いつもビームス ボーイ 原宿のブログをご覧頂きありがとうございます。
皆様こんにちは!浅山です!
昨日ぶりでございます。
本日は全国のビームス ボーイ スタッフが集まり、
次のシーズンのテーマやアイテム説明を受ける半期に一度のラインナップ説明会が行われます!
私も一ファンとして毎回ワクワクする日ですし、
早く皆様にお届けしたいです、、、!
しっかり吸収して参りますので!
乞うご期待でございます。
ではでは、本日ご紹介致しますのはこちら!
<Levi’s Vintage Clothing>より、701®︎デニムを。
Levi’s Vintage Clothing 1950 701
カラー:クールブリーズ
サイズ:27、28
価格:¥22,000+税
商品番号:13-21-0068-418
701®︎デニムの初期デザインはシンチバック(パンツ背部のフィット感を調整するベルト)、
カーブしたトップブロック(ヒップ下からウェスト部分までの名称または、ヒップ周りのフィットを指す事も)、
幅広のストレートレッグが特徴とされていました。
1950年代までにはシンチバックのデザインは無くなってしまいましたが、
特徴の一つであったハイウェストのフィット感はそのままに。
<Levi’s®︎>伝統の赤ステッチは、
新たにピンクの糸で特徴的なセルビッチステッチを施しております!
当時使用されていた、<Talon社>のジッパーも使用!
スペードを思わせるポケットの形や、
後ろポケットの隠しリベット、
そしてもちろんお忘れる事なかれレッドタブも、もちろん。
ちょっと待ってー!隠しリベットって何?何をどこに隠しているの?
という方にご説明致しましょう!
まずリベットとはパンツのポケットの取り付けを頑丈にする為に使用されていた、
ポケットの縁に打ち付けられた鋲の事を指します。
が、しかし!バックポケットのリベットは馬の鞍や、家具を傷付けてしまうと不評だったよう、、
そこで1937年にはバックポケットの生地でリベットを覆う仕様へ変更。
これを隠しリベットと言います!
その為、裏側にはしっかりリベットが現れます!
その後更にリベットすら無くなり、補強縫製の仕様へと移り変わっていったそうです。
最大のポイントは中央のピンタックによるストレートなシルエット!
ヒップから太ももにかけて程よくフィットするストレートレッグが美しいです!
クロップ丈なのでソックスとのバランスもお楽しみ頂けます。
気になられた方は是非お気軽にお電話ください!
お問い合わせは
03-5770-5550まで!
浅山でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Paraboot TRUNK SHOW 23日より!
個性溢れるビームス ボーイ 原宿スタッフスタイリング!
フォトログ毎日更新中!
<BEAMS BOY> SEASON STYLE Vol.2