皆様、おはようございます。
「こんな卒園式はいやだ」というTVの大喜利に、「ぜんぜんはじまらない…。」と答えた5歳の息子。座布団1枚をあげたくなった甘いドレス担当、川口でございます。
今回は、“2nd”です。


〈CINQUANTA(チンクワンタ)〉の別注“2nd”TRACKER(トラッカー)ゴートスエードブルゾンです。

通称“2nd”タイプの名作デニムジャケットをベースに、ゼロから仕上げた完全別注のスエードブルゾンは、1950年代のワークウェアらしい野暮ったいシルエットを踏襲しつつ、やぎ革の柔らかいスエードが生み出す適度な重みにより、ストンと落ちるスッキリとしたシルエットが特徴です。

現代にも通ずる少し落ちた肩のラインですが、袖のシルエットは比較的スリムに仕上がっています。

肩幅同様に身幅にも適度なゆとりがありますが、ヴィンテージのデニムジャケットに見られる袖のモッタリ感は良し悪し。大人の着る、ましてや上質のスエードともなれば、このくらいのスッキリ具合いは嬉しいポイントです。

第二次大戦以降、好況のアメリカは物資統制が解かれ、1950年代初頭に“1st”からのリニューアルに踏み切って生まれた“2nd”。最大の特徴は、両胸にパッチ&フラップポケットが施された事。約10年ほどしか生産されなかった時代背景と、“1st”に比べて検討の余地がある価格帯により、今もなおヴィンテージマニア界隈では注目度の高いモデルです。

更にはシンチバックが排除され、裾の両サイドにボタンのアジャスターが新しく加わります。これにより、着用したままのサイズ調整が可能になりました。

物資統制により、やむを得ず廉価版となる既製ボタンを使用した第二次大戦中期以降の“1st”。現代では皮肉にも“大戦モデル”として人気を博し、月桂樹や無地のドーナツボタンはスペシャリティとなりました。1950年代の好景気に生まれた“2nd”にドーナツボタンは使用されませんでしたが、デニムウェアとドーナツボタンは濃密な関係性を保ち、濃紺のデニムを彷彿とする今回のスエードにも好相性が窺えます。


上品なワークウェアを組み合わせた究極の労働着スタイルです。〈AUBERGE(オーベルジュ)〉のシャンブレーワークシャツの詳しい情報は、他のスタッフブログをご覧いただくとして、上質かつ優雅なシルエットの他とは一線を画すシャンブレーシャツは、インナーとしてもレイヤードが楽しめる長い着丈が特徴です。

AUBERGE / CHARLOTTE ROSE シャンブレー ワークシャツ
カラー:ローズサックス
サイズ:38〜44
価格:¥37,400(税込)
商品番号:24-11-2075-608
Vincenzo Miozza / 別注 コットンリネン バンダナ柄 ネッカチーフ
カラー:ワインレッド
価格:¥9,680(税込)
商品番号:21-45-0515-085

今回のブルゾンのメリットの1つに、デニムシャツまたはジーンズを合わせる事ができる点が挙げられます。とか言って合わせていないのですが、適度にゆとりのあるコットンチノやジーンズ、 ウールパンツも許容するスエードブルゾン。お勧めです。

THREADS & THINGS / コットン 2プリーツ サイドアジャスター チノパンツ
カラー:オフホワイト
サイズ:29〜33
価格:¥24,200(税込)
商品番号:21-23-0947-369
Paraboot / BARTH デッキシューズ
カラー:ホワイト
サイズ:5〜9H
価格:¥29,700(税込)
商品番号:21-32-0202-099

この横のシルエットに惚れました…。

今回は、ブルゾンが48サイズ、シャツが40サイズ、パンツが31インチです。
是非、ご検討下さいませ。
次回も楽しみにしていただけると幸いです。
川口
【毎日誰かが何かを更新!】
〈ビームス 長崎〉と〈ビーミング ライフストア by ビームス アミュプラザ長崎店〉の店舗フォローを、どうぞ宜しくお願い申し上げます。