bPr BEAMS MONTHLY BLOG

yudai wakayama 2025.01.10

こんにちは。


bPr BEAMS バイヤーの若山です。


新年明けましておめでとうございます。


本年も月一ペースではございますが、


私がグッとくるプロダクトを紹介させて頂く、拙いブログを続けさせて頂こうと思います。


今後ともどうぞ温かい目でお付き合いください。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------


さて、新年も明けて皆様は「買い納め」ないしは「初買い」なるものは実施されましたでしょうか?


私はというもの、新年にメガネを新調いたしました。


昔からラウンドフレームが好みだったのですが、最近はスクエアフレームを選ぶ傾向が強く、


日を重ねるにつれて、自身の好みも少しづつ変化しているようです。



Hilton Classic の vintage 14Kフレーム made in England


先輩の後押しもあり、購入に至りました。


最近はこの子を迎え入れるのが密かな楽しみであったりします。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------


私の初買いは「眼鏡」だったわけですが、初買いがまだお済みでない方へオススメしたい、イギリス製の商品がこちら。



Hille / Series E サイドチェア LIMITED COLOUR
価格:¥19,800(税込)
商品番号:33-91-0098-318



<Hille(ヒリー)>

1906年にロンドンで設立されたイギリスの家具メーカー。1963年にロビン・デイが手掛けた世界初の射出成形によるポリプロピレン製チェアをはじめ、数々の革新的な製品を発表し、イギリスの家具デザインを世界に知らしめた。現在もその豊富な知識力と技術の追求によって、新たな製品を世に送り出している。(抜粋)


Hilleはイギリス設立の家具メーカーですが、その殆どのデザインを手掛けているのが<Robin Day(ロビン・デイ)>氏




彼は大衆的なモダンデザインを世に広めた、20世紀のイギリスを代表する家具デザイナー。


その功績から「英国のイームズ」とも称される偉大なデザイナーとも呼ばれています。


にも関わらず、そのデザインは、公立の学校や地域の公民館、はたまたロンドンの地下鉄でも見ることができます。






日本だったら、JRの駅のベンチや小学校の設備がロビン・デイのプロダクトとでもいった感じでしょうか。


そして、このSeries E サイドチェアは実際にイギリスの教育機関で使用されているチェアになります。


先日、BEAMS ロンドンオフィスの方と話した際は、実際にこの椅子を使って勉強をしていたという話を伺いました。


私・日本人から見ると、デザイン性の高い椅子に見えますが、イギリスから見ると、馴染み深い、普遍的な椅子に見えるそうです。



そして私が一番オススメしたい点は実は"価格"


昨今、有名デザイナーの家具を買おうと思うと、それなりの金額がかかるのは事実。


しかし、ロビン・デイのデザインチェアがこの価格で購入できるのはこのチェアが大衆的である所以なのかもしれません。


ご用意しているカラーはBEAMS LIMITED カラー。




3月上旬お届けでご予約を承っておりますので、是非ご検討ください。






Hille / Series E サイドチェア
価格:¥19,800(税込)
商品番号:33-91-0054-318


また、既に展開をしているこちらのカラーに関しても近日入荷予定。


ポリプロピレン製のチェアは汚れに強いので、


ダイニングにて色違いで揃えるなどはいかがでしょうか?




bPr BEAMSではその他にも、ロビン・デイがデザインした<Tricorne Tray>も展開中。



twentytwentyone / TRICORNE トレイ
価格:¥38,500(税込)
商品番号:33-74-0048-318


こちらはTricorne(トリコーン)」という帽子がインスピレーション源になったトレイ。


せり上げられた縁の形状、曲がった木の曲線が美しい。


シンプルながらも存在感のあるデザインプロダクトです。




それでは今月はこの辺りで


どうぞよろしくお願いいたします。


若山