こんな夏は2度と来て欲しくないという感じの楽しみにくい8月が始まりましたが、こんな夏だからこそ夏っぽいスキルアップのためのグッズを紹介したいと思います。
POPULELE(ポピュレレ)
価格:¥16,800+税
商品番号:33-75-0857-730
もちろんbPrビームスがオススメするウクレレなので単純にサウンドホールの形が可愛いウクレレという訳ではありません。
この<POPULELE>はアプリとBLUETOOTHで連動してチューニングを手伝ってくれたり、コードの練習に付き合ってくれたり、曲の伴奏やコード進行を光で教えてくれたり、演奏をライトアップで盛り上げてくれたりと、この自粛の夏に「やる気にさせてくれるウクレレ」なんです。
とはいえ、ウクレレの音が携帯スピーカーから出る訳ではなく<POPULELE>が出すいわゆるアコースティックなウクレレの音を携帯のマイクがひろってサポートをしてくれるので、近くに携帯がなかったりアプリとつないでいなくてもフツーにウクレレとして演奏が楽しめるところもポイントです。
それではまずはチューニングから。
専用アプリ(無料)をダウンロードして開きBLUETOOTHで近くの<POPULELE>を探してタップ。
その後アプリのチューニング画面に移行すると、光っている弦を弾いて指定のペグを回すように指示されます。
とはいえ、実際は弦が光る訳ではなくネックのフィンガーボードが光るのですが、どの弦を弾けば良いかは一目瞭然。

これを4本分繰り返せばチューニング完了なのですが、ペグはゆっくり回す事をオススメします。アプリはチューニングが合ったところで次の弦に身も心も移行してしまうので早く回しすぎると実際は回しすぎているチューニングになってしまいます。できれば音がなっているうちにペグを回さないでペグを回してから音を出す的な方が良いと思います。とはいえ、超簡単にチューニングが完了します。
次はコードの練習に付き合ってくれる機能。
これはチュートリアルをこなす事によってコードを練習する方法や自分で知りたいコードの運指を確認する方法などがあります。
例えば「Dm」のコードの確認の場合は「コードいちらん」のコーナーから「Dm」を選択。
選択するとこの段階ではすでにおなじみのフィンガーボードの押さえるべき所が光って教えてくれます。

コードが少し弾けるようになってきたら知ってるコードだけで曲が弾きたくなるもので、このアプリのチュートリアルはレベルに合わせてコードを教えてくれてそのコードだけで太鼓の達人の感覚で曲が弾けるというチュートリアルもあります。
その都度やる気にさせてくれます。
と、ここまで読んで「ハイハイ初心者練習用のウクレレね」と思っている方も多いと思いますが、これだけでは終わりません。上級者も楽しめる機能がもちろん入っています。
まずは豊富なライブラリーが入っていて携帯から伴奏が流れ、もちろんその曲の運指を光でサポートしてくれる機能。
中には「なんでこの曲?」的なものもありますが、一応、簡単 普通 難しいの3段階。
次に演奏を演出してくれるライトアップ機能。ウェーブとラインの2種類から選ぶ事ができますが、いわゆる音の大きさに反応して光ってくれる機能。
とはいえ、携帯のマイクでひろった音に反応するので<POPULELE>を置いておいてスピーカーで音楽を流しても・・・的な事になるとかならないとか・・・
と、ウクレレ初心者から上級者まで演奏する事が楽しめてライトアップで聴いている周りも楽しませる事ができる<POPULELE>でこの夏ひとつ特技を増やしてみませんか?
ちなみに、光るネックを屈んで見ながら弾くのはあまりかっこよくないので、鏡を見ながら光るネックを押さえて練習する方法が良いかなーと思っています。個人的には楽器は上手に弾けるより「カッコよく弾ける」ことの方が大事だと心から思っている古屋でした。