【頼りになる革靴】名品がクレイジーに。

川島 裕平 2023.02.13

こんにちは。

ビームス 恵比寿の川島です。










冒頭の写真は

恵比寿では有名なカレーの名店、

「ボンベイ」。



美味しいメニューは色々ありますが、

個人的には赤キーマ一択。



辛党の方には是非おススメしたい一品です。

(一般的には辛めかと思いますが、美味しく食べられる辛さです)



食後に出てくる

甘いチャイとチョコレートで〆。




是非ご賞味あれ。














本題です。






昔から変わらない名品もあれば

時代に合わせてアップデートを重ねていく名品もあります。





クラシック好きの自分からすれば

「昔のまま、昔から変わらない逸品」が好きだったりするのですが、

アップデートが功を奏す場合も多々ありますよね。



アップデートは

退化ではなく進化ですからね。








さて

毎年リリースしている弊社の大定番、

<Paraboot(パラブーツ)>の【Corsica】。





今シーズンは

弊社の十八番ともいえる伝家の宝刀、

クレイジーパターンでの登場です。









【予約】Paraboot × BEAMS / 別注 Corsica
カラー:ブラウン、ブラック
価格:¥35,200(税込)
商品番号:11-32-0155-099




ローファーとデッキシューズのテイストを含んだ【Corsica】。




今作は


・ベロアスウェード(粗野な感じではなく、毛足が少々上品なイメージ)

・シュリンクレザー(シボ革ですね)

・スムースレザー(表革)

・ガラスレザー(コーティングされた光沢のある表革)


のコンビアッパーです。







個人的には

このシボ革の質感が大好きです。





コンビレザーによる

足し算(?)的な解釈から、

よりシンプルなスタイリングの時に

アクセントとして効果を発揮するかと。





キッカーバック。


ものぐさな人が靴を脱ぐ時に必要なディテールです(笑)

(踵同士引っ掛けて靴を脱ぐアレです)



どちらかというと

デッキシューズやモカシン由来のディテールですかね。





上からの図。


コバの張り出しも少ないので

幾分かスマートな印象。


これが正解。






はい、定番の刻印。




ソールはマリンソールなるものを。



フランス海軍にも納入実績のある

由緒正しきソール。


グリップ力の高さや水捌けの良さが特徴です。









このように基本ディテールをご紹介しましたが、

<Paraboot(パラブーツ)>といえば

やはり堅牢性も特筆事項。




あまり気を遣わずに

ガシガシ履いてください。



各レザーの経年変化の違いも楽しんでください。






<Paraboot(パラブーツ)>は


履きこんでからスタートです。








** ** ** ** ** **







記載商品が気に入られましたら、お気に入りボタンをご利用ください!






ホーム画面の【お気に入り】でまとめてご覧いただけます!








自分でお気に入りやフォローなどカスタマイズできますので、ぜひやってみてください!