてみたり。


彼はビームスでも有名なファイター・増戸。

体付きが完全に格闘家です。


ランニングアドバイザーの資格を保有し、「ビームスでランニングと言えば!」のランナー牧野。


「体を動かすことなら、なんでも好き。」と話すのは、ヨガインストラクターの資格を持つ宮本。ランニングもサーフィンも、なんだって出来るんです。


ナチュラルビューティの西村は、ただただ凛とした雰囲気を醸しながら立っています。


他にもたくさんのスタッフが登場しておりますので、コンセプトムービーも是非ご覧になってください。


応援購入ページでは、私が製作の裏話に関するインタビューを受けています。


どんな経緯でこれを作ったのか、どんな方々にお届けしたいのか。

そのあたりの想いを語っています。


サラッと紹介しましたが、本当はもっともっとたくさん話したいことがある。

この企画、気が遠くなるくらいの試行錯誤を繰り返して、時間もたくさん使った。

そんなこともあってか大満足の仕上がりになって、心から皆さまにお勧めしたい。


最後は、撮影したのに完全ボツになった写真でお別れ。


皆さん、是非ともご検討ください。


では、おやすみなさい。

このままじゃ予約で完売するかもね。

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


以前のブログでもご紹介をしておりましたUNIVERSAL OVERALL × B:MING by BEAMSのクレイジーパターン 2wayバッグ。


UNIVERSAL OVERALL × B:MING by BEAMS クレイジーパターン 2wayバッグ
カラー:グレー、ブラック、オリーブ
価格:¥5,000-(税込)
商品番号:92-61-0279-913

とてもありがたいことに大好評を頂いておりまして、もう予約がパンパンになりそう。

元よりオンラインショップ限定でご用意しているものだから店頭には並ばないんだけども、このままじゃ予約で完売しちゃうかもです。追加で作ることは検討しているけども、ご検討されている方はお早めにご予約して頂くことをお勧めします。


クレイジーパターンなんだけども、色目の近いものを組み合わせているお陰でコーディネートにも取り入れてやすいのです。


そんなことより、これ、目どこ見てんのやろ。


来月頭くらいにはお届け出来るのかなーという感じです。

とてもおすすめです。


では、おやすみなさい。

---------------------------------------------------------------------------------------

YOU TUBE

“B:MING by BEAMS Buyer's Channel”

画像をクリックして頂くと、ご覧頂けます。

商品にはまったく関係のない動画ばかりを投稿してますので、眠れなくて暇すぎる時にでもどうぞ。

これより好きなビーチサンダルは、無い。

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


個人的にはあまりサンダルの類いは好みではなくて、特にスポーツサンダルと呼ばれるものは一足も所有していない。

好きとか嫌いだとかじゃなくて、ただ単になんとなく自分じゃ似合わない気がするんですよね。スポーツサンダル自体はかっこいいし、本当に良いモノだとは思ってるのですが。


サンダル全般が苦手なわけではなくて、ローテク感のある、いわゆるシンプルなビーチサンダルみたいなのは好きなんです。

そんな私が今年の相方に選んだビーチサンダルは、ハワイのブランド【Scott Hawaii(スコットハワイ)】のモノ。

Scott Hawaii Maunaula Sandals
カラー:ブラウン
サイズ:8,9,10
価格:¥5,500-(税込)
商品番号:92-33-0117-707

単純にね、ルックスが好きなんです。

他にはない上品さがあるというか、なんというか。

本来ビーチサンダルなんて海浜を歩くものだし、品なんて求めるものではないんだけども、Scott Hawaiiのサンダルって上品なんですよね。

大人なスタイリングの足元によく合うんです。

光沢のあるテープが採用されているからかな。大人顔してる。


デザインはごくごくシンプル。

でも履き心地にもしっかりとこだわっていて、アウトソールにはアーチサポートがあるお陰で足への負担を軽減してくれます。

鼻緒のテープだって足に触れるものだから肌触りが優しいものを採用しているので、よく起こり得る足への痛みが起こりにくいんです。

こればかりは個人差があるから、絶対に痛くならないとは言えないけど、きっと足に馴染むと思います。


とても気に入ってしまったので、ブラウンの鼻緒に合わせた茶系のボーダーとコーディネートしました。


全体的にラフなスタイリングなんだけど、Scott Hawaiiがほんの少しだけ気品を高めてくれている。気がする。

ゆるーいトップスだとルーズな印象を与えちゃうけど、このサンダルなら大人な雰囲気に仕上げてくれている。気がする。


あっ、そういやデザイン違いでこういうのもご用意しています。


Scott Hawaii Kaikane Sandals
カラー:AHI
サイズ:8,9,10
価格:¥5,500-(税込)
商品番号:92-33-0118-707

鼻緒に魚が載っているんですよね。この遊び心もまた、大人にだからこそ表現できるものだと思っています。

私はブラウンを買っちゃったんですが、本当にこれも悩みました。

ブラウンをしばらく履いていると結局欲しくなっちゃうんだろうなー。


各店でセールは始まっていますが、まだまだ夏はこれから。

大人の男性たちへ、このビーチサンダルは本当にお勧めです。


では、おやすみなさい。

---------------------------------------------------------------------------------------

YOU TUBE

“B:MING by BEAMS Buyer's Channel”

画像をクリックして頂くと、ご覧頂けます。

商品にはまったく関係のない動画ばかりを投稿してますので、眠れなくて暇すぎる時にでもどうぞ。

ランドセル由来?!Topologieの名作バッグ“Ransel”が登場。

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


バッグブランド“Topologie”とは、もう長い付き合いになってきたのですが、ずっと取り扱いを避けていたモデルがある。


Topologie Ransel Backpack
カラー:ブラック、オリーブ
価格:¥11,000-(税込)
商品番号:92-61-0273-433

“ランセル”と名付けられたこちらは、見ての通り?聞いての通り?

日本人なら誰しもが馴染みのあるランドセルから由来しています。


ランドセルを彷彿させる四角いフォルムに、ソリッドな表面。


実はこのモデル、数あるTopologieのモデルの中で最も高い人気を誇ります。

天邪鬼ってわけではないんだけど「一番人気ある」って聞くと、なんだか仕入れをしたくなくなるんですよね。もちろん一番売れているんだから仕入れると売れてくれるんだし、ありがたいんだけど。

でもそれよりも、みんなが気付かないような魅力を秘めたアイテムを見つける方が好きなんです。

知らないでしょーこれいいんだよって。


ランセルを知った時はそんな意地みたいなことを言ってたんだけど、初めて見た時から数年経った今、素直にこのバッグってすごく良いんじゃないかなって思い始めた。

不穏なウィルスのせいかお陰か在宅ワークが広がり、PCを持ち運ぶ人も増えて

スーツもカジュアル化してきたから、それに合わせるバッグも変化した。

色んな要素が絡まってか私自身の考え自体も変遷してきて、このランセルがすごく魅力的に感じたんですよね。


まずルックスが良い。


ごくごくシンプルなデザインだからコーディネートに頭を抱えることもないし、

スーツでもカジュアルでも、どっちのスタイリングにも良く合うんですよね。


そして女性の方にもとってもお勧め。


モデルは158cmのかめちゃん。


なんか目がトロっとしとるね。

良い表情してる。


適度な大きさだから、男女ともに似合う大きさなんです。

このように小柄な女性が背負っても綺麗にバランスを取ることが出来ます。


ルックスだけではなく、もちろん色んな部分にこだわって作られています。


表面の素材は撥水PUコーティングが施されたポリエステル。

しっかりと雨を弾いてくれるので、悪天候の日にも大活躍します。

急な雨の多いこの時期にも最適。


そしてなにより内部のこだわりがすごいんです。


これでもかという程に配置されたポケットたち。

細かいモノが多い私にとっては最高に嬉しい。


ここにはノートPCが収納できるし、その他の周辺機器を入れるポケットもたくさんある。


キーホルダーも付いているから、バッグの中で鍵が迷子になることもない。


すぐ鍵なくすからね、俺は。


ペットボトルや折り畳み傘を仕舞うのに最適なポケットもあって、心配りの秀逸さに驚きます。


このバッグ作った人、めちゃくちゃ気配り出来るんやろね。こういうのすごく嬉しいもんね。


内部だけではなくて、外側にもポケットが配置されているんですよね。

しかも背面に。


ちょっとした隠しポケットみたいな感じ。

大きなモノを入れると背中に当たってしまうから、カードケースとか薄めの財布とか、そういったものが望ましそうです。


そしてさらには素敵な収納袋が付属しておりますので、贈り物としても喜ばれること間違いなしです。


こういう袋に入っているだけで、どことなく高級感を感じてしまいます。

良いモノもらったなーって。


ちょっと長くなっちゃったけど、このバッグを説明するにはこんなのじゃ足りないくらいなんですよ。


人気爆発中のTopologieのランセル、つい最近追加で入荷したので今であれば在庫のご用意がございます。

ぜひともお早めにご検討下さい。


では、おやすみなさい。

---------------------------------------------------------------------------------------

YOU TUBE

“B:MING by BEAMS Buyer's Channel”

画像をクリックして頂くと、ご覧頂けます。

商品にはまったく関係のない動画ばかりを投稿してますので、暇すぎる時にでもどうぞ。

最高の名作、UNIVERSAL OVERALL × B:MING by BEAMSに新シリーズが登場

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


私が手掛けたアイテムの中で、恐らくもっとも多くのセールスを記録しているUNIVERSAL OVERALL × B:MING by BEAMSのトートバッグ。


UNIVERSAL OVERALL × B:MING by BEAMS 2wayトートバッグ
カラー:OFF WHITE,BLACK,GREY,KAHKI,OLIVE,NAVY
価格:¥5,000-(税込)
商品番号:92-61-0220-913

販売開始から2年弱くらいかな。最初はホワイトとブラックの2色だけだったんだけど、どんどん売れに売れてきて、今では色も増えちゃって6色もある。

なんやったら見間違えちゃうくらい近い色もあるしね。


衰えることなくずっと高い人気を誇り、通算5000個くらいは作ってきました。

今でも定期的に追加生産をしているのですが、そろそろちょっと変化を加えたいなーと。

すでにこれを買ってくれたお客様に「もう一つ欲しいかも。」と思わせられるくらい、良い感じに仕上がりました。


そんなこんなで、これです。




UNIVERSAL OVERALL × B:MING by BEAMS クレイジー 2wayトートバッグ
カラー:GREY,BLACK,OLIVE
価格:¥5,000-(税込)
商品番号:92-61-0279-913

定番のトートバッグと同じ素材を用い、クレイジーパターンの仕様に変更しました。

デザイン案自体はありきたりなのかも知れませんが、配色にはかなり気を遣い、どの色合いもとても良い仕上がりになったなーと。

三つともどれも良いんですよね。


クレイジーにすることで生産上の手間が増えるのですが、なんとお値段据え置き。

お得やんね、これは。


で、もう一つはこちら。




UNIVERSAL OVERALL × B:MING by BEAMS コーデュロイ 2wayトートバッグ
カラー:GREY,BLACK,BROWN
価格:¥5,400-(税込)
商品番号:92-61-0278-913

コーデュロイ素材を選びました。

季節を問わずに使えるキャンバス素材は優秀ですが、秋冬のコーディネートに一役買ってくれるバッグが欲しかったのです。

どうしてもコーデュロイ素材は生地そのものの値段が高いのでキャンバスバッグと同じ値段とはいかなかったのですが、十二分にコストパフォーマンスを感じられる販売価格を実現することが出来ました。


キャンバス素材のソリッド

キャンバス素材のクレイジーパターン

コーデュロイ素材のソリッド


いつの間にやら3タイプも作っちゃいましたがどれに対しても愛情があるし、本当に皆さまにお勧めできるアイテムです。


是非ともご検討下さい。


あっ、そうそう。

新型の2つはオンラインショップ限定です。

これまた特別感がありますよね。


では、おやすみなさい。

---------------------------------------------------------------------------------------

YOU TUBE

“B:MING by BEAMS Buyer's Channel”

画像をクリックして頂くと、ご覧頂けます。

商品にはまったく関係のない動画ばかりを投稿してますので、暇すぎる時にでもどうぞ。

今まさに発売開始!!mont-bell × B:MING by BEAMS ラウンドネック ダウンジャケット

どーも、こんにちは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


毎年恒例、そして完売御礼の大人気商品mont-bell × B:MING by BEAMS ラウンドネック ダウンジャケットが、本日6月21日12時30分より予約販売を開始しました。


mont-bell × B:MING by BEAMS スペリオダウン ラウンドネックジャケット
カラー:INK BLACK,MOCHA
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥13,000-(税込)
商品番号:92-18-0285-186

日本が世界に誇るアウトドアブランド“mont-bell”は孤高の存在であり、無論セレクトショップとの別注の取り組みなどは皆無だった。

その固く閉ざされた扉を叩いたのが、我らビーミング by ビームスの部隊なのです。


5年前にビームスが創業40周年を迎えたタイミングで「今までとは異なる、なにか特別な取り組みをしたい!」と意気込む、当時のバイヤー陣。

モンベルの会長である辰野氏へと直談判を決行し、見事別注の約束に漕ぎつけることが出来たのです。


直談判とは言ったものの、バイヤー陣が往訪したモンベルの展示会にたまたま辰野氏が会場にいらっしゃり「私たち、今年で40周年なんです!なにか一緒にやらせてもらえないですか!」と熱意を帯びてアプローチをすることで商売が繋がりました。


実はモンベルとビームスは同い年。

偶然にも会場にいらした辰野氏、そして偶然にも同年の生まれ。

二つの偶然が生み出した奇跡がモンベル × ビーミング by ビームスのアイテムたちなのです。


誕生のエピソードは話し出すと長くなってしまうので、この辺りで控えておこうかな。

ただでさえ話が長いんやからね、俺。



モンベルの別注はハードルが高く、なかなか大きな部分は変更が出来ないのですが、ビーミング by ビームスでは『表地』『裏地』『胸元の刺繍糸』のカラーリングを選ばせてもらっています。

毎年ビーミング by ビームスが注目しているカラーリングを表現しているのですが、今年はモカとインクブラック。

私たちはフェードカラーと呼ばれるどことなくかすれた色合いを得意としているので、この辺りはお手の物。


裏地と胸元の刺繍糸の色を合わせているのもポイントです。



細かいんだけども、これらの色が合っていることで生まれる全体の雰囲気のまとまりみたいなのがあるんです。裏地だから着用中に見えることも少ないんですけど、こういうとこが大事。


ルックスだけではなく機能面ももちろん充実しています。なんたってモンベルやからね。


フィルパワーと呼ばれるダウンの品質を表す一つの指標があるのですが、一般的なものよりも高い数値を持つ『EXダウン』を採用しているお陰で抜群の保温性を誇ります。


こちらのダウンジャケットは適度な薄さを保っているので、インナーとしてもアウターとしても活用できるのが最大の強み。


まだまだ夏本番を迎えていないのに秋冬のお洋服を選ぶのは難しいし、寒くなってから買えばいいじゃないかと思うかも知れない。

けどこればかりはそんな悠長なことは言ってられない。

必要な時には在庫僅少になっている可能性が高く、なんだったら買えなくなっちゃうかも。


繰り返しになりますが本日から予約が始まりましたので、是非ともご検討下さい。

ほんとに買えなくなっちゃうんやからね。


あっ、そうそう。

メンズだけではなく、ウィメンズもご用意しております。

女性が着ても本当に可愛いんです。

ちっちゃくして持ち運べるからカバンに忍ばせておいて、意中の相手が寒そうにしていたらスマートに差し出す。そういうことにも一役買ってくれます。


では、おやすみなさい。


---------------------------------------------------------------------------------------

YOU TUBE

“B:MING by BEAMS Buyer's Channel”

画像をクリックして頂くと、ご覧頂けます。

商品にはまったく関係のない動画ばかりを投稿してますので、暇すぎる時にでもどうぞ。

【重大告知】Makuakeにビーミング by ビームスが初出品。

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


皆さま突然ですが『新しいモノや体験の応援購入サービス』を展開する“Makuake”をご存知でしょうか。

いわゆるクラウドファンディングと呼ばれるものであり、これから世に送り出されるものを紹介し、それらを応援したいという方々が金額的支援・購入をすることで商品化を進めていくサービスです。


テレビCMや様々な媒体にて紹介をしているものですから、ご存知の方も多いかと思います。


そしてなんとビーミング by ビームスでもMakuakeに出品をし、本日より応援購入の募集を始めることとなりました。


記念すべき初出品に選んだアイテムは、ビーミング by ビームスが以前から大切にしてきたブランドの一つ“Fire Service”と共同で開発したビッグサイズのデニムジャケットです。


メンズディレクターの佐藤が何度も何度も試作を繰り返して生み出した、トレンドと普遍性を見事にマッチした最適解のデザインとサイジング。


そして完成したのが、このサイズスペックなのです。


そう、なんと1サイズでしかご用意していないのです。

素晴らしい潔さ。


Makuakeのページ内では体型や年齢、はたまた性別の異なる様々なスタッフが、こちらのデニムジャケットを思いのままに着こなしておりますので、是非ともご覧になって下さい。

どう見ても同じモノに思えない程の、着こなしの幅を目の当たりにできます。


ビッグサイズと聞くと、どうしてもトレンドの匂いを感じてしまうのですが、本作はそうではなく『寿命のないデニムジャケット』と名付けられるほど、長らく愛用出来るアイテムです。


このブログでも、体型の異なるスタッフを用いてスタイリングを軽くご紹介します。

まずはメンズディレクターの佐藤(175cm)。

今回のデザインを担当したキーパーソンです。


適度にゆったりとしたサイジングで、デニムジャケットが本来持つ、固さ故の着用時のストレスを最大限に軽減しています。


そして何よりも、このコーディネートが醸し出すリラックス感が素敵です。

私もデニムジャケットを所有しておりますが、なかなか最近はクローゼットからは選ばない。

だけどもこれならついつい手が伸びてしまいそうです。


そしてビームスのオンライン接客集団“オムニスタイルコンサルタント”所属の須藤

186cmの長身です。




本来、10cm以上の身長差があると異なるサイズを選ぶのですが、1サイズしかご用意していないのでもちろん同じモノを着用しています。

いかがでしょうか。

さながら自身の体型にピタっとハマっているような雰囲気。


これこそが佐藤が生み出した、さまざまな方々に提案できるデニムジャケットなのです。

いやー、これは無敵だなーと思います。

洋服を選ぶ上でのサイズの悩みを吹っ飛ばしてくれるし、恋人や家族ともシェアが出来る。なんだったら世代を超えて、愛用し続けていけるのです。


スタイリングの話もそこそこに、続いては“Fire Service”というブランド、そして素材の話を。


“Fire Service”とはデニム界のレジェンドであり『ミスターデニム』の異名を持つ、本澤裕治氏が手掛けるブランドです。

デニム好きな方であれば、本澤氏の名前を知らない人はいないのではないでしょうか。

それほどまでにデニムの第一人者なのです。


ビーミング by ビームスが展開する日本製のラインナップ“B:MING BEST BASIC”では、Fire Serviceのデニムジャケットを定番でお取扱いをしており、多くのお客様に袖を通してもらったことかと思います。


もちろん今回の企画であるビッグサイズのデニムジャケットにも、本澤氏の息吹が込められています。


採用している素材は、広島県福山市生まれ、世界に日本が誇る“カイハラ社”のデニムです。


これこそデニム好きな方には知らないとは言わせない、多くの海外にも輸出を行う日本屈指のモノ。

使い込む程に柔らかさを身に付け、味わいが増していくのがカイハラ社のデニムの大きな魅力です。


かくいう私もデニムが好きなものですから、カイハラの話をここで綴ると随分と長くなってしまいそう。

嫌がられると困っちゃうので、Makuakeのページ内の素敵なご紹介をご覧になって下さい。


カイハラ社の一級品“育てるデニム”を身に纏い、自身と共に成長する過程を味わってもらいたいものです。


ビーミング by ビームスでは初めての試みとなり、Makuakeとのお取り組み。


トップバッターとして申し分のないアイテムがご用意できたと思っております。

いや、まぁ私はバイヤーとして今回は何もしてないんやけどね。ブログ書いてるだけで。


受注期間は5/19~6/29であり、お早めにご注文頂いた方には割引特典もご用意しております。

是非ともご検討下さい。


一生を共にできるデニムジャケット

皆さまの手元に届くことを、心より願っております。


では、おやすみなさい。

---------------------------------------------------------------------------------------

YOU TUBE

“B:MING by BEAMS Buyer's Channel”

画像をクリックして頂くと、ご覧頂けます。

商品にはまったく関係のない動画ばかりを投稿してますので、暇すぎる時にでもどうぞ。

810s × B:MING by BEAMS ALLPEが登場。

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


シューズブランドってのは、なかなか新しいモノが受け入れられることが少ない。

思い浮かべて欲しいんだけど、洋服の新しいブランドがたくさん思い付くだろうけど、シューズのそれってのはあんまりないんですよね。

NIKEなどを筆頭としたグローバルブランドが席巻している世界なので、新規ブランド参入というのは勇気がいることなんだろうなと感じます。


そんな世界でも、瞬く間にユーザーに支持されるブランドがある。

2019年に始動したmoonstarの新ライン“810s”が、まさにそう。


ブランドの概要に関しては、良ければ私の過去のブログをご覧になって下さい。


今回は初となる810sとの別注品のご紹介です。

メンズ・ウィメンズ共にご用意しております。


moonstar × B:MING by BEAMS 810s ALLPE
カラー:SOIL
サイズ:M,L,LL
価格:¥5,500-(税込)
商品番号:92-33-0113-228

moonstar × B:MING by BEAMS 810s ALLPE
カラー:SOIL
サイズ:SS,S
価格:¥5,500-(税込)
商品番号:93-33-0210-228

介護用サンダルをルーツに持つモデル“ALLPE(オルパ)”のカラーリングを、ビーミング by ビームスだけの色合いに変更しております。

“SOIL”と名付けた色名は“地層”を意味します。


まるで地層のような無機質なカラーリング。

ビーミング by ビームスはフェードカラー(くすんだ色合い)を好んで用いており、このカラーリングもまさにその雰囲気。

他のブランドではなかなか採用しない、独特な色合いです。


デザインの方の話を少し。

ALLPEはアッパー全面がベルクロ(マジックテープ)になっているのが最大の特徴。


この自由度の高いベルトを活かすことで、自身の足に合わせたサイズ感で着用することが可能です。

甲が高い、幅が広い、足の悩みというのは少なからずあるものですから、この仕様はとても心優しい。


ルーツとなった介護サンダルは医療の現場で働く皆さまの足元を支えているもので、少しでもストレスなくお仕事に集中できるように考えられているのです。


私も何度か足を入れてみましたが、本当にストレスを感じない。


別注箇所はカラーリングのみではなく、細かな点も変更しております。


ベルトに印字されたロットナンバー的なところに、ビーミング by ビームスの名前を入れて頂きました。

小さなところなんだけど、こういうのは嬉しい。


あと本体のことではなんだけど、箱も変えさせてもらいました。


お気付きかも知れませんが、箱さえも“SOIL”の色合いに仕上げ、ビーミング by ビームスのロゴマークを入れております。

「この箱、なんだか捨てたくないな。」と思えるデザインなように感じます。


以上が別注ALLPEのご紹介。

インラインのALLPEは既に販売を開始しており、既に多くの好評を頂いております。


moonstar 810s ALLPE
カラー:IVORY,BLACK
サイズ:M,L,LL
価格:¥5,500-(税込)
商品番号:92-33-0112-228

moonstar 810s ALLPE
カラー:IVORY,BLACK
サイズ:SS,S
価格:¥5,500-(税込)
商品番号:93-33-0189-228

IVORYとBLACKの二色をご用意しており、こちらも本当に良いカラーリングなんですよね。

別注という言葉だけで惹かれてしまうものですが、インラインも十二分に素敵です。


今後も引き続き取り扱いをしていく予定ですので、これからの810sにご注目ください。


では、おやすみなさい。


---------------------------------------------------------------------------------------

YOU TUBE

“B:MING by BEAMS Buyer's Channel”

画像をクリックして頂くと、ご覧頂けます。

商品にはまったく関係のない動画ばかりを投稿してますので、暇すぎる時にでもどうぞ。

ドレスのような装い。Let's功夫×B:MING by BEAMSのカンフーシューズ

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


一昨年くらいからカンフーシューズに注目していました。

ソリッドな見た目、あってないようなペラペラのゴムソール、きっと穴が開くだろうなと予想出来るアッパーの素材、そんなチープなルックスなんだけど何だかずっと気になっていた。


私がいつもお世話になっているdecka quality socksのデザイナー渡部さんが、すごくかっこいいカンフーシューズをやっていて、それを買わせてもらった。

底がペラペラだから歩いていたら疲れるんだけど、妙なテクノロジーを味方につけず自分の足を地を踏んでいる感覚が好き。


いつの間にか自分のワードローブに欠かせないアイテムになっていて「これはもう、ビーミングで別注するしかないな。」という結論に至り、早々と作っちゃいました。


Let's功夫 × B:MING by BEAMS カンフーシューズ
カラー:BaldEagle,Crown
サイズ:25.5,26.5,27.5cm
価格:¥7,200-+税
商品番号:92-31-0342-507

本来カンフーシューズなんてものすごくカジュアルなアイテムだから、ビーミング by ビームスの提案するクリーンカジュアルの足元には合わないんじゃないかなって。

でもカンフーシューズの流れは気になっていたしどうしてもやりたいなって思ったから、どうにかこうにかビーミング by ビームスのテイストに合うように仕上げました。

イメージソースはドレススリッポン。

本来はベロアのアッパーに刺繍されているようなデザインを、敢えてカンフーシューズに落とし込んでいます。


デザインは2種。

ビーミング by ビームスはアメリカ・ニューヨークをテーマに置くことが多く、今回のデザインもアメリカに携わるものを作りました。


こちらは王冠。

王冠と言えば王室の象徴ではありますがイギリスと違って王室の存在しないアメリカでは、王室が一種のファンタジーとして扱われています。

「アメリカなのに、王冠」といったチグハグな感じが素敵です。


もう1種はこちら。


金糸で刺繍された白頭鷲(ハクトウワシ)です。

ハクトウワシはアメリカの国鳥らしいんだけど、日本の国鳥って分かりますか?

私なんてツルの一択や思ってたら、キジらしいですね。そっちか。


私もとても気に入って履いていて、よくスタイリングで使用しています。


一見するとコーディネートが難しそうに感じるのですが、案外履いてみるとそんなことないんですよね。


ちょっとここで裏話的なことでもしようかな、たまにはバイヤーらしく。


実は今回の刺繍デザインを手掛けて下さったのは、ファッション界の重鎮“bru na boinne”のデザイナー辻氏。

辻氏に「カンフーシューズなのにドレススリッポンイメージで、ニューヨークがバッググラウンドにあってー」と私たちのイメージをぶつけさせてもらって、辻氏のセンスにお任せしました。

センス溢れる方なので、もうお任せにした方が絶対良いのが出来るなって思ったんです。

ここから何度かデザイン変更をしたりしたのですが、最終的にこの王冠とハクトウワシに決定しました。


大好きなbru na boinneの辻さんだし、decka quality socksの渡部さんだし、お二人の力を借りて最高に良いモノができたなーと大満足です。



5月上旬の入荷予定であり、現在予約を承っております。

ぜひともご検討下さい。


では、おやすみなさい。

---------------------------------------------------------------------------------------

YOU TUBE

“B:MING by BEAMS Buyer's Channel”

画像をクリックして頂くと、ご覧頂けます。

商品にはまったく関係のない動画ばかりを投稿してますので、暇すぎる時にでもどうぞ。

本日から予約開始。【MAVEN WATCHES(マベン ウォッチズ)】

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


香港発ウォッチブランド【MAVEN WATCHES(マベンウォッチズ)】の取り扱いを、ビーミング by ビームスでも開始することとなりました。

初回からさっそくエクスクルーシブモデルの取り扱いをさせて頂けることになり、本日12時半より予約を開始しております。

日本国内ではビーミング by ビームスと、MAVEN WATCHES公式サイトのみでのご販売です。


ウィメンズ用のモデルが多いブランドではありますが、私が選んだのはメンズの腕元にそっと溶け込む“アーバンスカウト”というモデル。

と言いながらも、女性スタッフに着用してもらいました。

オムニスタイルコンサルタントの河江です。


MAVEN WATCHES URBAN SCOUT EXCLUSIVE
カラー:アイボリー、ブラック、ネイビー
価格:¥18,000-+税
商品番号:92-48-7008-690

マベンのコンセプトは“都会と自然”。

都会的なデザインながらも、自然を感じさせるような時計作りを続けています。


深い意味を持つコンセプトではありますが、なんとなく言いたいとすることは分かる。

ミリタリーのルックスを持ちながら、洗練された雰囲気があるんですよね。

ケースの大きさは40mmですので、男性の手元にももちろんばっちりハマります。

少し大きい気もするんだけど、女性が付けても可愛い。



従来のアーバンスカウトはレザーベルトが装着されているのですが、ビーミング by ビームスのエクスクルーシブモデルはエラスティックバンド(ゴムバンドみたいなやつ)です。

着脱が非常に容易で、レザーよりもケアが楽なのも嬉しい。


ルックスだけではなく、各部パーツもしっかりとこだわりが詰まっています。

ケースはステンレス、風防はサファイアガラスで強度もばっちり。

スイス製のムーブメントを採用しているので、時計としての精度もお墨付き。

針にはluminescene handsという、暗闇の中でも発光する仕様になっており視認性も抜群です。


全部で3色なのですが、各々25本しかご用意することが出来ませんでした。


どの色も素敵なのですが、個人的にはミリタリールックが強調されたアイボリーがお勧めです。


ご検討されている方はお早めにどうぞ。


では、おやすみなさい。


---------------------------------------------------------------------------------------

YOU TUBE

“B:MING by BEAMS Buyer's Channel”

画像をクリックして頂くとご覧頂けます。

商品にはまったく関係のない動画ばかりを投稿してますので、暇すぎる時にでもどうぞ。

スタッフのお子さま大集結、キッズ撮影会を行ってきました。

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


ビームス内でもキッズ商品を取り扱っているレーベルは少なく、そのうちの一つがビーミング by ビームスなのです。

とは言え、メンズもウィメンズも、はたまたカジュアルからドレスまで幅広く取り扱いをしているレーベルなので、なかなかキッズにフォーカスすることが出来ないのですが、可愛い洋服がたくさんあるのです。


そんな素敵なアイテム達をしっかりと紹介しようということで立ち上がったのが、この企画【スタッフのお子様撮影会】。

ビーミング by ビームスを愛するスタッフの子供なのだから、似合うに決まっている。


私も息子を率いて参戦してきました。

ロングヘアーにお団子ですが、しっかり男の子です。


お揃いの服を着てみたり、

おどけてみたり、


腰かけてモデルみたいなポーズをとってみたり、


他のスタッフのお子さんと遊んだり、


疲れたらお菓子を食べたり、


ジュースも飲んだり、


それでも最後の方は不機嫌になっちゃったり、


色々と大変でしたが、そんなこんなで無事撮影会が終了。


とても素敵な時間を過ごすことができました。

スタッフのお子さんたちが着こなす、ビーミング by ビームスのキッズスタイリングを是非ご覧になって下さい。


では、おやすみなさい。

待望の復活、アメリカのバッグブランド“CROSS CANVAS”

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


ここ数年、洋服のトレンドがビッグシルエットに変遷していることは、このブログに辿りつくような皆さまは周知のことだろうと思います。

ビッグシルエットは一過性のトレンドではなく、もはや当たり前のような存在になりつつある。

その煽りを受けてか、バックパックの巨大化にも注目されています。洋服が大きいんだから、バッグも大きくないとバランス取れないでしょってな具合で。


そんな理由から、無論のこと私も大きなバックパックを探しており、とても良いタイミングでお世話になっているメーカー様からご提案頂いたのが、こちら。

アメリカ生まれのバッグブランド“CROSS CANVAS”から、日本向けに発売された新たなバックパックです。


CROSS CANVAS EXPRESS PAC
カラー:BLACK,ROYAL BLUE,(オンラインショップ限定色 BEIGE,RED,OLIVE)
価格:¥5,900-+税
商品番号:92-61-0272-629

アメリカ・ノースカロライナ州で生まれ【長く愛用できる、丈夫なモノ作り】を信念にバッグを生産し続けるファクトリーブランド。

アメリカ本国では銀行などの公共機関で使用されるバッグなどを生産しており、その信念を体現したアイテムの品質には定評があります。


ファクトリーブランドとは、言わばバッグを作っていた工場が自身で立ち上げたブランドのこと。

自分で作って自分で売るから、高い品質のアイテムを控えめな販売価格を実現できるのです。

ほら、牧場とかに遊びに行くと“搾りたて生乳のソフトクリーム”みたいなのが、最高に美味しいのに安く食べられるじゃないですか。あの原理ですよ。

この例え、分かりやすいんかは自信ないけど。



日本向けに企画された大型なバックパックモデル“EXPRESS PAC”は30Lの容量を誇り、荷物の多い外出やピクニックなどにも連れて行きたい。


モデルをしてくれたのは、花を愛でる文学少女スタッフ河江


ビームスが誇るオンライン接客のプロ集団“オムニスタイルコンサルタント”のメンバーであり、さまざまなメディアに取り上げられるスタッフです。


小柄な彼女にはほんの少し大きく感じますが、このバランスも素敵。



大きいバックパックを背負っている女の子は可愛いなーと思います。

もうこれはただの感想でしかないけど。


その他にも色をご用意しており、全部で5色。

スタッフ亀岡にはレッド。


オリーブとブラックはスタッフ須藤に持ってもらいました。



ブラックとロイヤルブルーは店舗でご覧頂け、その他の3色はオンラインショップ限定です。

※とは言え、店舗でご覧頂くことは可能です。【試着申し込み】のボタンから、あるいは直接店舗スタッフへとお問合せ下さいませ。


5月頃に入荷予定で、現在予約を承っております。

是非ともご検討下さい。


では、おやすみなさい。

機能美を追求したB:MING by BEAMSオリジナルのデイパックが完成。

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


今日から3月ですね。2月決算の会社も多いし、今日から新年度が始まるという方々も多いのではないでしょうか。

寒い日が続きますが徐々に気温も上がり、春の訪れを感じられることが増えてきました。


“新生活”と聞くと、色々なことを思い浮かべることだろうと思います。

就職、入学や進学、転居など、様々なことがありますが、持ち物にも変化が必要です。

単純な考えではありますが、新しいコトが始まる時に新しいモノを持って迎えたい。


さて今回のお勧めはこちら。


B:MING by BEAMS 塩縮ナイロン デイパック
カラー:ブラック、グレージュ
価格:¥7,000-+税
商品番号:92-61-0269-281

“ザ・ベーシック”と呼称したくなる程に、洗練されたシンプルなデザイン。


どのようなコーディネートにも溶け込むこの形が苦手だという方はいないのではないでしょうか。それほどまでにシンプルですし、誰もが既視感を覚えるフォルムだと思います。

「どこのブランドなのか分からない。」と言われちゃいそうですが、今回は表面に一切のロゴを入れませんでした。デザインを邪魔しちゃう、というわけではありませんが極限までそり落としたかったんですよね。


シンプルだからこそ、使い勝手には気を配りました。

外側の両サイドにはペットボトルやタンブラー、折り畳み傘が収納できるポケット、内部にはファイルやPCケースを入れるのに適した大きな仕切りを設けています。


そしてもちろんのこと、素材は一切の妥協を許さずに選びました。ここ大事ですからね。

選んだのは【ザック生地】というもの。

主にはアウトドアブランドのアイテムに採用されている素材で、軽量ながらも丈夫さが魅力的です。

ナイロン素材なのですが、塩縮加工というものを施しているおかげでハリコシが生まれ、さながらコットン素材のような風合いを持ちます。

本体以外の各部パーツの素材もこだわっています。

たとえば、ハンドル部分。


握った時の感触の良さを考慮し、柔らかなピッグスキンを採用しています。通常の牛革などよりもしなやかな素材で、手にしっかりと馴染みます。


すごく良い生地なのでバッグを作ると高くなっちゃうのですが、そこはなんとかかんとか努力(シンプルにすることで作業工程を減らす)をして販売価格を抑えました。ザック生地を使ったデイパックで7,000円というのは奇跡に近いプライスだと思っています。


いろいろと愛情を込めて作った、大好きなデイパックです。

皆さまに是非見てもらいたいなと思います。


では、おやすみなさい。

今年はさらにアップデート。The Container Shop × B:MING by BEAMS ハイパーカーテンシリーズ。

どーも、こんばんは。

ビーミング by ビームス メンズバイヤーの藤尾です。


今回は東京・蔵前のファクトリーブランド【The Container Shop】との別注アイテムをご紹介。

数シーズンお取り扱いをしておりますが、毎回人気が高くビーミング by ビームスでは大注目のブランドです。

最近お子様がお生まれになった素敵なご夫妻が営む、良い意味でこじんまりとしたブランド。

私はこのブランドもご夫妻のことも大好きなので、一緒に仕事が出来て嬉しいなと心より思っております。



モノを作る時デザインから入るパターンと、生地に惚れ込んで「この生地で絶対なんか作りたい!」と思うパターンとがある。

今からご紹介するバッグはまさに後者のパターンの真骨頂。

展示会で初めて目にしてからずっと惹かれ続ける、大好きな生地です。


The Container Shop × B:MING by BEAMS PVC ショッパートート
カラー:BROWN
価格:¥6,200-+税
商品番号:92-61-0271-576

クリアのボディに格子が走る、独特な雰囲気を醸し出す素材“ハイパーカーテン”。

元は工場用資材として活躍している生地であり、工事現場などを囲うカーテンとして使用されております。

そのような環境下で使われるものですから当然強度が高く、雨風や汚れに強いという特徴を持ちます。

こういった素材って黄ばみなどが気になりますよね?特にハンドル部分とか。

私は昨年発売したバッグをしばらく愛用しているのですが、まったく黄ばみが出てないんですよね。

これは私が一年愛用した私物。


ご覧の通り、ハンドル部分の黄ばみはまったくありません。


※使用状況や頻度によっては、まったく汚れが付着しないというわけではありませんので、ご注意下さい。


そんな大好きなハイパーカーテン生地を採用したバッグ、今年も作りました。


基本的なデザインはそのままに、ハンドル部分を少しだけ変更。

素材が固いわりに持ち手が太かった為、細くすることで掴みやすいようにしました。

これで手の小さな女性でも持ちやすくなったかと思います。


そしてなにより一番大きな変化は、内部に別の生地を張り合わせたということ。

クシャクシャしたシワが美しいクラフト紙を使いたくて、内側に採用しました。

ただクラフト紙は強度が高くなく水にも強くないので、内側にはクラフト紙に近い色の別素材を張り合わせることで耐久性を高めました。


あと、去年までは外側に付けていたレザーのネームタグは廃し、クラフト紙に直接プリントをする手法を取りました。


ブランド名がちゃんと見えへんやんっていうぐらいが丁度よいのです。


そしてさらに今回からの特別な仕様。

なんて同様の手法で作ったポーチが付属します。


これまた良い雰囲気です。


「なぜ急にポーチが付属することになったのか?」その答えのヒントは、The Container Shopが掲げるコンセプト【余すことなく】に隠されています。

アイテムを生産する上で発生する無駄な部分を極力減らすために、バッグ本体よりも生地の取り都合を主にデザインを考えているのがThe Container Shopの一つの魅力。

この形のバッグを作る時、どうしても避けて通れないのがこの部分の余剰。


ハンドルのくり抜き部分。

そう、ここの部分で余ってしまった生地を使ってポーチを作ってしまったのです。

少しでも無駄を減らそうと考えるデザイナーの息吹がここにかかっています。素晴らしいですよね。


今回、このシリーズはバッグだけではなく、ポーチもご用意しております。


The Container Shop × B:MING by BEAMS PVCポーチ S
カラー:WHITE,BROWN
価格:¥1,800-+税
商品番号:92-64-0043-576

The Container Shop × B:MING by BEAMS PVCポーチM
カラー:WHITE,BROWN
価格:¥2,200-+税
商品番号:92-64-0044-576

バッグと同じ手法で作られたポーチを、サイズ違いで2種類ご用意しております。

通常、ポーチを作る時に重要なことは「何を入れるのに適しているのか?」だと思います。例えば、ポケットティッシュが入りますよとか、化粧グッズが一通り入るよとか。

でもこのポーチにそんなことは考えられていません。

どのサイズにすれば無駄なく製品を作ることが出来るのか?ただそれだけを考え、生み出しています。

全ては素材のことを主体に想い、考えているのです。


あっ、バッグには無いホワイトカラーがポーチにはご用意があります。

ブラウンはクラフト紙でしたが、ホワイトはタイベック素材。

傷や水に対する強度が高く、独特なシワ感が特徴的な素晴らしい生地です。

こちらも良い雰囲気ですよね。


The Container Shop × B:MING by BEAMS のハイパーカーテンシリーズ、3月の入荷に向けて現在予約を承っております。


非常に入荷数の少ないアイテムですので、是非ともお早めにご検討下さいませ。


では、おやすみなさい。