こんばんは、ビームスF 新宿 澤井です。
今日は、私が最近新調したバッグのご紹介です。
Rutherfords クラッチバッグ
カラー:GREY,BLACK,Chesnut,Racing Green
サイズ:FREE
価格:¥49,500(税込)
商品番号:21-62-0241-051
最高品質のイングリッシュブライドルレザーを使用し、英国内で生産される正真正銘のmade in UKの<Rutherfords>。
私が購入したのは、トングをループに通して開閉するシンプルなデザインの"Tongue Folio Case"というモデルです。
大きさですが、
幅:38cm
高さ:26cm
厚み:4cm
小脇に抱えるにはちょうど良いサイズ感です。
背面にはポケットなどはなくシンプルな仕様。
マチが4cmあるので、意外と荷物が入ります。スマホ、お財布、鍵、香水、カメラくらいまでなら少し膨らみますが収納出来ます。
クラッチバッグあるあるですが、重さが約600gあるので、荷物を沢山入れて片手で持つと正直少し腕が疲れます。
なので、右手左手で交互に持ち替えて使う様にしてます。
トングをループに入れるだけのシンプルな構造なので、荷物の取り出し易さは抜群です。
意図せずループから抜ける事もありません。
細かい部分ですが、ステッチに使用している糸もアイリッシュリネンの糸になります。
内側には収納なども特にありません。
全体的に至ってシンプルな仕様です。
このバッグの魅力は革と色出しです。
原革となる牛自体が英国内産。
その革をピットなめしという伝統的な製法で鞣します。(ピットという槽にタンニン剤を入れて革をつけ込む方法)
時間のかかる方法の反面、革への負担が少なく、自然な風合いに仕上がります。
その後、ドラム染めを経て、<Rutherfords>社指定のワックスを使用して安定した色合いに仕上がります。
私が購入したのはRacing Greenというカラー。深みのある落ち着いたグリーンです。
他には…
品のあるGREY。
質実剛健なBLACK。
洒落たChesnut。
どの色も綺麗な色出しながら、堅牢さも兼ね備えており、スーツスタイルやジャケットスタイルに合わせると非常にエレガントなクラッチバッグです。
ブライドルレザーのお手入れですが、実は簡単です。
数日使わないとブルームが出ます。
これはブライドルレザーの製造過程で塗り込んだグリースが革表面で固まる為です。

馬毛のレザー用ブラシを用意します。
R&D ホースヘアブラシ
カラー:HORSE BRUSH
サイズ:FREE
価格:¥1,320(税込)
商品番号:21-65-0143-231
親指と小指で支える様に横向きで持ちます。
サッサッサッ
気になる箇所をサッサッサッ
おしまいです。
最後にこちらの商品ですが、
原宿にあるビームス F とオンラインでの限定商品になります。
お問い合わせ等は、原宿のビームス Fまでお願い致します。
澤井
お気に入り、フォローをして頂くと投稿を簡単にご覧になれます。