〈TAWATAWA STAND POP UP〉

樋口 朋珠 2025.06.14

こんにちは。

今日は、先日開催した〈TAWATAWA STAND POP UP〉の様子をお届けします!

ご来店いただいた皆様、誠にありがとうございました。




TAWATAWA STANDの大塚さん!

店舗サイネージ前でパシャリ。




今回は、6/6(金)、7(土)の二日間で行いました。普段は登山者やハイカーに大人気の神奈川県・伊勢原市 大山こま参道にて、大塚さんと奥様のお二人でお店をやられています。


地元の食材と無農薬野菜をつかったメニューがとても魅力的です。





今回はこちらのラインナップでした。

どれも本当に美味しかったのですが、特に人気だったメニューをピックアップさせて紹介させてください。



こちらは肉とうめし。

まず「とうめし」というワードに馴染みがない方もいらっしゃるのではないでしょうか。


一般的には甘辛いお出汁で煮たお豆腐をご飯に乗せて食べる料理のことを「とうめし」と言います。


TAWATAWA STANDのメニューでは、大山の豆腐を通常メニューでも展開している「ルーローハン」のたれで煮込んでいます。


このタレが八角メインのスパイスなのですが、八角だけだと苦手なお客様もいらっしゃるとのことで、バランスよく他のスパイスも混ぜて食べやすい優しい味わいにしているそうで、本当に絶品でした。


卵も3日間漬け込んでいて、黄身のかたさも絶妙で美味しかったです。




B工房のスタッフも実食。

大塚さんのご提案で、味変でからしや七味もかけてもアクセントになって素敵な味わいでした。




こちらは名物「ルーローハン」と「ジーローハン」のあいがけ。


どちらも台湾の家庭料理で、聞いたことがある方も少なくないはずです。


ルーローハンは豚バラ肉を甘辛く煮込んでおりしっかりとした味わいにスパイスが入っており、ご飯にのせるもの。


ジーローハンは鶏胸肉をほぐして鶏ダシのタレを後からかけるものです。こちらはかなりあっさりしています。


TAWATAWA STANDのタレは、鶏皮や野菜と醤油麹を煮詰めて作られているので、旨味やコクがたっぷりです。

お互いのいいところをミックスしたあいがけ。


付け合わせはエシャロットを揚げたフライドエシャロット、赤玉ねぎのリンゴ酢漬け、高菜、沢庵、パクチーと個性豊かな味わい達。




スタッフも、最後まで飽きない楽しい味わいにご満悦の様子。



デザートで、ココアブラウニー。

大山の豆腐と米粉を使った体に優しいお味。

こちらは大塚さんの奥様が考案されたメニューです。




いつもより大きめの看板、そして大塚さんの素敵なお人柄もあってか(ありがとうございます)通りがかりで寄っていただいたお客様も多数いらっしゃいました。


重ねてにはなりますが、ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。



最後に。

近々で行われるイベントの告知です。




アメリカのブルワリー「Oxbow」より、通常取扱のないビールがタップ、そしてバイザグラスでも飲めます。




隔週で行われている

週末限定の野菜マルシェ。

6/14(土)、15(日)は、山梨より「FOREST ISLAND」。


今回は、じゃがいも2種、フェンネルというヨーロッパでは古くから薬草として使われてきた伝統的なハーブ、そしてコールラビというキャベツやブロッコリーの仲間でカブのような見た目のお野菜が登場です。


イベント詳細はお店のインスタグラム、もしくはホームページでご確認くださいませ。


お気軽にお立ち寄りいただけますと幸いです。


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


樋口