<Brilla per il gusto>2025年春夏ラインナップ説明会<Jacket & Suits>vol.2

伊藤 大貴 2024.12.05

こんばんは!伊藤です。


さて、先日に引き続き<Brilla per il gusto>オリジナルの袖物の紹介です。

本日はスーツです。


※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格など今後変更する可能性がございます。

あらかじめご了承ください。

また、以前からご要望が多かったので今回からは商品番号、商品名はなるべく載せようかと思います。その代わりお値段やカラー名、サイズ展開などは仕様変更となる可能性が高いので設定しないようにしますのであらかじめご了承ください。

気になる商品ございましたら商品番号で店舗スタッフまでお問い合わせいただければと思います(商品名は正式なものがまだ決まっておりませんので伊藤の独断、偏見、予想でつけさせていただきますので悪しからず)。 



Brilla per il gusto Ermenegildo Zegna ストライプスーツ
価格:¥165,000(税込)
商品番号:24-17-0266-015

まずは<Ermenegildo Zegna>の<BIELMONTE>。<Ermenegildo Zegna>が持つ牧場で飼育された羊の原毛のみを使用して織られた生地です。

私たち洋服屋からするといい意味でイタリア生地らしくない、もとい<Ermenegildo Zegna>らしくない英国のシェットランドウールのようなハードタッチが魅力です。


ライトグレーというのも25年春夏を象徴するカラーの一つ。

派手に見えますが、ライトグレーとホワイトはコントラスト差が少なく、さらにメランジがかった生地感のおかげでストライプが強すぎないです。



2色展開でネイビーもございます。コントラスト感は強くなりますがメランジ調の生地感のおかげでやや馴染んでるように見えます。



Brilla per il gusto Ermenegildo Zegna ソリッド スーツ
価格:¥198,000(税込)
商品番号:24-17-0148-015


<Ermenegildo Zegna>といえば真っ先にこちらの<TROFEO>を思い浮かべる方も多いでしょう。<Ermenegildo Zegna>主催のオーストラリア原料品評会にて優勝トロフィーを授与された原料の中から、更に17.5ミクロン(Super120’s)のみを使用して生産されている生地であるという事がトロフェオの名前の由来です。230gと軽量なため、春夏シーズンの立ち上がりから夏にかけて、より長い期間の着用が可能なクオリティです。 

マイクロンスフィア加工といういわゆる撥水機能を付与しており、汚れがついても水で簡単に洗い流すことができるようにしております。この加工を<TROFEO>に付けているのは、ビームスだけの別注となります。



定番のグレー、ネイビーに加えて、今季はあえて青みのあるネイビーも追加。

春らしい爽やかな色ですね。スーツを着用していても軽さを感じるカラーリングというのも今季あえてこのカラーをオーダーした理由の一つだと思います。



Brilla per il gusto Ermenegildo Zegna カシミアコットンスーツ
価格:¥154,000(税込)
商品番号:24-17-0256-015

こちらはカシミアと繊細なエジプシャンコットンをブレンドした<CASHCO>。


コットンスーツのようですが、かなり上品。カシミアの柔らかい手触りとコットンが持つハリといった、それぞれの特徴を消すことなく仕立てられております。



Brilla per il gusto DORMEUIL ストライプ3ピーススーツ
価格:¥198,000(税込)
商品番号:24-17-0257-015

<DOUMEUIL>社の<ECHO>はオーストラリアウールとパタゴニアウールをブレンドすることで、柔らかい肌触りとナチュラルストレッチという特性を持たせたながら、仕上げに撥水加工を施した多機能生地を使用した3ピーススーツ。



3ピースで英国感のあるストライプながら、イタリアンなバランスのスーツなのでどこか力の抜けたカチッとしすぎないバランス。

ちなみに<Brilla per il gusto>では3ピースはこちらのスーツのみの取り扱いとなります。



Brilla per il gusto DORMEUIL ソリッドジャケット
価格:¥165,000(税込)
商品番号:24-17-0255-015

また<TONIK WOOL>はトルソーコーディネートに使用されています。


<DOUMEUIL>といえば代表的なモヘア生地<TONIK>の風合いを、パタゴニア産の羊毛のみで表現したのがこの<TONIK WOOL>。

超強撚糸による防シワ性と復元力、そして通気性、ストレッチ性を併せ持った高温多湿の日本の気候にぴったりの生地。そして<TONIK>よりも軽いです。


<DORMEUIL>のサンプルは以上ですが、定番のSUPER BRIO、AMADEUSも取り扱いございます。





Brilla per il gusto Ermenegildo Zegna シャドーストライプスーツ
価格:¥154,000(税込)
商品番号:24-17-0258-015


続いては<Ermenegildo Zegna>よりシャドーストライプのスーツ。



<TRAVELLER>はライトウエイトで着る時期も長い、定番としてロングセラーとなっている服地です。

防シワ、摩擦加工を加えることで機能性を高めており、折りジワやたたみジワも一晩ハンガーにかけておけば翌朝にはほとんど回復することが出来る扱いやすい服地ということで出張にもおすすめのスーツです。



シャドーストライプということでこれぐらい離れてみるともう無地ですよね。

無地スーツ感覚でコーディネートできて、洒落感もある、挑戦しやすいストライプスーツということでぜひビジネスシーンでも活用していただきたいです。


Brilla per il gusto CERRUTI ソリッドスーツ
価格:¥143,000(税込)
商品番号:24-17-0259-015

<CERRUTI>はスーパー150'sの原料を使ったシャークスキンスーツ。


ラグジュアリーな印象ながら、柔らかい光沢感でギラギラしていないのが挑戦しやすい絶妙なバランス。ウエイトも260gと軽く、オールシーズン着用しやすいです。 ライトグレーという今季らしいカラーというのもポイントです。



Brilla per il gusto CARLO BARBERA ピンヘッドスーツ
価格:¥132,000(税込)
商品番号:24-17-0260-015

<CARLO BARBERA>社のベストセラーであるスーパー130’sを使用した高級感のある上品な艶感がある生地。




ナチュラルストレッチが効いており、軽量なので対応できるシーズンも長めです。



Brilla per il gusto ブルーグレンチェクジャケット
価格:¥176,000(税込)
商品番号:24-17-0261-015

ジャケットでは登場しなかった<Ermenegildo Zegna>ですが、スーツは多めです。


こちらもシャドーチェック。やはり遠目から見たら無地なので程よい洒落感。やや青めのネイビーなので春夏らしい着こなしができるかと。

生地はウールにポリウレタンを混紡させストレッチ性を持たせたコンフォータブルな生地で、従来のトロピカル素材よりも細い番手で織られているため表面はなめらかで柔らかい手触りです。色合いも相まって盛夏でも快適に着ていただけるかと。


---- 挿入済関連アイテム ----

Brilla per il gusto Ermenegildo Zegna ウールシルクスーツ
価格:¥176,000(税込)
商品番号:24-17-0264-015

こちらは<LOOP>。

生地の生産途中で発生する、従来は廃棄していた余剰の原毛を集めてリサイクル生産したサステナブルな服地です。



廃棄する原毛といっても<Ermenegildo Zegna>の最高級の原毛なので、その風合いや高級感は全く劣らず。

品質の割にリーズナブルな価格設定になっているコストパフォーマンスの高い生地です。


こちらは2色展開ですね、ネイビーもございます。



Brilla per il gusto Ermenegildo Zegna ストライプスーツ
価格:¥209,000(税込)
商品番号:24-17-0270-015

こちらは<HIGH PERFORMANCE>強い撚りをかけた糸を縦糸横糸に使用しすることで程よいナチュラルストレッチの機能を持たせています。 



また、糸にはクールエフェクト加工が施されているので、夏の暑い日差しの下でも、服地の表面温度が上がることなく快適に着ることが出来、ネイビー✖️ブルーのクールな印象と相まって暑い時期でも着用しやすくなっています。

ストライプもホワイトのものよりもストライプが馴染んでるので難易度も低いかと。



はい、そしてここからはディレクター中村のリコメンドです。

スーツは2着ございます。



Brilla per il gusto CARLO BARBERA モヘアスーツ
価格:¥187,000(税込)
商品番号:24-17-0254-015


グリーンとネイビーを混ぜたような絶妙なカラーの生地は<CARLO BARBERA>のモヘア素材100%の贅沢な生地。しわになりにくく、優れた通気性、吸湿性があり日本の高温多湿な夏にも適しています。 ドライでハードタッチなので耐久性もあり。ビジネスでガシガシ着用する方にもおすすめのの生地で、同じく動き回るスタッフにも人気の質感です。



ありそうでなかったダークートーン寄りのグリーンスーツ。ちょっと難しそうですが、<Brilla per il gusto>のスーツラインナップに一着は欲しいということで中村がチョイス。スタッフとしてもネイビーグレーのスーツだけがずらっと並ぶフラットな見え方よりは、こういうアクセントになるスーツが店頭にあった方がお客様も目でたのしんでいただけるかなと。


スーツ自体が十分洒落ているので、インナーに合わせるアイテムは極力シンプルに。伊井のようなネイビーのインナーをサラッと合わせてあげるだけで良いかと。このシーズンなクルーネックよりもニットポロの方が軽さは維持しつつ要素を盛れるのでおすすめです。




ちなみにジャケットは身幅がハーフサイズ緩め、ゴージライン低め、パンツは持ち出し長めの2プリーツ(プリーツは深くとっていない)仕様です。

パンツのシルエットは綺麗にテーパードするように気をつけて太すぎないように(Brilla per il gustoらしい)バランスになっています。

太くしたい人は縫い代多めにとっているので改造もしやすいです。スタッフにご相談ください。



Brilla per il gusto DRAGO ウールリネングレンチェックスーツ
価格:¥132,000(税込)
商品番号:24-17-0269-015

もう一つは<DRAGO>のウールリネン生地。

スーパー130’Sのウール原毛を使い、縦糸と横糸それぞれにリネン糸を混紡したウールリネン服地です。リネン糸を混紡することで表現される清涼感とザラっとした手触りは程よいカジュアル感があり、それでいて高級感の感じれる生地です。



カジュアルに着られるスーツをというスポーティなスーツの流れを汲みつつ、それを<Brilla per il gusto>らしいいい生地でやりたいということでこの<DRAGO>の生地が選ばれました。リネンらしい表情がありながらもウールが混紡することでシワ感も気になりづらいです。

最近<BEAMS F>でも少しづつ増えてきたパッチポケットの組上というのもポイントですね。これぐらいスポーティな生地なら組上組下バラしても着用できそうです。

ちなみにサンプルありませんでしたが無藤が選んだおすすめ生地をこのナポリモデルに乗せたスーツもご用意しておりますのでお楽しみに。



といった感じでオリジナルの<Jacket & Suits>は終了、明日vol.3からはセレクトの<Jacket & Suits>を紹介いたします。


※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格など今後変更する可能性がございます。

あらかじめご了承ください。


伊藤