シューレースで足元の印象は変わる?

佐賀 慶太 2021.01.09

皆さまこんにちは。


1月に入り格段と寒さを感じているのは

私だけではないと思います。

足の冷えがとれず困っているので

お灸でも初めてみようかと思っている今日この頃です。

今年もよろしくお願い致します。


今回のタイトルにもなっているシューレースですが

オーバーラップやアンダーラップ、パラレルなどの

結び方に関してではなくもっと単純な事に関してです。


今回はコンバースのオールスターを例に出していきたいと思います。

一日のうちにこの靴を見ない日は無いという程

多くの方に愛用されているシューズですが

皆さんの靴ヒモはちゃんと結べていますか?


シューレースの結び方で印象は変わります。


例えばこの結び方。


どうでしょうか。

スリッポンのように履けるよう履き口を広くとった状態で

紐を結んでいる場合、全体的に緩くワイズも広くなってしまっています。


次はこちら。


どうでしょう。

ヒモはしっかり結んでいるがワイズや甲が高い方の場合

ヒモを絞れずぼてっとした印象になります。

※足幅が広いスタッフはハーフサイズ上のサイズを選び

シルエットをスッキリさせる工夫をしていました。


次はこちら。


しっかりとヒモを絞られた状態で、さらにハトメの上部までヒモを通し結ぶ事で

足首を細く見せる事ができ、スタイルをよく見せる効果が期待できます。


どうだったでしょうか。


今回、例に出しているオールスターのハイカットは履き口が狭い為

ちゃんとと履こうと思うと紐の結び直しが必須になってきます。


ラフに履き崩したいと言う方は問題ありませんが

スマートに、とか。

清潔感のある着こなしを、とか考えられている方は

しっかりと結んだ方が良さそうです。


足元を見ると朝の玄関の様子が想像できますね。


皆さんの足元は大丈夫ですか?


〈CONVERSE(コンバース)〉

オールスター ハイカット

No:11-31-1098-228

Price:¥11,000+tax→¥6,600+tax


では、またお会いしましょう。