ディレクターとしての初陣。

小林 順平 2022.07.05
ブリッラのディレクターとしての初めてのシーズンが始まりました。
思い入れのあるアイテムやオススメのアイテムをご紹介していきたいと思います。


まずはこちらの<EMMETI(エンメティ )>のスエードダウンベスト。






①バイイングした経緯
最近は秋冬のニットのバリエーションが非常に豊富で、ミドルゲージやローゲージのニットで様々なデザインのものが出てきています。
写真のインナーのようなミドルゲージのケーブルタートルやスタンドカラーのニットブルゾンなどビームスだけでもかなりのバリエーションをご用意しています。
この手のアイテムは一枚でも結構温かいのとボリュームがあるのでこの上にさらにボリュームのあるアウターを着るのは難しいです。
そうなった時に意外に上に合わせるものってないな…と思っていて、その時にこのエンメティのダウンベストに出会いました。
ダウンベストなんですが、大人の方が着るものなので上品さは大切にしたかったのでスエードというのはまさにうってつけでした。

ニットのバリエーションに対しての提案という部分と同時に車に乗る方がきっと多いと思った時にダウンジャケットやウールコートよりこれぐらいさっと羽織れるぐらいのダウンベストの方が良いのではないかと思っています。
車で移動される方は薄着の方が多いのでダウンベストは一着あるととても便利です。








②こだわったポイント
元々はエンメティのインラインに存在はしていたのですが、かなりタイトフィットでさらにダウン量もパンパンでした。アームも小さかったので自分がイメージしていたミドルゲージのニットを着て上に羽織るとパツパツになるデザインでした。
そこでサイズにゆとりを持たせてアームも少しだけ大きくしてニットアウターを着てもきつくなく、ハイゲージニットに合わせてもガバガバにならないようにミリ単位で修正を繰り返しました。
ダウン量も減らし、すっきりと見えるボリュームにしながらもしっかりと暖かさを担保できるギリギリのダウン量に変更しています。
ダウンがパンパンだとスポーツブランドみたいな雰囲気になってしまうのであくまでもエレガントに見えるように気をつけました。
ほかにもジップを開けて着た時にも美しい立ち方をするように襟の高さを調整したり、肌のあたる襟裏部分を柔らかなニット素材に変えたりと細部までこだわっています。



③私的おすすめコーデ
ブラウンのダウンベストには今季注目のキャメルカラーのニットでトーンを合わせたスタイリングが個人的に気分です。
もちろんオフホワイトのニットでも合いますが、個人的には同色の方がより洒落感が出るかなと。
トップスの色を揃えるのが昔から好きなのもありますが。笑

オンラインで予約も受け付けてますので是非、ご覧下さい。