大名古屋クラフトバーガー

森 正博 2021.08.21

皆さんこんばんは


今夜は、名古屋、愛知を盛り上げる新名物、

<大名古屋クラフトバーガー>のお話しです。


名古屋駅と名古屋城のちょうど中間に、円頓寺商店と呼ばれる、少しノスタルジックな街並みがあります。この地域は、織田信長が清洲から名古屋に移り住む際に出来た商人の町で、名古屋で最も古い商店街とされています。


この商店街の少し南に位置する場所に、名古屋の老舗ハンバーガー屋さん<THE CORNER>があります。




2010年にオープンしたお店は、東海地区でも指折りのハンバーガーの名店で、全国に沢山のファンがいます。<大名古屋展 2021>では<THE CORNER>が、地元の魅力を食で発信する、<大名古屋クラフトバーガー>を完成させました!




こちらのメニュー表にある<大名古屋クラフトバーガー>のロゴは、ビームスが特別にデザインしました!お店の扉を開けると、素敵な笑顔のスタッフがお迎えしてくれます。




手に持ってるステッカーは<大名古屋クラフトバーガー>のロゴステッカー。欲しぃ〜!笑

そして今回、こんな状況だからこそ地元を盛り上げたいと、参加を決意したオーナーがこの人!




伴ちゃんこと、伴仲さんです!<大名古屋クラフトバーガー>のコンセプトにあるものは、地元愛知県の美味しさを惜しみなく詰め込もうと考えた、伴仲さんの熱い気持ちでした。その想いがたっぷり入った<大名古屋クラフトバーガー>がコチラ!ドドーン!




それでは、店主伴仲に代わり、食材を詳しく解説致します。

バンズは名古屋の老舗製粉会社カニエベーカリーさんに作って頂くオリジナル。挟むパティは<THE CORNER>オリジナルの配合に、愛知牛の首の部分をハンドチョップしたものを混ぜて仕上げる特別仕様。




パティの上には、田原市の瓜生畜産さんが手がける無添加ベーコン。さらにその上には生産量全国一位のイチジクを分厚くたっぷりと乗せ、カッテージチーズ、エクストラバージンオリーブオイル、ひとつまみの塩、レモンピールで仕上げました。トップバンズにはイチビキさんの献立いろいろ味噌をぬり名古屋らしさを際立たせて味をまとめました。




とにかく、名古屋、愛知の魅力がたくさん詰まったハンバーガーなんです!機会があれば、是非皆さんにも食べて欲しいです。

そしてもう一つ、オススメしたいメニューがあるんです。それがこちら!ドドーン!




<いちじく スムージー>です!愛知県産のイチジクにヨーグルトと、少量の砂糖を加えた特別スムージーです。愛知県はイチジクの生産量が日本一なんです!素材の良さからの甘味、旨み…。はぁぁぁぁぁぁ〜 とにかく食べて、飲んで欲しいです!!!!!


<大名古屋展 2021>の会場では、日本一美味しそうなTシャツを販売中です!(在庫が少なくなってきました…)後ろを歩く人が「腹減った〜」となる事間違いなしです笑 こちらを購入して、<THE CORNER>へ行くと、何か良い事あるかも笑



THE CORNER T
カラー:ホワイト
サイズ:M
価格:¥4,950(税込)
商品番号:56-04-0083-960

富士山 ハンカチ
カラー:ブルー
価格:¥1,430(税込)
商品番号:56-47-0076-964

食で地元を盛り上げる!<THE CORNER>の

<大名古屋クラフトバーガー>と<いちじく スムージー>はhttps://saloon-thecorner.com/と東京、原宿のhttp://www.the-great-burger.com/で絶賛販売中です!!!!!



森 正博


普段、オーナーの伴ちゃんと私はこんな関係です笑



<大名古屋クラフトバーガー>は、私がガンガン追い込み、鍛え上げた肉体から産まれました。


あ!服着てなくてごめんなさい笑