皆様、こんにちは。
いつもビームス ボーイ 原宿のブログをご覧くださりありがとうございます。
鈴木です。
本日のブログは、〈LACOSTE(ラコステ)〉を詳しくご紹介いたします!

これまでビームス ボーイ 原宿では深掘りブログを書いてしましたが、ついに9人目…!
★スタッフ山崎の〈STAR OF HOLLYWOOD〉深掘りブログ
★スタッフ塚本の〈ENGINEERED GARMENTS〉深掘りブログ
私は〈LACOSTE(ラコステ)〉を担当します♡皆様是非、最後までお付き合いくださいませ。
さてさて、
〈LACOSTE(ラコステ)〉× BEAMS BOYは、通年大人気のアイテムですが、
BEAMS BOYでは10年程前から〈LACOSTE(ラコステ)〉の別注アイテムが登場してたんですね〜…。
調べてみると…
鹿子素材のポケットTシャツや、カーディガン、スウェット、ロゴTシャツ、ベレー帽、靴下などなど。
これほどまでに多くのアイテムが登場し、長く愛され続け、BEAMS BOYには欠かせないブランドとなっています。
特にロングセラーアイテムといえば、春夏で登場する鹿子シリーズ。
ということで、本日は鹿子シリーズをメインに、別注アイテムを紹介していきますよ!
と、商品を紹介する前に、〈LACOSTE(ラコステ)〉とはいったいどのようなブランドなのか、詳しく紹介させてください!
〈LACOSTE(ラコステ)〉の創業者は、プロテニスプレイヤーのルネ・ラコステ。
1932年、フランス発のスポーツカジュアルブランドして誕生しました。
〈LACOSTE(ラコステ)〉といえば、ワニ。
このワニが生まれるきっかけとなったのは、ブランド創立から約8年前の1925年のこと。
ワニ革のスーツケースを賭けたテニスの決勝試合をした際、惜しくもルネ・ラコステが敗退。
でもこの試合のルネ・ラコステは、粘り強く、並外れた集中力と、落ち着きがまるでワニのようだったと評価され、いつしか“ワニ”という愛称で呼ばれるテニスプレイヤーに。
それから自分のブレザーにワニの刺繍を施し、試合のたびにワニブレザーを着て行ったんだとか…。
これがまさに、ブランド誕生の原点です。
誕生から90年以上経った現代でも、変わらず世界中で愛されるブランドです。
BEAMSとの別注ポイントは、(皆様もうご存知かと思いますが…)ずばりロゴ!
“文字ワニ”と呼ばれるロゴマーク。
1970年代の製品に見られる、ワニの中に文字の刺繍が施されていた、いわゆる復刻版のロゴ。
BEAMSならではのこだわりの別注ポイントです。これは欲しくなりますよね…!
ちなみに私は、ライセンスが変わる前、かつて輸入・販売権を持っていた、大沢商会の〈LACOSTE(ラコステ)〉のカーディガンを持っています。

タグをよ〜く見てみると、タグも文字ワニ。
胸元は小ぶりな文字ワニでした。
こちらは母から譲り受けたもので、これからも変わらず、大切に着ていきたいと改めて思いました^_^
また、日本で売られている〈LACOSTE(ラコステ)〉は日本製だけど、一体どこで作られているのだろう〜?と思い調べたら、自社工場が日本にあると知り驚きました。
世界に3カ国ある自社工場のうち1つの工場が、秋田県横手市に構えています。
こだわり抜かれた品質と、確かな技術。これまた魅力のひとつですね。(行ってみたいな…)
そんな〈LACOSTE(ラコステ)〉の代表アイテムといえば、左胸に刺繍した“ワニ”がワンポイントのポロシャツ。

BEAMS BOY別注のポロシャツはコットン100% “ヘビーピケ”素材を使用した、肉厚のポロシャツ。
ヘビーピケは、耐久性が高く、着用を繰り返しても型崩れしにくいのが特徴で、1枚で着ても透けにくいのが魅力です。
スッキリと、綺麗に見えるサイズ感の襟。
着ると、二の腕がしっかりと隠れる長めの丈に設定されています。
サイドのスリッドは、動きやすさ向上のための機能的デザイン。
カラー展開は、
◯BEIGE
◯NAVY
◯BLACK
こちらの3色です。
私は今回、サイズ36のネイビーを着用してみました。
着ると袖丈がしっかりあるのがわかりますね!
上品さのある、〈LACOSTE(ラコステ)〉らしいディテール、デザイン。素敵です。
王道なスタイルが多い私ですが、いつもと違う、ちょっとユーティリティミックスなコーディネートに挑戦してみよう!
と思い、ワークパンツとワークブーツに〈LACOSTE(ラコステ)〉を取り入れてみました。

お次はこちら。
BEAMS BOY【別注】LACOSTE / ロング ピケ ドレス
カラー:OLIVE, NAVY, BLACK
サイズ:34,36,38
価格:¥22,000(税込)
商品番号:13-26-0194-462
こちらは、コットン100%のピケドレス。
ヘビーピケに比べると、さらりとした肌触りで、着心地抜群。
サイドにはポケット。
足元のスリットで動きやすく、足捌きも軽やかです。
なんと現在、店頭のマネキンがネイビーを着用中!
さすが、マリンアイテムとも相性抜群ですね…♡
◯OLIVE
こちらは、新色オリーブ。
◯BLACK
定番のBLACKもございます。
私は、新色のOLIVE、サイズ38を着用してみました!
長い着丈で、重ね着入らずのワンピース。
透けが気にならず1枚で着られる、暑い夏にはぴったりのワンピースです。
夏らしく、リネン素材をプラスしたり、足元にはエスパドリーユを選んだりと、軽やかな印象にしてみました。
続いてこちら。

Aラインシルエットが魅力的な、コットン100%、ハードピケTシャツ。
しっかりとしたカラーネック。
こちらも二の腕がしっかりと隠れるほどの袖丈。
サイドに注目…!
生地をプラスすることで、ふんわりと綺麗なシルエットのAラインTシャツに。
\伝わってますか〜?/

にこっとスタッフ 齋藤☺︎
身幅も広くなり、とても着やすいです。
(153cm、サイズ36を着用しています。)
カラー展開は、
◯WHITE
◯NAVY
◯BLACK
こちらの3色。
とっても良いね!
にこ☺︎
こちらも紹介させてください!
こちらは、オンラインショップ限定アイテム。
見覚えのある方、いらっしゃるのではないでしょうか。
なんと昨年の秋冬で大人気だったロングスリーブの、ショートスリーブバージョンなのです!
そうそう、コレコレ〜!

コットン100%。しっかりとしたネック。
袖丈もかなり長く、膝が隠れる程。
身幅も、着丈もしっかりあるので、1枚で着られます。
すでに完売してしまったネイビーカラーを着用していますが、サイズ感だけでも伝われば幸いです(>_<)
太めのピッチだったので、あまりアイテムはプラスせず、シンプルに。ワントーンでまとめてみました!
さぁ、ここまでたっぷりとご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
今回〈LACOSTE(ラコステ)〉についてのブログを書くにあたり、アイコニックな“ワニロゴ”が誕生するまでの背景に触れ、BEAMS BOYがこれまでに手掛けた別注アイテムを振り返ることができました。
スポーツの中に、エレガントさがある〈LACOSTE(ラコステ)〉は、BEAMS BOYのスタイルにもバッチリリンクしますよね。
これからもどんな別注アイテムが誕生するか、ワクワクが止まりません!
(実は2025FWの別注アイテムがすでに欲しいです!笑チラ見せしちゃいます!)
最後になりますが、
過去に2025SS別注の〈LACOSTE(ラコステ)〉アイテムをブログでご紹介しています。


気になられた方は是非読んでみてください!
それでは、本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました!
鈴木
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7/11〜7/24
PRE ORDER POINT 15 % UP!

マイルに関する詳細はスタッフ 近藤のブログとスタッフ 佐久間のブログをご覧くださいませ。
-------------------
店舗でのご試着やご購入のため在庫の「お取り置き」、ご希望の店舗への在庫の「お取り寄せ」をオンラインショップから申し込めるサービスです。
-------------------
BEAMSではご来店いただかなくても
いつでも どこからでも WEB決済にてお支払いが可能です。
-------------------
最新情報はビームス ボーイ 原宿Instagramからチェック!
