こんにちは!
本重です!
今日は23年秋冬シーズン〈Brilla per il gusto〉LINE UP
〜オリジナルスーツ、コート編〜です。
それではさっそく。
(ご紹介するアイテムは23年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします。)
「〈Ermenegildo Zegna 〉より、毎シーズンご好評いただいている”TROFEO”。」
「サキソニー、シャークスキンなどオーセンティックなパターンでのラインナップ。間違いのない一着です。」
「〈DRAGO〉のダークグリーンヘリンボーン。ブルーとグレーをミックスさせたような絶妙に柔らかなトーンが上品な仕上がり。しなやかなドレープ感も大人っぽく見せてくれます。」
「〈LORO PIANA〉社の持つカシミヤの中でも最高峰と呼ばれる”CASHMERE AWARD”コレクション。その中のスパンカシミヤを贅沢に使用した一着です。通常スーツには不向きなカシミヤに、織りの段階で打ち込みを強く入れることで、パンツとしての耐久性も備えさせたのがこのスパンカシミヤ。美しい発色にしっとりとした極上のタッチを味わえる、唯一無二な一着。ベーシックでいながら他とは一線を画す存在感を放ちます。」
「〈LORO PIANA〉社コレクション”CASHMERE WISH”からダークブルーのグレンプレイド。沈んだ柄の出し方が上品で、大柄のグレンプレイドでありながらシックな主張で見せてくれます。柄を重ねたコーディネートをしやすいという点でも魅力です。」
「同じく”CASHMERE WISH”よりグレーのライトフランネル。ずっしりとした英国的なフランネルではなく、柔らかく軽やかな質感でイタリア的ムードを纏った仕上がりです。ミディアムグレーとネイビーの展開予定。」

「〈Ermenegildo Zegna 〉から”MAGNIFICO 15”と呼ばれるコレクションの生地を載せた一着です。所謂15micronを表しており、これはほとんどカシミヤと同等の繊維の細さ。故に非常に滑らかでしなやかなタッチに仕上がります。こちらはクリエイティブディレクター中村のレコメンド生地でもあります。」
「昨今注目されているグリーンのスーツ。23年秋冬シーズンも様々な生地メーカーから提案されていましたが、この色出しはその中でも抜群です。グレイッシュなグリーンのバランス感が絶妙で、グレースーツと同じように合わせられながらも、その奥からグリーンの色がさりげなく覗き、自然なムードで装いに色を取り入れられます。シンプルにネイビーやブルーのシャツと合わせても良いですが、クリームカラーのような淡いトーンのアイテムを持ってくるとより上品に合わせられます。」

「〈DORMEUIL〉のブルーソリッド。90年代のアーカイブコレクションから復刻させた生地を載せています。マットな明るさとシックな深みを備えたような、絶妙なトーンが特徴的。現代のコレクションにはないニュアンスカラーが、シーズナルかつクラシックに映る一着です。」

「同じく〈DORMEUIL〉より”SUPER BRIO”。ハリ感あるウール×モヘアのピンヘッド生地。ビジネスシーンに映えるベーシックなカラーで展開します。」
「〈LORO PIANA〉社コレクション”ZELANDER”よりグレンプレイドの一着。ニュージランド産のメリノウールを使用したブランドの人気コレクション。白い原毛に拘り、非常に綺麗な色出しをしているのも特徴で、仕上がりも抜群の発色です。」

「〈ESCORIAL〉ウールを使用したストライプスーツ。」
「カシミヤよりも細い繊維質を持つ、非常にラグジュアリーな素材を贅沢にスーツに落とし込みました。手間のかかる縮絨の手法も用いて、時間をかけて仕上げられた生地は、ふっくらとした膨らみとしなやかなタッチが魅力。英国ムードなカラーもポイントで、うっすらとしたパープルが品のある色気を放つ一着です。」

「毎シーズン人気を博すオリジナルのアルスターコート。〈LORO PIANA〉社の”CASHMERE RAW”コレクションから上質なカシミヤを惜しみなくふんだんに用いて仕立てました。」
「オーセンティックなミディアムグレーに加え、ラグジュアリーなグレージュヘリンボーン、ネイビーのシャドーグレンチェックといったラインナップ。クラシックなタイドアップスタイルはもちろん、リラックス感あるカジュアルコーディネートにもおすすめのコートです。」

「以上でオリジナル重衣料のご紹介が終了です。23年秋冬シーズンも上質で拘りのある、〈Brilla per il gusto〉らしいコレクションとなっています。ぜひ、入荷を心待ちにしていただければと思います。」
「それでは次にあのブランドに行きましょう。スペシャルゲストをお招きしています。」
ということで次回、〜AUBERGE編〜です。
本重